Welcome to my blog


家系

【画像】家系ラーメン、このクオリティで800円www

13
1: 2023/02/05(日) 20:51:53.13 ID:knfbyhQ00
no title

2: 2023/02/05(日) 20:52:08.90 ID:knfbyhQ00
やばいやろ

3: 2023/02/05(日) 20:52:19.13 ID:lKkvo6cs0
これエグミある系?

4: 2023/02/05(日) 20:52:29.23 ID:lKkvo6cs0
武蔵家はエグミあっておいしくない

5: 2023/02/05(日) 20:52:30.06 ID:51pE6AF/0
ええやん
なんて店なん?

6: 2023/02/05(日) 20:52:56.07 ID:ISy7u3hK0
たけーな

7: 2023/02/05(日) 20:53:10.38 ID:CM0bgbG40
ネギ邪魔

8: 2023/02/05(日) 20:53:24.99 ID:Z25iV+p4H
ええな、ワイも行きたい

9: 2023/02/05(日) 20:53:26.22 ID:2Qt4ADrO0
西千葉の裏武蔵家か?

11: 2023/02/05(日) 20:53:39.91 ID:Z25iV+p4H
ええな、ワイも行きたい

12: 2023/02/05(日) 20:53:54.49 ID:XlB6/Rs/0
ネギは逃げ

13: 2023/02/05(日) 20:54:14.06 ID:lKkvo6cs0
家系は比較的安くて良いけど
武蔵家はエグミあっておいしくない
たぶん骨煮込みすぎ



 ▽おすすめ







14: 2023/02/05(日) 20:54:41.09 ID:knfbyhQ00
酒井製麺の麺
店内炊きの豚骨醤油スープ
分厚い低温調理チャーシュー4枚
味玉
海苔4枚
ほうれん草
九条ネギ
おかわり自由のご飯
取り放題のキュウリの漬物
ニンニク生姜などの各種卓上無料トッピング


これを800円は凄いわ

15: 2023/02/05(日) 20:55:07.18 ID:0yNHzBmH0
こんなにネギ入ってたらもうネギの味でなにも分かんなくなるねん
よけるのもめんどいし

18: 2023/02/05(日) 20:56:17.24 ID:lKkvo6cs0
安くても美味しくなかったらな

19: 2023/02/05(日) 20:56:21.36 ID:mN+ySlpq0
美味そう

20: 2023/02/05(日) 20:56:30.62 ID:knfbyhQ00
内訳は
朝ラーメン500円(9時~10時30分)
味玉100円
チャーシュー200円や


九条ネギは無料サービスしてくれた
ワイだけじゃなくもれなく全員に乗せてた
ぶっちゃけいらんかった

24: 2023/02/05(日) 20:57:06.72 ID:lKkvo6cs0
>>20
朝しか食えないのか~

35: 2023/02/05(日) 20:59:11.10 ID:knfbyhQ00
>>24
朝以外でも650円やぞ
150円安くなるだけ

36: 2023/02/05(日) 20:59:52.89 ID:lKkvo6cs0
>>35
ということは昼は950円か~

49: 2023/02/05(日) 21:01:03.00 ID:knfbyhQ00
>>36
せやな
それでも安いやろ

51: 2023/02/05(日) 21:01:22.28 ID:lKkvo6cs0
>>49
まあ安めではあるね
おいしいかどうかが問題だが

62: 2023/02/05(日) 21:04:22.72 ID:knfbyhQ00
>>51
めっちゃ美味いで

67: 2023/02/05(日) 21:05:24.94 ID:DHQvKvLq0
>>51
それは大前提だから言う必要ないやろ…

71: 2023/02/05(日) 21:05:40.15 ID:lKkvo6cs0
>>67
武蔵家系だったら美味しくないから

25: 2023/02/05(日) 20:57:17.42 ID:oSWfK6G50
ネギこんな入れたら青臭さが勝る

23: 2023/02/05(日) 20:56:59.91 ID:ehQvJ+3W0
朝からこれ食えるんか
内臓強すぎやろ

27: 2023/02/05(日) 20:57:46.53 ID:cCAEDk3M0
朝こんなん食ってるとかデブかよ

28: 2023/02/05(日) 20:57:48.47 ID:knfbyhQ00
店主が1人でやってるねんけど
小さい子供には帰りに飴渡したりしててサービス凄いねん

29: 2023/02/05(日) 20:58:06.78 ID:UCaxbEoz0
武蔵家系が一番うまいよな

30: 2023/02/05(日) 20:58:17.91 ID:lKkvo6cs0
>>29
すまん
一番まずいと思う

31: 2023/02/05(日) 20:58:37.05 ID:3yqRFoUWa
朝からこれとかデブwwww

33: 2023/02/05(日) 20:58:40.60 ID:lKkvo6cs0
武蔵家はエグミあってムリだ
まずいの部類

34: 2023/02/05(日) 20:59:09.24 ID:S9qF0XUJ0
家系ラーメンしょっぱすぎる時点で不味いわ

39: 2023/02/05(日) 21:00:07.96 ID:lKkvo6cs0
>>34
薄目にしてみては

37: 2023/02/05(日) 20:59:58.06 ID:vK9IXd5C0
めちゃめちゃうまそうってほどではないけど、まあ安いとは思う

40: 2023/02/05(日) 21:00:18.53 ID:5csY2/Bc0
食い過ぎじゃの?

44: 2023/02/05(日) 21:00:42.21 ID:DJ6LoUy8a
家系のチャーシュー本当にいらんわ

45: 2023/02/05(日) 21:00:45.42 ID:EK3pvUMpM
武蔵家は本店が旨いで

47: 2023/02/05(日) 21:00:57.71 ID:lKkvo6cs0
>>45
まじかー

54: 2023/02/05(日) 21:02:37.64 ID:EK3pvUMpM
>>47
大井町も凄い劣化したからもう本店でしか食べんわ武蔵家なら

60: 2023/02/05(日) 21:03:44.75 ID:lKkvo6cs0
>>54
そうなんだ
本店はエグミない?

58: 2023/02/05(日) 21:03:18.00 ID:knfbyhQ00
別に家系色々行くわけでもないけど
チャーシューに関しては全国でも多分ここがトップクラスやわ
分厚いしデカいし程よく油乗ってるけどしつこくないし
必ずチャーシュートッピングするようにしてる

61: 2023/02/05(日) 21:03:55.92 ID:lKkvo6cs0
>>58
で、なんてお店なん

98: 2023/02/05(日) 21:09:14.99 ID:knfbyhQ00
>>61
武蔵家や
店によって差があるけど画像のは超当たりのとこやな

64: 2023/02/05(日) 21:04:49.44 ID:DHQvKvLq0
>>58
色々行ってないなら全国トップクラスとか決めつけるのは早いやろ
ラーメン食べるのもいいけどちゃんと頭を使って生きなさい

59: 2023/02/05(日) 21:03:30.17 ID:LxH8n38A0
海苔がたりん

63: 2023/02/05(日) 21:04:47.42 ID:e/pE3v9Y0
武道家くらい濃いのがええわ
寿命削ってジャンクなモン食うのがええんや

65: 2023/02/05(日) 21:05:07.75 ID:ZcTQlirW0
ワイは王道家

97: 2023/02/05(日) 21:09:14.96 ID:dN4Fmowc0
糖質制限はじめてから家系いってないわ
停滞期きたしそろそろ行くかな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675597913/


関連記事
家系ありがちなこと・特徴値段


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-02-06 20:38

最近は武蔵家も弾圧しだしたのか
ここにもまたツナ缶君が沸くんだろうな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 20:55

家系というジャンルが明確に確定してないから、全然違うタイプのラーメンがひとくくりにされてんのよな
関東で豚骨つかった醤油ラーメンならなんでも家系と言えちゃう
吉村屋風にのようにガラを頻繁に交換する店と、壱系のようにガラを交換なし追加だけでひたすら煮込む店
あきらかに別のジャンルなのにどっちも家系、これがいろいろ揉める原因

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 21:07

1番簡単なのは直系が吉村系ラーメンとでも名付けて家系ラーメンの名前を外すこと
権利も無いものに固執する意味ないだろ、自分で名前付けてちゃんと商標取れば済む話

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 22:08

本人が好きならそれでええ話やのにエグいエグいいうやついて草
友達いないだろうな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 01:36

値崩れ始まった?大体1000円からだったよな
家系なぞタダでもいらんけど
ゴミが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 07:51

これ九条ねぎか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 10:14

エグ味ってなんのこと言ってんのか分からん
工場スープのクリーミー味しか受け付けない民が主張してんのかな?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 11:11

どう見ても直系原理主義のクソオタクが言ってるだけやん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 18:06

豚骨からエグ味なんて出ねーよ笑
焦げた味のこと言ってんだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 23:39

吉村家含む直系は頻繁に豚骨を抜き差しする
六角家系は豚骨をキャンプファイヤーの用に組み上げる
武系は骨を煮崩して廃棄の手間を省いて客に飲ませる
武系はエグみどころかカルシウム食ってる味するよね。都内の人間はこれが家系だとか思ってるらしいけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-08 08:32

ツナ缶君がカルシウム君になったかーw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-08 14:32

一二三家ファンの私はひっそり息を殺して生きてます。
濃すぎないし美味しいよ、一二三家。直系とかじゃないけど・・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-08 17:09

エグみ‥?
武蔵家食ったやつでそんなこと言ってるやつ見たことないんだけど
武蔵家がエグみすごいならエグみが好きなのかもしれない
武蔵家最高

EDIT  REPLY    

Leave a reply