台湾人「何故日本ではラーメンをシェアして食べてはいけないのか?おかしいですよ」
当時は小雨が降っていたが、同ラーメン店は20歳未満は入店できない規則になっていたといい、女性3人が外で子供の世話をすることにした。その間に男性3人が店内で3杯のラーメンを注文し、半分ほど食べた後に外にいた女性3人が入れ替わって入店し、残り半分のラーメンを食べ始めた。
するとその様子を見ていた女性店員から「ラーメンのシェアは禁止!」と叱責されたという。彼らは呆気に取られてしまい、残りのラーメンを食べずにそのまま店を出て行ったそうだ。小罐さんは「日本と台湾の友好関係を愛する1人」と明かしているが、レビューには「あの2人の店員の顔はラーメンと同じで臭い」「本当に理不尽で頑固だ」と苦言を呈していた。
このレビューが投稿されると台湾国内で物議を醸し、「客がどう食べるかは客次第」「店のルールが変」といった同ラーメン店を非難するレビューを投稿する人がいた。

ラーメン3杯を6人でシェアした台湾人観光客、店に注意されて低評価レビューを投稿
https://article.yahoo.co.jp/detail/1b05bf31b7cf2990fa0462713de0ef7bc3ec56b1
一人一品は頼むのが常識
▽おすすめ
ラーメン屋ごとき何様だよ
そんな情報どこに書いてあんの?
禁止って書いてなければええやろ
書いてないのに注意したら店がガイジや
他に並んでる客がかわいそう
そりゃ分けて食われるとありがたく無いやろ
そもそも未成年が入店できないラーメン屋なんてあるんか
特に何もなかったわ
基本めっちゃ安いし
これは日本が悪いわ
台湾はたくさん品数頼んで友人や家族とシェアしてる人が多かった
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675050602/
- 関連記事
-
-
Jリーグのモデル、ラーメン画像一枚で店を特定された事に驚き。ラーメンオタだと分かるんだよな。
-
最近のラーメン店、完食した人は先に退店「当たり前」
-
【ローソン×天下一品】こってりスープの味わいを手軽に ローソンが「天下一品」“冷凍ラーメン・冷凍炒飯”発売
-
山形市、ラーメン消費額No1を奪還
-
湯を注ぐだけで袋麺を作れるラーメンどんぶり付きの本が発売
-
台湾人「何故日本ではラーメンをシェアして食べてはいけないのか?おかしいですよ」
-
【NBA】日清「カップヌードル送っときます!」→八村塁「(背番号の)28個お願いします」→日清「28ケース送っときます!」
-
東京神田の家族経営お蕎麦屋さん周辺でビル開発始まる「明治初期に開店してから蕎麦一筋。御来店お待ちしております!」頭を下げる店主
-
有吉弘行 ラーメンの“定番具材”に疑問「もう一回見直してもいいんじゃない?」
-
【悲報】“二郎系”ラーメン店で相次ぎ…“窃盗”被害 札幌
-
立川志らく「ラーメン1杯2,000円だったら生涯食わない」「フランス料理のように作って…そういう食べ物じゃなかった」
-