1: 2023/02/14(火) 02:26:41.17 ID:5V/iY0U+0
こういうのつくりたい
外で食べると高いから

2: 2023/02/14(火) 02:27:49.47 ID:yxsKC+iH0
チャーシュー煮込む用と麺茹でるようとスープ作る用の三つは必要そう
3: 2023/02/14(火) 02:28:58.68 ID:5V/iY0U+0
>>2
小さい鍋でもいいのかな
チャーシューと麺同じ鍋で茹でちゃいかんのか
7: 2023/02/14(火) 02:31:22.26 ID:tQycFwSY0
>>2
チャーシューと麺は同時にやらんやろjk
4: 2023/02/14(火) 02:29:45.51 ID:4mt3Ks3V0
ほんだしとラードでそれなりの味になるで
5: 2023/02/14(火) 02:29:54.59 ID:UbYPOMB60
外で食べるより高くなるのが現実
9: 2023/02/14(火) 02:32:13.63 ID:tQycFwSY0
>>5
クオリティにもよるがそれはない
6: 2023/02/14(火) 02:30:58.58 ID:zy+9pEOQ0
コンロひとつでは冷めるでしょ
8: 2023/02/14(火) 02:31:24.27 ID:Ul2qswGk0
サッポロ一番でいいよね
10: 2023/02/14(火) 02:32:21.08 ID:HfCRylmX0
ラーメンを1から作るのはコスパもタイパも壮絶に悪いから料理大好きじゃなきゃやる意味ないよ
11: 2023/02/14(火) 02:33:48.61 ID:sOILI+nG0
1枚目の店不味いらしいで
食べたことないけど
12: 2023/02/14(火) 02:34:21.51 ID:R0GQaM76M
2枚目どこの二郎?
13: 2023/02/14(火) 02:36:05.19 ID:LgC1R9eq0
マルタイの棒ラーメンときざんだ小松菜を片手鍋で煮込んで市販のネギとメンマとチャーシュー乗せればお手軽中華そばや
14: 2023/02/14(火) 02:37:43.97 ID:roXxaeb80
コストのほとんどはスープ
15: 2023/02/14(火) 02:40:07.42 ID:roXxaeb80
とんこつ以外ならすぐできる
▽おすすめ
16: 2023/02/14(火) 02:40:38.26 ID:LgC1R9eq0
醤油とみりんと粉末シャンタンにお湯入れればそこそこうまいスープになる
19: 2023/02/14(火) 02:43:34.16 ID:tPifKjotp
カップラーメンの高めのやつでいいんじゃないかな
下手に作るよりうまいよ
湯沸かすだけでいいかた鍋一つで作れるし
18: 2023/02/14(火) 02:43:02.41 ID:hZRvT86Wd
宮崎辛麺はスープと一緒に煮込むタイプやからよく使ってる
20: 2023/02/14(火) 02:46:42.38 ID:roXxaeb80
スープに野菜入れて煮込んだら何でもうまくなる
特に玉ねぎ
21: 2023/02/14(火) 02:49:03.86 ID:roXxaeb80
キャベツか白菜も
22: 2023/02/14(火) 02:51:32.83 ID:roXxaeb80
あと人参
23: 2023/02/14(火) 02:52:30.96 ID:NmmhgPyRM
>>22
長ネギの緑のところは?
24: 2023/02/14(火) 02:54:14.20 ID:roXxaeb80
>>23
定番や
26: 2023/02/14(火) 02:55:52.06 ID:NmmhgPyRM
>>24
生姜は?
28: 2023/02/14(火) 02:57:18.99 ID:roXxaeb80
>>26
流行ってるがあんまり好きじゃない 飽きる
29: 2023/02/14(火) 02:57:37.59 ID:NmmhgPyRM
>>28
ニンニクは?
31: 2023/02/14(火) 02:59:37.45 ID:roXxaeb80
>>29
生姜とかにんにくとかキツめのスパイスは後入れで
25: 2023/02/14(火) 02:55:10.26 ID:eWrZjqIu0
業務用スープに生の麺買ってくればいい
27: 2023/02/14(火) 02:57:06.97 ID:j57uMyBe0
業スーで全部揃う
30: 2023/02/14(火) 02:58:12.27 ID:hZRvT86Wd
業スーのラーメンだれ?みたいなの勧めてる人おったな
炒め物とか何にでも使えるとかって
32: 2023/02/14(火) 03:01:02.01 ID:roXxaeb80
スープは味より香りだから
33: 2023/02/14(火) 03:05:31.06 ID:EbxAzsjyM
寸胴で豚骨、豚腕肉、豚バラ肉、ラード、ネギの緑のところ、ニンニクを入れて煮込めば美味いスープができる
36: 2023/02/14(火) 03:07:11.81 ID:roXxaeb80
>>33
家中くさくなるけど
38: 2023/02/14(火) 03:09:30.28 ID:EbxAzsjyM
>>36
美味いラーメンを作るには仕方ない
34: 2023/02/14(火) 03:05:45.16 ID:r9eVw1ah0
キンレイとかの冷凍ラーメンをコンロで良いだろ
250円で売ってるやつ
かさ増しモヤシだけ足してやれば、それっぽくなるぞ
35: 2023/02/14(火) 03:05:47.81 ID:roXxaeb80
魚粉が好きならいくらでも入れたらいい
37: 2023/02/14(火) 03:07:37.32 ID:EbxAzsjyM
タレは醤油、味醂風調味料、味の素を混ぜて煮立たせたもの使うんや
39: 2023/02/14(火) 03:15:34.27 ID:roXxaeb80
スープ熱くてラーメン伸びてなきゃ大体うまく感じる
40: 2023/02/14(火) 03:16:31.61 ID:mw20SL15M
>>39
お前はラーメンをよくわかってる
ワイはヌルいラーメン出す店許せないんや
41: 2023/02/14(火) 03:17:01.63 ID:WdQ5w4y1M
チャーシューは市販の使ってもやしはレンチン加熱して
ガス台で麺茹でてスープ用のお湯は電気ケトルで沸かせばいけるな
42: 2023/02/14(火) 03:23:34.79 ID:roXxaeb80
そういう俺は実は蕎麦派
44: 2023/02/14(火) 03:26:39.19 ID:tB9e36+D0
鍋で直接食ってるわ
1コンロで済むから楽
43: 2023/02/14(火) 03:25:16.53 ID:c6RkmDdG0
自分一人に作ったら店より高くなりそう
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676309201/
- 関連記事
-