Welcome to my blog


二郎系

ラーメン豚山美味すぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10
1: 2023/01/21(土) 06:27:07.88 ID:LwiveCzQ0
小ラーメン ニンニク少し 野菜マシマシ 背アブラ標準 味の濃さ標準

いつもこれで食ってる

3: 2023/01/21(土) 06:27:39.75 ID:tFjNTlnM0
それはよかった

2: 2023/01/21(土) 06:27:32.86 ID:ZnT6T2S50
二郎の完全下位互換やん

83: 2023/01/21(土) 07:38:55.59 ID:yhiMJIBU0
>>2
上位互換かと

4: 2023/01/21(土) 06:27:49.57 ID:iZnGCAM5M
どこにあるん

5: 2023/01/21(土) 06:27:50.79 ID:LwiveCzQ0
ほいよこれがメニューね

QiMM1OE77.png

17: 2023/01/21(土) 06:33:56.91 ID:8oKz+8Bq0
>>5
汁なくなるのになんでこっちが追加料金払うねん
アホくさ絶対行かんわ

19: 2023/01/21(土) 06:36:40.73 ID:T9a7yKOW0
>>17
たし🦀
豚を除いたら一番金がかかってると思うスープが抜かれてるのに追加料金は意味わからんな🥺

26: 2023/01/21(土) 06:40:38.42 ID:VHlQ4bDKM
>>5
たけええええ

28: 2023/01/21(土) 06:41:36.25 ID:LwiveCzQ0
>>26
去年とかはまだ麺類60円安かった気がする

81: 2023/01/21(土) 07:38:17.27 ID:ySpPlvJ30
>>5
これ値上げ前やん

89: 2023/01/21(土) 07:44:11.20 ID:LwiveCzQ0
>>81
ちゃうわ



 ▽おすすめ







6: 2023/01/21(土) 06:29:24.82 ID:LwiveCzQ0
天地返ししてモヤシに味染み込ませたいけど野菜がマシマシなせいでできないからいつも端っこから食ってる
アブラマシマシのカラカラにしたら解決できるけど完飲できなそうで怖くて頼めねえー

7: 2023/01/21(土) 06:29:39.10 ID:T9a7yKOW0
大ラーメンが少ない😡
麺増ししないとお腹が膨れない

9: 2023/01/21(土) 06:30:15.86 ID:LwiveCzQ0
>>7
デブ?

12: 2023/01/21(土) 06:31:28.81 ID:T9a7yKOW0
>>9
BMI20未満だから痩せ型や😉

8: 2023/01/21(土) 06:29:52.31 ID:63ldkweI0
大塚なら行ったことあるわ

10: 2023/01/21(土) 06:30:34.46 ID:djRV8PEd0
なんで器おっきいのに変えないの?
食べ物への冒涜だろ

11: 2023/01/21(土) 06:31:05.86 ID:LwiveCzQ0
>>10
十分でかくね

13: 2023/01/21(土) 06:31:29.30 ID:f/lf9yqf0
アレしないなら豚山じゃなくていいや

14: 2023/01/21(土) 06:32:01.68 ID:LwiveCzQ0
>>13
魚粉とか高菜とか要らなくね
味妨害してるじゃん

15: 2023/01/21(土) 06:32:44.10 ID:f/lf9yqf0
>>14
その辺はわいもいらない

16: 2023/01/21(土) 06:33:34.53 ID:LwiveCzQ0
>>15
当たりのアレTOP3何?
あんまTwitter見ないから分からん

23: 2023/01/21(土) 06:39:05.11 ID:f/lf9yqf0
>>16
カレー粉とケイジャン油しか食ったことないからしらない
カレー粉しか食うつもりない
近所の店カレー粉ぜんぜん来ない

25: 2023/01/21(土) 06:40:35.20 ID:LwiveCzQ0
>>23
カレー粉ってどんな風に味変わる?
ニンニクアブラ味の濃さのコール何にしてる?

27: 2023/01/21(土) 06:41:15.28 ID:f/lf9yqf0
>>25
カレー味になるよ
全部普通

18: 2023/01/21(土) 06:35:47.79 ID:RpfwfFud0
食ったことないけどチャーシューも野菜も味がついてないイメージ

22: 2023/01/21(土) 06:37:44.47 ID:63ldkweI0
二郎しか勝たん

24: 2023/01/21(土) 06:40:26.63 ID:ZjunmoVed
平塚>神保町>大船>八重洲>上野
池袋と大森はいったことない

29: 2023/01/21(土) 06:41:48.09 ID:fX4R/EQyM
二郎いけばよくない?

30: 2023/01/21(土) 06:42:14.64 ID:LwiveCzQ0
>>29
近くにない

31: 2023/01/21(土) 06:42:30.49 ID:fX4R/EQyM
>>30
因みにどこ住んでるの

36: 2023/01/21(土) 06:44:15.75 ID:LwiveCzQ0
>>31
秘密です😱

39: 2023/01/21(土) 06:44:57.98 ID:fX4R/EQyM
>>36
あんだよ
教えてくれたら近くの二郎系で上手いところ教えてやんのに

33: 2023/01/21(土) 06:43:27.34 ID:ZjunmoVed
●一席ずつコールの説明書きがある
●レンゲがついてる
この辺は親切🤗

35: 2023/01/21(土) 06:44:15.40 ID:f/lf9yqf0
>>33
わかる
そら人気でるよ

34: 2023/01/21(土) 06:43:39.76 ID:f/lf9yqf0
本当のこというと花かつおはちょっと気になる
でも口のなかまとわりついて邪魔そう

37: 2023/01/21(土) 06:44:38.59 ID:fX4R/EQyM
豚山食った事無いからアレやけどインスパってヤサイに味しないんだよな
二郎はなにやってるかは知らんが微妙に味が付いてる

38: 2023/01/21(土) 06:44:42.62 ID:TIwzK1AE0
職場の近くにオープンしたわ
何がおすすめなんや

41: 2023/01/21(土) 06:46:30.43 ID:LwiveCzQ0
>>38
少食ならミニの全部標準ニンニク少しを頼めば?

43: 2023/01/21(土) 06:47:35.67 ID:LwiveCzQ0
ニンニクマシマシアブラマシマシ味の濃さカラカラにして完飲してる奴とか居んのかな
一度ミニで頼んでみたけどそれでも無理だった

45: 2023/01/21(土) 06:49:39.14 ID:hlOHuyDLp
夜中までやっててありがたい

46: 2023/01/21(土) 06:50:00.65 ID:NEIhHkXuM
大阪の二郎系で豚山が一番関東の味に近いわ

47: 2023/01/21(土) 06:51:16.49 ID:hlOHuyDLp
コールの説明あるの親切で良いよね。あそこで知ったわ。コールの仕方

52: 2023/01/21(土) 06:57:33.94 ID:W13tHCHe0
味噌好き

59: 2023/01/21(土) 07:06:02.39 ID:pVT8OxkE0
直系でよくね

65: 2023/01/21(土) 07:15:04.22 ID:Ae7STuBFH
家系は工場スープのチェーン生まれたのに
二郎系の工場系チェーンは生まれんな

71: 2023/01/21(土) 07:20:06.40 ID:4UkM3abIa
>>65
それこそ豚山やん

72: 2023/01/21(土) 07:22:14.46 ID:Ae7STuBFH
>>71
豚山って工場系やったんか

66: 2023/01/21(土) 07:15:28.08 ID:/V8Orr4h0
ワイは門前仲町よく行くで

67: 2023/01/21(土) 07:16:15.04 ID:zfYPIRmq0
白髪ネギトッピングするとクソうまい

68: 2023/01/21(土) 07:16:37.71 ID:63ldkweI0
普通にうまい

69: 2023/01/21(土) 07:18:04.53 ID:8WpKCgtg0
豚山はようやっとる
初心者はみんな豚山行けばええよ

73: 2023/01/21(土) 07:22:56.36 ID:S6GtW/2u0
うちのところはアブラが甘い

82: 2023/01/21(土) 07:38:21.26 ID:yhiMJIBU0
美味すぎとは思いませんが
本家二郎よりは食える味ですね
店もキレイだし

84: 2023/01/21(土) 07:39:24.29 ID:g+hYk+nG0
注文しやすいからええやろ
初心者向けや

88: 2023/01/21(土) 07:42:50.58 ID:gQkY1UuD0
入りやすくていいよね、普通に美味しいし
ワイの中では二郎と言えばここやわ

91: 2023/01/21(土) 07:48:26.09 ID:3to2XAng0
知ってか知らずか家族連れとか来ててビビるときある

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674250027/


関連記事
ラーメン豚山ありがちなこと・特徴


10 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-01-22 03:20

本家も系列も二郎系だけは理解できんな
何で高い金払って量だけの豚の餌食わなきゃならんのか
同じ金を払うなら美味いもの食いたい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 04:34

「俺は二郎系ラーメンはまずいと思ってるんだ!大嫌いなんだ!アレは豚の餌なんだ!美味いとか言うな!」
ってお気持ち表明する奴が必ず湧くんだけど、わざわざこのタイトルの記事開いてストレス溜めてるの草生えるわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 06:13

コメント欄で他人に食いつくオマエも香ばしいぞ、そういうのは元スレでやれ、バカすぎて草も生えんわ。ウェーハッハァ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:18

痔瘻と痔瘻インスパ、あと博多ラーメンだか長浜ラーメンは500円以下で出せないのは駄目だな
博多ラーメンは軽食だし、痔瘻系は量だけの三流品

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:56

スープ抜きで高くなるのは草

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:58

汁なし=スープ抜きはエアプだから…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 12:58

小ラーメンで850円てなんなん?😨

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-23 10:25

比較的空いてるので行きやすいのと、苦しくなるポイントが野猿街道と同じだったので雰囲気は近いのかと思った。
直系は毎度並ぶとしんどいからね。豚山は並んでまで入る場所ではない。

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2023-01-24 16:55

小ラーメン=普通のラーメン×1.7くらいの分量あるから安心していいぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-25 08:18

二郎って儲かってるくせにいつまで経っても店舗が汚いし絶対並ぶから
豚山より多少旨くてもその辺で満足度が下がるからもはや豚山しか行ってない
清潔感がないから女やカップルも本家では見たことないし売上で抜かれるのも時間の問題かもな

EDIT  REPLY    

Leave a reply