Welcome to my blog


ネタ・雑談

【値上げ】東洋水産、カップ麺・袋麺など約200品目値上げ 「赤いきつね」214円→236円 「マルちゃん正麺」615円→680円 6月1日から

3
1: 2023/02/14(火) 20:51:24.06 ID:bKWB/UaC9
https://news.yahoo.co.jp/articles/65e205b0b0a62f45796a99a46dc85831a399bdf6

「マルちゃん 赤いきつねうどん」
 C84204CD-454E-470C-AA0F-1F3F993283FB-2048x2048.jpeg

東洋水産は、2023年6月1日出荷分から「マルちゃん」ブランドの即席カップ麺・袋麺・ワンタンの製品価格を希望小売価格ベースで10~13%引き上げる。

対象はNBのほぼ全品にあたる約200品目(季節商品など一部除く)。昨年6月に続く再値上げとなる。
新価格は以下の通り。

カップ麺は、「赤いきつねうどん(レギュラーサイズ)」が236円(現行214円)、「同 でか盛り(大盛タイプ)」が271円(同245円)、「マルちゃん正麺カップ」シリーズが278円(同249円)、「まめカップ」シリーズが142円(同128円)など。

袋麺は、「マルちゃん正麺 5食パック」シリーズが680円(同615円)、「マルちゃんZUBAAAN!3食パック」シリーズが432円(同390円)など。

ワンタンは、「ワンタン」シリーズが142円(同128円)、「ホットワンタン」シリーズが215円(同195円)、「トレーワンタン」シリーズが150円(同136円)など。

なおオープン価格の「ごつ盛り」「和庵」「うまいつゆ」など各シリーズは出荷価格を9~10%引き上げる。

原材料費・包材費・物流費・燃料費等の高騰が続いており、自助努力のみでは吸収できないと判断した。

5: 2023/02/14(火) 20:52:45.28 ID:oRh8ryIR0
おまえらの主食がwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`)

6: 2023/02/14(火) 20:53:55.41 ID:TnLIscNr0
俺たちは何を喰えばいいんだ… 

7: 2023/02/14(火) 20:54:00.53 ID:PzMa2oPw0
200品目って全商品だろ

11: 2023/02/14(火) 20:54:39.27 ID:9GMwro0X0
袋麺5食入りがもはや700円というのは来るものがあるな…。

12: 2023/02/14(火) 20:55:15.08 ID:dedJ/QXR0
お湯沸かす電気代ガス代も値上げだし
カップラーメンももうあかんわ

13: 2023/02/14(火) 20:55:41.65 ID:x0XyAZPy0
ヤバいな…



 ▽おすすめ







19: 2023/02/14(火) 20:56:46.98 ID:93x+yMuX0
なんでもかんでも値上げ値上げ……そのうちジンバブエみたいにパン1個買うのにも札束積まないといけなくなるんじゃないかよ?

135: 2023/02/14(火) 21:22:30.64 ID:6QxiVFnO0
>>19
そうならないためのキャッシュレス化推進でしょう

37: 2023/02/14(火) 21:01:07.64 ID:15bglAgM0
>>19
リュックいっぱいになるくらい札束が入手出来るから起こった現象であって今の日本はモノの値段は上がるが賃金は変わらないから買う為に積む札束すらないんだよ

21: 2023/02/14(火) 20:57:00.76 ID:obec8wXZ0
というかたかが数十円上がったところであんまりかわらんけどな

22: 2023/02/14(火) 20:57:25.61 ID:Q8l21ZeZ0
インフレなんで当然っすよ

23: 2023/02/14(火) 20:57:26.52 ID:88FEkUAy0
餓死したら責任取れんのか?

24: 2023/02/14(火) 20:57:30.50 ID:rYEJGtXz0
希望小売価格で売ってることがほぼ無い商品なので
卸等を介した流通の結果、
最終的にどの程度の値段で店頭に並ぶのか想定できないよ

26: 2023/02/14(火) 20:58:12.68 ID:WY7yhceI0
もう二度と買わない

27: 2023/02/14(火) 20:58:19.71 ID:obec8wXZ0
問屋がぶっ飛ぶだけ

28: 2023/02/14(火) 20:59:05.62 ID:DpJNdLGk0
止まらねーーよ
もう300円じゃねーか

33: 2023/02/14(火) 21:00:40.67 ID:obec8wXZ0
>>28
問屋通さなきゃ間の余計な上乗せ無くなるから
流通の見直ししたらましになるよ

202: 2023/02/14(火) 21:31:54.06 ID:xHvUqLiG0
>>33
すでにPBってものがある。あまり人気ないけどね

30: 2023/02/14(火) 20:59:50.42 ID:qqyvsz240
体に悪いだけだし
もう食べるのやめたら?

34: 2023/02/14(火) 21:00:53.18 ID:nXjaOm6R0
カップ麺麻生「時代が俺に追いついてきたようだな」

35: 2023/02/14(火) 21:00:59.77 ID:pbJlo1v50
そんなするんだ
スーパーで108円の時しか買わないから知らんかったよ

41: 2023/02/14(火) 21:03:20.18 ID:LMM1kMWb0
馬鹿らしい
本物食うわ

42: 2023/02/14(火) 21:03:46.51 ID:L3Zhylx/0
まるちゃん正麺ってそんな値段なのかー
知らんかった

47: 2023/02/14(火) 21:04:30.18 ID:L3Zhylx/0
もう麺類は食べなくてもいいな

50: 2023/02/14(火) 21:04:39.33 ID:LwwsmcV30
デフレが終わるんやから良い事だろ
こうやって作ってる会社や運んでる会社の人の給料が上がってく

54: 2023/02/14(火) 21:05:21.74 ID:XGwaNnjC0
特売のときに買うから定価は関係ない

55: 2023/02/14(火) 21:05:26.60 ID:/Moz2nuF0
飲食物の値上げ激しすぎぃ
1割、 2 割なんてとても給料は上がってねえんだが

59: 2023/02/14(火) 21:07:05.21 ID:9oXqe2Zt0
赤いきつね&緑のたぬきは今でも安売り時108円で特売だと98円で売ってる
いかにスーパーが努力してコンビニが何もしつないかわかるわ

63: 2023/02/14(火) 21:08:23.82 ID:3IpAbdVt0
>>59
コンビニは馬鹿の受け皿になってるじゃん

70: 2023/02/14(火) 21:10:34.15 ID:t2pyTg5K0
>>59
それは違う
コンビニは商品じゃなくて便利さと時間を売っている所だから

60: 2023/02/14(火) 21:07:22.93 ID:dU5ZkkgF0
正麺はよく買うから痛いな
現行615円が店頭400円程度だから500円弱には収まるだろうけど

62: 2023/02/14(火) 21:08:08.71 ID:t2pyTg5K0
赤いきつねって200円以上もするの?
近所のスーパーでは定期的に88円で安売りしてるから買いだめしてるけど

68: 2023/02/14(火) 21:10:10.13 ID:xuafHA2l0
>>62
そんな安売りももう無くなるから

64: 2023/02/14(火) 21:08:26.93 ID:npgmekmW0
日清が値上げしたからか

72: 2023/02/14(火) 21:11:17.79 ID:mPGKNXwT0
袋麺が贅沢品になる日が来るとは

75: 2023/02/14(火) 21:11:49.27 ID:WHrvt1Th0
カップ麺食いまくりの俺涙目

76: 2023/02/14(火) 21:12:06.00 ID:dU5ZkkgF0
中小企業の袋ラーメンみたいに5食入りの個放送は印刷のない透明のにしてコスト下げてくれないかね

78: 2023/02/14(火) 21:12:31.16 ID:70UOAwdi0
こんなの餌は食べないからどんどん値上げしていいぞ

79: 2023/02/14(火) 21:12:43.12 ID:dHW7Tgue0
PBにすれば半値で買える
味も大差ないし

83: 2023/02/14(火) 21:13:10.09 ID:KOzJ4mOu0
>>1
生産しても売れないから売るな。

85: 2023/02/14(火) 21:13:12.83 ID:H0g3BSfQ0
正麺もちょっと前までは270円くらいだったんだけどな
今は300円台もなかなか見ない

86: 2023/02/14(火) 21:13:18.29 ID:cJBKpJje0
もう食わねえよw

87: 2023/02/14(火) 21:13:20.67 ID:9PI9ZJwi0
もう食べるものない _| ̄|○

88: 2023/02/14(火) 21:13:29.69 ID:N8LbhqvV0
またかよ、、、もううんざりだ

89: 2023/02/14(火) 21:13:49.59 ID:sz4B1pZX0
さては政府は底辺を餓死させる気だな

102: 2023/02/14(火) 21:15:44.30 ID:GjhyabnF0
>>89
餓死?餓死なんてするわけないじゃん。
餓死したやつ見たことあるのか?

91: 2023/02/14(火) 21:14:40.90 ID:zHn0zrYV0
赤いきつねと緑のたぬきが168円で売ってたな
もう世も末

92: 2023/02/14(火) 21:14:48.62 ID:wKPc15+u0
そもそも214円だったことにびっくりだよw 110円の時しか買ってないし

93: 2023/02/14(火) 21:14:58.27 ID:WHrvt1Th0
小麦製品が原料高で値上げなら米食うか、と思ってたら米も値上げでもう冗談言う余裕もない

95: 2023/02/14(火) 21:15:07.98 ID:dU5ZkkgF0
最後の砦スナオシに頑張ってもらうしかない

103: 2023/02/14(火) 21:15:45.78 ID:wKPc15+u0
これは安めに抑えてる無名の代替メーカーが儲かるなw

108: 2023/02/14(火) 21:16:55.89 ID:7Al0O9Ff0
値上げが続く、袋麺調理器具が売れる

115: 2023/02/14(火) 21:18:02.81 ID:x6jkzKtz0
ほんとういい加減にしてくれよな
(●`ε´●)

125: 2023/02/14(火) 21:19:54.44 ID:0YR/TSsF0
カップ麺は贅沢品
ベビースター食え

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676375484/


関連記事
カップラーメン袋ラーメン値段悲報


3 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-02-15 09:59

トップバリュの乾麺食べるわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-15 11:02

悲鳴上げてるなWWW

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-15 11:06

ロピアで常に4~5割引きになってるから時々お世話になってる

EDIT  REPLY    

Leave a reply