Welcome to my blog


ニュース・話題

ザ・リッツ・カールトン日光さん、ラーメン一杯5800円→また日本人が騒ぐ

16
1: 2023/01/21(土) 10:23:15.62 ID:8mN8SrQ30 BE:271912485-2BP(1500)
5つ星ホテルではごく普通の価格
まさか泊まったことないのかな?




「ザ・リッツ・カールトン日光」と、「AFURI」がタッグを組み、「AFURI共作 栃木 柚子塩らーめん」を開発した。1月25日(水)から、「ザ・リッツ・カールトン日光」1階にある「ザ・バー」で提供を開始する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/862b4076e58f6661a0e6fd0cac823e15c3c48aa5

画像
no title

91: 2023/01/21(土) 11:05:08.31 ID:wrfKZBsy0
誰も叩いてない定期

>>1「日本人が騒いでるぞーwww(頼む炎上してくれえええええ)」

184: 2023/01/21(土) 11:56:42.50 ID:SXw2WwfV0
>>1
ちょっと待てよ。
これが5800円?
見えないところで仕事をしてるってんなら、見た目にわかるように演出しないと客にたいして不親切なんじゃ。

200: 2023/01/21(土) 12:02:00.85 ID:YpGSIjTH0
>>184
5800円出せない層と同じ場所で飯食わないですむ

2: 2023/01/21(土) 10:23:47.52 ID:VPBOUc4y0
貧民のこと日本人っていうのやめろ

3: 2023/01/21(土) 10:24:49.56 ID:UCP0xQ+10
明日死ぬと決まってるなら食べたい

5: 2023/01/21(土) 10:26:33.59 ID:oJPpnq4+0
>>3
死ぬ前日ならもっと高いもののほうがよくね

75: 2023/01/21(土) 11:00:41.23 ID:LHX3YkUU0
>>3
最後の晩餐がラーメンかよ
俺なら中納言行くわ

44: 2023/01/21(土) 10:48:30.81 ID:v6uOTGdj0
>>3
明日死ぬなら神戸牛と伊勢エビ食べるわ

11: 2023/01/21(土) 10:30:26.10 ID:w6x7S3PY0
これならジローの方が良いな(笑)

12: 2023/01/21(土) 10:30:39.69 ID:/UHZ/5B10
金があるヤツ向けに作ってるんだから貧乏人が騒いでるのはお門違いやで。



 ▽おすすめ







15: 2023/01/21(土) 10:34:31.04 ID:Seu404Gr0
リッツならそれくらいするだろ
年末に女とミッドタウンの上に泊まって66万だったぞ

でもサービスもラウンジも最高だった

17: 2023/01/21(土) 10:34:46.32 ID:sCCIPIIK0
押し売りされる訳じゃないから文句言うのは見当違い

18: 2023/01/21(土) 10:35:44.08 ID:n6Nd+zEb0
柚子風味ってあんまり好きじゃないんだよなぁ

20: 2023/01/21(土) 10:36:28.36 ID:hXP3+V2l0
柑橘系を介入させるのやめてほしい

21: 2023/01/21(土) 10:37:23.29 ID:cjQFzRjK0
高級ホテルのバーでラーメンww

24: 2023/01/21(土) 10:39:25.20 ID:KXbyMUdQ0
見た感じ、そんな旨そうな感じしないけどな
味も薄そうだし

26: 2023/01/21(土) 10:39:41.68 ID:0SWihx4a0
本田圭佑でも高いって言うわ

27: 2023/01/21(土) 10:40:33.77 ID:rr+sMAoc0
庶民が泊まるホテルじゃ無いのになんで日本人底辺や庶民がなんで口出すの?身の程を知れよ

28: 2023/01/21(土) 10:40:53.49 ID:L1XgL2860
値段は妥当と思うが、日本人向けじゃないな。
金持ちの中国人向けだな。

31: 2023/01/21(土) 10:41:40.24 ID:lzkO6ZTO0
貧民が来ない事が大事なんだよ
これで儲けようとか思ってないだろ 
儲けたいなら汚い所で貧民相手に千円でやるほうが
儲かるし 

らーめん食べたいけど汚い所で貧民と一緒に食事は嫌な人の為のサービスなんじゃない?

32: 2023/01/21(土) 10:41:53.69 ID:qGwmprGK0
Youtuberが食いつきそうな品だな

34: 2023/01/21(土) 10:42:20.39 ID:Mr7FFC2c0
すげーうまいならいいけど
うーんって出来なの多いからな

35: 2023/01/21(土) 10:42:22.21 ID:ZF4jgYvI0
適度なジャンク感無いようなのは、ラーメンとしてまずそう。

38: 2023/01/21(土) 10:44:41.08 ID:SDN6Li/L0
外食といえば吉野家しか知らないような貧乏人が文句言ってるだけ

40: 2023/01/21(土) 10:45:10.07 ID:dxfBjajF0
実際食べてみないことには何とも言えないが
5800円も払って普通の味でしたではショック大きすぎるな

45: 2023/01/21(土) 10:48:42.28 ID:UtfK6PVm0
>>40
AFURIなんだし普通のラーメンだと思うよ
そもそもホテルバーだとナッツでも2000円するんだから〆の麺ならこんなもんかと

199: 2023/01/21(土) 12:02:00.85 ID:XvvUvqya0
>>40
外人向けだろうな
もう日本人相手の商売は終わりの時代なのかも
デフレ時代の記憶がこびりついてるから
日本人の資産は世界有数だが消費に回らないのはデフレ放置の財務省の責任だな

47: 2023/01/21(土) 10:49:42.12 ID:J1d++lxu0
情報を食ってるまさにコレですね

48: 2023/01/21(土) 10:49:42.77 ID:xTUn1dIi0
このラーメンには6000円の価値があると思う人だけ食べれば良い
価値観なんて人それぞれ

49: 2023/01/21(土) 10:49:52.13 ID:EFpJVZJG0
580円の間違いってだけだろ。

51: 2023/01/21(土) 10:50:11.68 ID:y5hF5k3v0
ラーメンは回転率高い専門店の方が良いだろ
ホテルのシェフが数少ない客にために大変なスープの仕込みをやってるとは思えないし

52: 2023/01/21(土) 10:50:56.20 ID:T4apxZjV0
ラーメンに限っては高額にしても品質がついてくる気がしない

53: 2023/01/21(土) 10:51:20.05 ID:hgQbeNBj0
ええやん

金銭感覚ズレた世間知らずの超金持ちからボッタくるのに反対する理由がない

72: 2023/01/21(土) 10:59:42.40 ID:TVLn0FeU0
>>53
マジでうらやましい
アホボンからスーパーイージにぼったくれる環境

54: 2023/01/21(土) 10:51:28.99 ID:cjQFzRjK0
ラーメンの味やらを細かく説明させられるバーテンダーが可哀想でw

56: 2023/01/21(土) 10:51:50.05 ID:9EAZJMBv0
皿の縁が異様に広い店は気持ち悪い

57: 2023/01/21(土) 10:52:15.39 ID:+6Skr3tK0
600円なら10杯は食ってた

59: 2023/01/21(土) 10:53:01.01 ID:SDN6Li/L0
都会の貧乏人相手の外食と一緒にするなって

60: 2023/01/21(土) 10:54:08.84 ID:5tjETjaN0
金持ちがこういうのを食って経済を回してくださいよ
インフレするから溜め込んだら損だと全員が思い込む事が必要だがこの三十年の不況で貧乏人から金持ちまで貯蓄癖がついちまったからな

61: 2023/01/21(土) 10:54:11.61 ID:guGhT3UF0
500円でも5000円でも変わらないだろって人が食うわけで、勝手にしてって感じです

64: 2023/01/21(土) 10:57:36.65 ID:Llj2lbJ80
ゼンカモンの店では10000円らしい

65: 2023/01/21(土) 10:57:41.52 ID:tlM4Qj150
塩ラーメンに柚子入れるのはほんとセンスない

77: 2023/01/21(土) 11:01:17.34 ID:SDN6Li/L0
日本の外食の状況全く知らないケンモメンは気持ち悪すぎるな

どんだけ見識がないからよく分からん

79: 2023/01/21(土) 11:01:29.31 ID:v9Q79UPU0
金のある奴は払ったらいい
場所代もあるだろう

さっぽろで毛がに入り味噌ラーメン食べたことあるが
あれは美味かった
それでも2000円でおつりがくる

81: 2023/01/21(土) 11:02:26.71 ID:hXrYdekI0
ふーむ、

ラーメン、は、ラーメン

88: 2023/01/21(土) 11:04:43.38 ID:fpfI52Sj0
リッツなら部屋まで持ってきてくれるやろ。

89: 2023/01/21(土) 11:04:58.96 ID:nGroGUbH0
ホテル価格だよ。その辺の商店街で出そうと思ったら2500円が限界だな。見た目的に考えて。

92: 2023/01/21(土) 11:05:16.30 ID:jFu78zNl0
こんなの金払うのがいると思うとw

96: 2023/01/21(土) 11:07:06.60 ID:SmN3kfoU0
こんなの食うならザ・キャピトルホテル東急でパーコー麺2杯食うわ

93: 2023/01/21(土) 11:06:02.99 ID:dhBIJ9Xa0
ポロ一100杯くうわ(・ω・)

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674264195/


関連記事
値段


16 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-01-22 08:06

まあまあ…スタンダード

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 08:32

いったことないから知らんが
なんでバーでラーメンだすんや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 09:15

たくさんお金持ってる人のためのラーメンがあってもいいじゃない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 09:34

AFURIってはやし田と大して変わらない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 10:05

金持ち、外人の中でコショウをドバドバ振って思いっきり音立てて啜りたい。
競輪からの帰りに5万のラーメン何回も食ったことある、幸楽苑って店。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:16

1000-1200円かな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:19

産地なんざインチキだしメスイキラーメンみたいに名前を食ってるだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 11:27

これに情報食ってるとか言うアホは一生底辺だわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 12:10

貧困が並んでも困るだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 12:33

ここ中級外国人が来るトコだし…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 12:43

1000円の5回食ったがマシ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 13:32

リッツカールトンはラウンジでコーヒー飲むだけで2000円かかるとこだし
ラーメンで5000円は適正価格やね
大半は最大限に気の利いたサービス料と高価な装飾品で固めた店の雰囲気料や

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 15:22

ぼった食っても雇っている奴隷の給料は一生最低賃金だからな。
法人税やら所得税を平成元年水準に上げて没収するしかねぇわな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 15:31

味で5800円取ってるんじゃないと分かってない貧困層多すぎw
お前らみたいなのを寄せ付けない為の5800円なんやぞww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-22 20:47

AFURIのラーメン食べたことあるけどまぁ普通
柚子風味が新しいってだけでそれだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-01-23 19:19

器代が1個¥1,000で、箸が1膳¥1,000や。残りがラーメン代なんや。
高級ホテルともなると、「一度使った什器は、即焼却処分」なんやでw

EDIT  REPLY    

Leave a reply