家系ラーメンって何やねん
それ二郎系やろ
情報食ってそう
家って付かなくてもええんか
じゃあフラっと入った店が家系かもしれんのか
▽おすすめ
それは天一や
間違える人多いけど
家系の直系は長く煮込まないぞ
すぐ骨捨てる
まあ塩!脂!やしそらそうなんやけど
乳化スープすき
くらいのもんちゃうかな
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674713090/
Welcome to my blog
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674713090/
名無しさん
家で作れる程度のラーメン
名無しさん
夏場の塩分補給には向いてると思う
名無しさん
ずっとイエケイだと思っていた
名無しさん
「飛粋」の店長さんがずっと家系と言わない理由がこれか
名無しさん
「家系ラーメン」自体はファンが作った言葉で商標もないし誰が使っても問題ない(札幌ラーメンとかと同じ括り)
名無しさん
キモヲタに人気なだけだと思う
家系好きは頭おかしいのが多い
名無しさん
気にしてる人は危ない人だから近寄ってはならない
名無しさん
うずら?
名無しさん
これおもろいと思ってるのがヤバい
名無しさん
家系や二郎系の業務スープが十分客を呼べる品質とかハゲが言ってたな
名無しさん
バカみたいです。
勝手にやってください、口に合いません。
名無しさん
雑に炊いたスープで、
臭みやえぐ味が癖になりうまいと言い張るおかしなところ
名無しさん
加藤ラーメン家系図みたい
名無しさん
ウズラの卵だってwww
名無しさん
吉村実がラーメンショップから独立させたラーメン。吉村が二号店や弟子とケンカ別れしてどんどん増えていった。
吉村家に源流があって吉村家の作り方(店炊き)している店のこと。それをラーメンマニアが家系と名付けただけで商標ではない
吉村家に源流ないけど真似して豚骨鶏ガラを店炊きしている店がインスパイア系
ここまでがまあ家系。
業務用濃縮豚骨スープ買ってきて水と混ぜてバイトに作らせて横浜家系と名乗ってるのが世の中にはびこるニセ家系