Welcome to my blog


二郎系

ワイ、二郎系ラーメン店の謎ルールにイライラする

16
face_angry_man3.png


1: 2023/02/04(土) 16:51:19.56 ID:wWGK3Osx0
最近では当たり前になった二郎、二郎系、インスパイア
食券を買うのは良い、けどなんで食券にチェック項目を設けるとかしないんだ?

先に食券お預かりします!って言ってきて
ラーメン中の方~とか聞いてくるけど
客覚えらんなくね?要領が悪くね?

あとな、大体ティッシュがろくに無いし
テーブルを吹くダスターがすでに汚ねえんだわ
こまめに洗えよ

美味いけどムカつく

2: 2023/02/04(土) 16:51:53.80 ID:cAh8waVf0
どゆこと

6: 2023/02/04(土) 16:53:58.45 ID:wWGK3Osx0
>>2
コール時、食券を預かる時

店員側も客側も良い方法がもっとあるだろって話

3: 2023/02/04(土) 16:52:08.51 ID:cAh8waVf0
衛生面を気にする人は二郎系は無理です

8: 2023/02/04(土) 16:56:12.39 ID:wWGK3Osx0
>>3
いや余りにも放置は有り得ん
拭いてください、丼を上げて頂けると助かりますと
ラミネートされた貼り紙があるくせに
汚いダスターじゃ逆に汚れんじゃん?
ワンチャンティッシュで拭く方が綺麗になる

33: 2023/02/04(土) 17:12:00.75 ID:cAh8waVf0
>>8
まあたしかに

4: 2023/02/04(土) 16:52:13.54 ID:wWGK3Osx0
あとテーブル席欲しいよ
安く済ませたいんだろうけどよ

9: 2023/02/04(土) 16:56:41.48 ID:1eVjLi2hr
直系は無いけど席に番号振られてる店はあるな

13: 2023/02/04(土) 16:59:38.64 ID:wWGK3Osx0
>>9
食券と同時に番号の札を渡せば○番の方トッピングお伺いしまーす
って楽だよな

地元の店はなんかボードにペン持ちながら
「まぜそば中の方~?」
「ラーメン並の方~?」
って感じで出席確認が始まるよ

21: 2023/02/04(土) 17:05:30.64 ID:PN/F9+FF0
>>13
これ提案する時点で二郎の作り方わかってないとわかる

25: 2023/02/04(土) 17:07:45.03 ID:wWGK3Osx0
>>21
いぃぃええ
提供前にみんなトッピング違うんだから聞くんだろうけど
紙にチェック項目やコール内容の文字があれば
それを観ながら作れて
いちいち確認する手間が省けるしオーダーミスは起きないよな

12: 2023/02/04(土) 16:59:05.73 ID:K9Kemgd8r
嫌なら行くな定期
二郎側はイッチのこと求めてないんだから





 ▽おすすめ









14: 2023/02/04(土) 17:00:24.52 ID:gxO3hd/fr
謎ルールってどれのこと?

16: 2023/02/04(土) 17:01:56.92 ID:wWGK3Osx0
>>14
注文方法、店内ティッシュは何故か1つ、水はセルフ、丼をあげるだけじゃなくて汚い付近で拭けという貼り紙

24: 2023/02/04(土) 17:06:35.02 ID:gxO3hd/fr
>>16
言うほど謎ルールか?

30: 2023/02/04(土) 17:10:53.48 ID:wWGK3Osx0
>>24
売れたいなら普通試行錯誤するし
経営者だって普通の飲食店行くし行った事あんだろ
自分が客目線で考える店作りより
最近の店は店のが偉い客は合わせろになってると感じる

35: 2023/02/04(土) 17:12:40.99 ID:ealzj5DfM
>>30
十分売れてる定期

37: 2023/02/04(土) 17:12:49.31 ID:nVvpJFgqM
>>30
二郎は売れてるから現システムでいいと思ってるんだろ

38: 2023/02/04(土) 17:13:06.35 ID:8GKR4VDU0
>>30
別に売れたくないんでしょ
そういう店多いけどご存知ない?

39: 2023/02/04(土) 17:13:38.85 ID:wWGK3Osx0
>>38
そりゃありえねえだろwwwww
三田本店じゃあるまいし

43: 2023/02/04(土) 17:15:10.73 ID:8GKR4VDU0
>>39

別に生活できるしこれ以上忙しくしなくてええかって人もおるやろ

49: 2023/02/04(土) 17:16:53.35 ID:wWGK3Osx0
>>43
お前の頭は随分幸せな頭してんな

51: 2023/02/04(土) 17:18:06.97 ID:8GKR4VDU0
>>49
理解力の問題だよ

54: 2023/02/04(土) 17:19:21.05 ID:wWGK3Osx0
>>51
何、君の目的はなんだい?
二郎系ラーメン愛して止まない信者??
単純になんでも突っかかっておちょくるストレス発散?

58: 2023/02/04(土) 17:20:55.49 ID:8GKR4VDU0
>>54
ただの暇つぶしでアホをおちょくってんだよ
二郎なんか食うわけ無いだろw

17: 2023/02/04(土) 17:03:28.99 ID:wWGK3Osx0
自称ジロリアンだがギルティ、接続、ロットとかいう用語もなんか腹立つな

単純に気持ち悪い

ロットとか工場じゃないんだから

23: 2023/02/04(土) 17:06:15.26 ID:PN/F9+FF0
>>17
今どきギルティなんてリアルどころかネットでも誰も言ってないわ草

27: 2023/02/04(土) 17:08:44.62 ID:wWGK3Osx0
>>23
ギルティはさすがにな

接続とロットは聞く

18: 2023/02/04(土) 17:03:29.23 ID:ULSKYxqgM
なんで店に直接言わないの?

19: 2023/02/04(土) 17:04:33.93 ID:wWGK3Osx0
>>18
二郎、二郎系、インスパイア全店舗で当たり前になってて
言っても無駄であろう状況だから

20: 2023/02/04(土) 17:05:29.91 ID:wWGK3Osx0
あと単純嫌な空気になりたくないよね
こっち飯食いに来てんだから気持ちよく好きなように食って帰りたい

29: 2023/02/04(土) 17:10:17.34 ID:dEEPxgP2a
まぁそれがルールならしゃーないんじゃないかね
受け入れられなければ廃れるだろうし
嫌なら自分が考えた最強二郎を開店させリャいい

41: 2023/02/04(土) 17:14:46.85 ID:cAh8waVf0
インスパ店だと注文時にコールする店もあるよね

45: 2023/02/04(土) 17:15:55.23 ID:wWGK3Osx0
>>41
知ってる、でもそういうところは綺麗だし備品もあるしテーブル席に接客良いけどさあ

味が微妙だよね

47: 2023/02/04(土) 17:16:12.44 ID:cAh8waVf0
>>45
うまい店もあるよ

46: 2023/02/04(土) 17:16:05.35 ID:0edQQUJY0
ストレス溜まる性格してんな

50: 2023/02/04(土) 17:17:20.99 ID:wWGK3Osx0
>>46
普通だろ
言われた事ねえよ

53: 2023/02/04(土) 17:19:01.46 ID:mnYskO2k0
フードコートで店員に注文取りに来い料理持ってこい食器片付けろ言うてるんと変わらん

55: 2023/02/04(土) 17:20:11.55 ID:wWGK3Osx0
>>53
それは極端過ぎ

お前は境界性人格障害並に極端で考え過ぎ

81: 2023/02/04(土) 17:29:27.30 ID:ZMNqhNSTp
じゃあ行くな

86: 2023/02/04(土) 17:32:17.84 ID:wWGK3Osx0
no title

二郎食いてえなあ

89: 2023/02/04(土) 17:33:18.70 ID:wWGK3Osx0
ひばりヶ丘はランキング上位だね

93: 2023/02/04(土) 17:35:43.36 ID:nVvpJFgqM
二郎より富士丸にしとけ

103: 2023/02/04(土) 17:40:05.77 ID:NDT7cVWCr
テーブル席あるところはあるぞ

106: 2023/02/04(土) 17:40:52.95 ID:wWGK3Osx0
>>103
知ってるがあるとこれに限って味が微妙なんよ

83: 2023/02/04(土) 17:30:44.47 ID:yTsfN1960
店舗行きたくないし並びたくないし二郎系特有のルールもわからないから通販で満足してる

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675497079/


関連記事




ありがちなこと・特徴ラーメン二郎



16 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-02-05 10:12

テーブルは無い方がいいわ
テーブルを有り難がるような層に来てほしくないし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 10:16

紙に記入するタイプのインスパイア行けよアホ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 10:20

紙に記入するタイプのところあるの?行ってみたいから教えてほしい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 10:29

店員もイライラ、客もイライラwww思春期ですね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 10:34

イライラより美味さが勝つなら黙って通え
美味さよりイライラが勝つなら通うな
店はお前の為にラーメン作ってるわけじゃねぇし繁盛してんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 10:36

コイツのルール直したとこは味は微妙って、答え出てんじゃんw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 11:13

そういう店もあるからそういう店を探して行けよ
俺の思う通りにならないなんておかしい、俺に合わせろって考えが一番おかしい
店が店内ルールを決める権利もあれば客は店を選ぶ権利がある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 11:44

二郎のいいところは味が不味いところ
旨かったら店が汚くても臭くても食べたいから悩むが、
不味いから行く必要がなくて悩まなくて済む

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 12:06

なんでそんなに文句言いながら行こうとするのか解らん
近づかなけりゃいい そこまでして食うようなもんか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 12:48

紙で記入は桐龍がやってる
他もやってた気するけど忘れた

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 13:27

お客様は神様思考やめろや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-05 18:27

二郎系専門コンサルさんにでもなれば良いじゃんw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 12:11

嫌なら行かなくていいんじゃない?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 12:45

うどん屋みたいに、麺の量だけ聞いてトッピングは自分で載せて会計じゃあかんのか?
トッピングによって値段変わらないなら尚更だろ
ロットとか言ってないで、並んでるんだから麺茹で始めればいいだけだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 06:41

あかんよ
嫌なら行かなくていいんじゃない?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-20 21:47

二郎系と煮干し系とつけ麺系は食いたくないなぁ

EDIT  REPLY    

Leave a reply