15: 2023/02/05(日) 19:40:30.59 ID:oVs7fcHu0
出たことがない
ミルメークも出たことがない
くじらカツもない
学歴は全て公立
16: 2023/02/05(日) 19:40:57.58 ID:kFFoP8G00
うまいもんじゃなかった
17: 2023/02/05(日) 19:41:35.94 ID:j4gqhBAm0
調べたら東日本と滋賀県だけなのか
そりゃ知らんわ
18: 2023/02/05(日) 19:43:29.36 ID:ii+iNqq40
子供だから食えた筆頭
19: 2023/02/05(日) 19:43:46.07 ID:Y+mw6rnz0
ソフト麺の日はみんなヒャッホウしてたぞ
20: 2023/02/05(日) 19:43:59.82 ID:i9iDOgXS0
揚げパン
ソフト麺
ミルメーク
どれもフィクションの世界でしか見たことないが、フィクションの世界ではほぼ確実に「定番給食」として出てくるから本当に食べてた給食より記憶に刻まれてる
26: 2023/02/05(日) 19:46:51.09 ID:j4gqhBAm0
>>20
全部出たことないな
三角パックの牛乳も
36: 2023/02/05(日) 19:51:10.89 ID:4gwzYXxG0
なんであんなに好きだったんだろ
家や外でうどん食べたことなかったかも
袋ラーメンはよく食べたけど
>>20
鯨肉も追加で
61: 2023/02/05(日) 20:04:14.96 ID:uM0nKxwi0
>>20
全部出た
ただしミルメークは年2くらい
69: 2023/02/05(日) 20:06:02.15 ID:Ywd4n7QF0
>>20
ミルメークは好きだったな
揚げパンはコンビニで食ってまぁまぁだったし、給食で出たのはそれよりもコッテリで美味かったんだろうと想像つくわ
22: 2023/02/05(日) 19:44:32.09 ID:qIUYzDOs0
食べにくくて好きではなかった
23: 2023/02/05(日) 19:45:02.62 ID:MVk38gOe0
ミートソースだったり和風の醤油ベースのつけ汁だったりカレー南蛮なんかもあったなあ
給食の献立考えていた人に感謝
24: 2023/02/05(日) 19:45:25.70 ID:WlLzzX2d0
ソフト麺食べた事ないけどうどんにミートソースはうまいと思う
25: 2023/02/05(日) 19:46:01.97 ID:z6vdo/xL0
ビーフンが好きだった
27: 2023/02/05(日) 19:47:09.35 ID:hge4JWyn0
臭くて吐いた
28: 2023/02/05(日) 19:48:03.92 ID:DzEtWNGS0
ミートソースのソフト麺また食いたいな
30: 2023/02/05(日) 19:49:51.39 ID:k49r/opd0
ソフト麺とか無かった
31: 2023/02/05(日) 19:50:04.63 ID:R/YSakXD0
ミートソースと味噌ラーメンだったな
パン以外の麺とご飯はご馳走だったよ
32: 2023/02/05(日) 19:50:09.54 ID:8f1hyRot0
関西人には縁のない食い物
33: 2023/02/05(日) 19:50:12.12 ID:3Ayfw8o80
ミートソースとソフト麺のく見合わせの大半やったなあ。給食のメニューではずれは、砂糖入れすぎたずんだ餅やったなあ。同級生、ずんだのとこだけ、捨てて。担任に頭叩かれてたなあ
37: 2023/02/05(日) 19:53:15.38 ID:MU9KKz9X0
あれを先割れスプーンで混ぜたり食ったりは無理があった
38: 2023/02/05(日) 19:54:01.89 ID:WvmdBGPb0
スパゲティも普通の麺だったしソフト麺ってどんな物か分からないや
39: 2023/02/05(日) 19:54:25.21 ID:3b2xILhR0
このソフト麺て懐かしいもの話でちょいちょい出てくるけど昭和48年生まれの大阪人的には給食で出たことないんだわ。
40: 2023/02/05(日) 19:54:34.49 ID:cPTyrOoJ0
何しろ米飯がなくてずーっとパンなんだからソフト麺だろうかハード麺だろうが代わり映えという意味ではウハウハだったよ…
41: 2023/02/05(日) 19:54:56.12 ID:9KWiPmVi0
大好きだった
42: 2023/02/05(日) 19:56:10.21 ID:PcscIslw0
うどんより美味いソフト麺
アルマイト碗に入れると
さらに美味さUP⤴⤴⤴
43: 2023/02/05(日) 19:56:19.60 ID:Rq3Vn6D90
好きだったけど今食うと不味いんだろうな
全くコシが無くて伸びきってたし
44: 2023/02/05(日) 19:56:24.72 ID:vs1AQtpS0
熱々で提供されればまだイケたかもしれないが
すごい中途半端な温度で食べざるをえなかった
から好きになれなかった
45: 2023/02/05(日) 19:56:42.38 ID:XxgN1sW50
パッサパサのコッペパンと違って食いやすかったな
46: 2023/02/05(日) 19:57:32.15 ID:YeSPmSVF0
固まってて解れにくかった。
47: 2023/02/05(日) 19:58:47.79 ID:kkvB24Xu0
中年だがソフト麺はしらないんだよなあ
ミルメークも未経験だ
きなこパンは知ってるぞ
114: 2023/02/05(日) 20:39:06.50 ID:3b2xILhR0
>>47
そのきなこぱんも懐かし食品で挙がるけど知らないなあ。
昭和48年生まれの大阪人だけど。
48: 2023/02/05(日) 19:58:50.65 ID:D7ND8m/T0
そんな麺給食に出ない定期
51: 2023/02/05(日) 20:02:00.60 ID:Ywd4n7QF0
袋に入ってる茹で麺を湯掻く事なくそのまま食うってので絶対に不味いと確信してる
53: 2023/02/05(日) 20:02:26.67 ID:N8qg+vtx0
広島だけどソフト麺でてたな
ミートソース美味かったわ
あとヨークってヤクルトサイズの飲料が好きだった
56: 2023/02/05(日) 20:03:30.11 ID:bwZmwFvb0
ソフト麺は小麦粉で作った麺のことである
GHQが子供の栄養促進に脱脂粉乳と小麦粉をくれたので
仕方なく作った麺である
58: 2023/02/05(日) 20:03:47.56 ID:HGcA3S650
パン好きじゃなかったから喜んだわ
配られた薄いカレースープに入れて食べた
62: 2023/02/05(日) 20:04:23.74 ID:jY+k7nFy0
ソフト麺って要するに、うどんだろ?
68: 2023/02/05(日) 20:05:34.79 ID:EDWJicF+0
>>62
いや、材料から違うらしい
63: 2023/02/05(日) 20:04:52.14 ID:EDWJicF+0
袋に入ってるのをパンチしまくって
「手打ち麺」
とかやってた
70: 2023/02/05(日) 20:06:28.10 ID:GzY0OxyW0
そんなもんなかったわ
脱脂粉乳は中学の途中で無くなったけど
71: 2023/02/05(日) 20:07:10.91 ID:EDWJicF+0
ソフト麺はコシのないうどんに例えられることから、うどんの一種であると思っている人もいるようですがこれは間違いです。うどんの主原料は一般的に中力粉や薄力粉ですが、ソフト麺は強力粉が用いられます。この強力粉もただの強力粉ではなく、学校給食用強力粉といって、ビタミンB1やビタミンB2を栄養素として添加しているのです。
この強力粉で作られたソフト麺の正式名称は「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。
73: 2023/02/05(日) 20:08:31.02 ID:Qs4bRCql0
好き
74: 2023/02/05(日) 20:08:54.84 ID:bvmU55Cq0
道の駅保田小学校でミートソース食えるぞ
77: 2023/02/05(日) 20:11:17.85 ID:Ywd4n7QF0
ウチの方だと75年生まれの姉の時は出ず
72年生まれの人がソフト麺、揚げパン出てた言ってたな
鯨竜田揚げや冷凍みかんになると親世代
79: 2023/02/05(日) 20:11:45.25 ID:VOeLN7SH0
恐らくうまいと思ったことはないけどなんか好きだった
80: 2023/02/05(日) 20:11:53.53 ID:gE05nOpx0
めちゃうまかったよなー
81: 2023/02/05(日) 20:13:07.36 ID:u45sLceK0
大好き
あの頃に戻りたい
ではなくまた人生やり直し
嫌だからあれはおいしい思い出
83: 2023/02/05(日) 20:14:00.00 ID:NkipdbeX0
田舎すぎて無かった。
86: 2023/02/05(日) 20:15:41.32 ID:N6nRupaF0
>>83
むしろ田舎の方がでてる
都市部は学校の施設が充実してるとこ多いから給食室で麺を茹でるからソフト麺の存在知らん
84: 2023/02/05(日) 20:14:17.61 ID:MpQY8OI50
給食室あったから麺類はアチアチだったな
85: 2023/02/05(日) 20:14:39.42 ID:BS6U3GwL0
しいたけとかのキノコのスープの時のソフト麺は地獄
87: 2023/02/05(日) 20:15:54.01 ID:kl8Xpy9E0
ソースが薄すぎて
毎回ぶよぶよしてたものを我慢して食べてた感
ソースが濃いとまだよかったのかも
88: 2023/02/05(日) 20:18:04.80 ID:+i82iq9G0
プラスチックみたいな臭いして嫌いだった
89: 2023/02/05(日) 20:18:17.92 ID:QSnhIaGS0
微妙に麺と絡まないんだよな
でも何か美味かった
92: 2023/02/05(日) 20:20:00.18 ID:CI4J9jUY0
カレーの時のソフト麺は美味かった
93: 2023/02/05(日) 20:20:21.39 ID:N59RX0Hm0
袋に入ったまま指で潰したり折ったりして分割するのが好きだった
94: 2023/02/05(日) 20:20:27.10 ID:nUCPOgCJ0
小中とも給食だったけどソフト麺なんか一度も出たことがない
98: 2023/02/05(日) 20:24:09.39 ID:qpHKU+bF0
年末年始に実家へ帰省した時に行ったスーパーで売ってたから久しぶりに食べたよ
99: 2023/02/05(日) 20:24:34.31 ID:jUWhkNry0
すげー美味くは無いけど不味いもんでも無かった
100: 2023/02/05(日) 20:25:14.68 ID:g5+xkD9S0
ソフト麺はまずビニールの上から
フォークを寝せて4分割に割って
ミートソースへドボンする
アホが4分割せずに
そのままお椀に入れて無理くり混ぜて
大惨事になる
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1675593189/
- 関連記事
-