湯を注ぐだけで袋麺を作れるラーメンどんぶり付きの本が発売

お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 二重構造ラーメンどんぶりBOOK
宝島社は、どんぶりが付属するムック本「お湯を注ぐだけで袋麺が作れる! 二重構造ラーメンどんぶりBOOK」を1月31日に発売する。価格は2,739円。
袋麺を入れて熱湯を注ぎ、5分待つだけでラーメンができる容器。ステンレスとポリプロピレンの二重構造で、熱湯を注いでも外側が熱くなりにくく、保温性も高いという。冷めにくいため、温かいうどんや丼ものの器としても使える。
どんぶりの本体サイズは約15.5×10.5cm(直径×高さ)で、容量は1.3L。

ラーメンどんぶりが付属

お湯を注いで待つだけで完成

ステンレスとポリプロピレンの二重構造

うどんや丼ものの器として
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1474255.html
▽おすすめ
でかうまとかスーパーカップみたいなでかいだけで普通にポットのお湯で作ると麺が不味いカップ麺もカップに入れるお湯と同僚で鍋で煮ると一気に美味しくなるよね
調理器具として使うのね
つまりゴミ
容器の形を四角にしとけばよかったのにね
もう沸いたと思ってても実はそれほどでもない
ラ王に関しては寧ろ要らない
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1675168504/
- 関連記事
-
-
北海道出身のノブコブ吉村、豚骨ラーメンは「絶対味噌より美味い」
-
Jリーグのモデル、ラーメン画像一枚で店を特定された事に驚き。ラーメンオタだと分かるんだよな。
-
最近のラーメン店、完食した人は先に退店「当たり前」
-
【ローソン×天下一品】こってりスープの味わいを手軽に ローソンが「天下一品」“冷凍ラーメン・冷凍炒飯”発売
-
山形市、ラーメン消費額No1を奪還
-
湯を注ぐだけで袋麺を作れるラーメンどんぶり付きの本が発売
-
台湾人「何故日本ではラーメンをシェアして食べてはいけないのか?おかしいですよ」
-
【NBA】日清「カップヌードル送っときます!」→八村塁「(背番号の)28個お願いします」→日清「28ケース送っときます!」
-
東京神田の家族経営お蕎麦屋さん周辺でビル開発始まる「明治初期に開店してから蕎麦一筋。御来店お待ちしております!」頭を下げる店主
-
有吉弘行 ラーメンの“定番具材”に疑問「もう一回見直してもいいんじゃない?」
-
【悲報】“二郎系”ラーメン店で相次ぎ…“窃盗”被害 札幌
-