Welcome to my blog


ネタ・雑談

【朗報】店主「材料の値上がりが止まらない…何も乗せないラーメン出すか」→大ヒット

13
1: 2023/02/05(日) 16:29:07.42 ID:o/AGqgaIp
>>総務省の調査では、中華そば(外食)の全国の平均価格は20年12月に約600円だったのが、22年12月には約632円まで上がっている。

多くの食材を使うほど物価高の影響を受け、ラーメンの値上げを迫られる現状。小宮氏が考え出したのは、「何も乗せない」という選択肢だった。

no title

no title


https://www.j-cast.com/2023/02/05455433.html

23: 2023/02/05(日) 16:39:30.26 ID:H91D29Apd
>>1
美味しそう

2: 2023/02/05(日) 16:29:40.03 ID:Zk56uE3X0
たまにおるよな
ラーメンに具はいらないって言う人

3: 2023/02/05(日) 16:29:41.41 ID:JUd60NBWd
うまそう

5: 2023/02/05(日) 16:30:02.74 ID:4iDzuTns0
ええやん



 ▽おすすめ







6: 2023/02/05(日) 16:30:31.79 ID:o/AGqgaIp
「私たち、飲食店は原価率を30%以下にすべきと考えています。つまり原価30円の具を乗せたら販売価格は100円上げる必要が出てきます。
そのため、何も乗せなければ大きな値上げを回避出来ると考えました。何も乗せない事が正しく、美味しい麺が出来ていた状況では、釜玉一択でした」

1000円超のラーメンもある時代で、1杯490円~という安価な値段設定も特徴だ。小宮氏は「食材価格高騰の中、業界全体が値上げを余儀なくされています。
お手軽な価格帯での商品提供にビジネスチャンスがあると思っています」と話す。


https://www.j-cast.com/2023/02/05455433.html?p=2

7: 2023/02/05(日) 16:31:17.21 ID:C0Qa7npHa
こういうので良いんだよ

8: 2023/02/05(日) 16:31:34.43 ID:7w8qiCIsd
貧困化もここまで来たか
ありがとう自民党

11: 2023/02/05(日) 16:33:18.92 ID:ZLyPsY8Z0
>>8
原材料高騰って自民党のせいなん?

16: 2023/02/05(日) 16:35:50.20 ID:JmVDkWZXM
>>11
そらそうやろ
円安やばいやん

20: 2023/02/05(日) 16:37:45.43 ID:WNhIofJS0
>>16
なんで円安になったか知らなそう

9: 2023/02/05(日) 16:32:34.95 ID:LixeMcOX0
スープが一番金かかるからな

10: 2023/02/05(日) 16:33:06.39 ID:0cxmzund0
すまんカップ麺で良くね?

12: 2023/02/05(日) 16:33:20.93 ID:0c38T3pR0
味無し?

13: 2023/02/05(日) 16:34:20.85 ID:Dd8rwwUj0
ラーメンにモヤシやらいらん
スープが薄くなるから
チャーシューだけあればええ

14: 2023/02/05(日) 16:34:27.18 ID:LoZS1wed0
台湾まぜが利益いいのもスープないから

15: 2023/02/05(日) 16:35:05.22 ID:MjcKz3b00
原価1割くらいしかなさそう

17: 2023/02/05(日) 16:36:07.54 ID:d4H42Scj0
スープ炊くのにガス代半端ないやろ

18: 2023/02/05(日) 16:36:17.85 ID:Diuq+w32d
あの業界まぜそば油そばで700とか800とか平気で取るやつおるからな

19: 2023/02/05(日) 16:37:32.06 ID:yFXjOz6a0
ラーメン文化もなくなりそうやね

21: 2023/02/05(日) 16:38:21.06 ID:0cxmzund0
具材なしラーメン←500円
カップ麺←150円

食べに行くやつアホやろ

22: 2023/02/05(日) 16:39:16.96 ID:hIxrl0R50
ざるそばみたいなもんやろ

24: 2023/02/05(日) 16:40:58.71 ID:MkDk/HPu0
ざる中華のうまさなめすぎやろ

25: 2023/02/05(日) 16:43:14.35 ID:Yob9V1Xta
袋麺1食50円

すまんラーメン屋いる😅❓

26: 2023/02/05(日) 16:44:24.66 ID:GGo5uzbO0
>>25
袋麺って未だにそんな安いんか

28: 2023/02/05(日) 16:45:18.37 ID:j38L/GG20
いいなこれ
具を食べに来てるわけじゃないから要らんわ

29: 2023/02/05(日) 16:53:08.66 ID:Q0bHAYIyd
二郎は600円だけど食い切れん量出してくるぞ

30: 2023/02/05(日) 16:53:44.86 ID:ZBHojTe50
ラーメンの原価率=総原価勘違いガイジホイホイ

27: 2023/02/05(日) 16:44:38.30 ID:8GTVtpgP0
チャーシュー要らないしこれで良いわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675582147/


関連記事
意識高い


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-02-06 14:43

その上のもやしと卵も抜けばどうなるか試してほしい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 15:00

白ネギ嫌いだからこういう風に具無しかと思ったらしれっと乗ってるの胸糞

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 15:58

天一の厚紙みたいなチャーシューいらん。
スープ美味しいなら、ネギだけで十分やわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 16:27

小宮氏の日本語なんか違和感ありありなんだが。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 16:27

アホなラヲタが礼賛しそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 16:31

しっかり要件定義して、要件通りに出来上がったらコレかもしれない
メーカー製パソコンに要らないアプリがやたら入ってるとか、スマホに要らない機能がやたら付いてるとか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 18:45

自家製麺伊藤はすでにやってたな スープも原価高いので少ないと堂々と言ってるのはちょっと漢らしい
でも煮干しの量自慢してるラーメンは好きじゃないので行かないけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 19:34

ラーメンなんてむしろ飲食の中ではかなり原価率高いのにゲンカガーゲンカガー言われてるのホント笑う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 20:43

だったらラーメンじゃなくてうどんでもいいような気するけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-06 23:28

もしろこれだと、もやしが邪魔になると思う
卵だけでいい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-07 10:44

具無しで完成形のラーメンは至高だよな
トッピングはなるべく安い方が良いけど
メッセンジャー式チャーシューのみラーメンなら1000円とかだと最高

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2023-02-07 16:18

あのアプリが入ってるおかげで値段下がってるんやで
PCもスマホも無駄アプリ入ってないと逆に値段は上がる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-15 03:21

おいおい、業務スーパーの中華めんは、1袋17円やぞ

EDIT  REPLY    

Leave a reply