Welcome to my blog


ネタ・雑談

太麺か細麺か選べるラーメン屋さん

12
question_head_gakuzen_boy.png


1: 2023/02/19(日) 10:04:11.28 ID:w+/U7Qi2d
プライドないんか

3: 2023/02/19(日) 10:05:12.79 ID:C0CZYaVw0
自信ないから客にカスタムさせるんよな
本当に自信あればひとつの商品だけでやっていける

4: 2023/02/19(日) 10:05:28.97 ID:C0CZYaVw0
まるでiPhoneとandroidの違いみたいだね

8: 2023/02/19(日) 10:08:05.06 ID:MgfoF8jw0
>>4
iPhoneって
毎回4種類くらい出してるけど
自信ないからなん

5: 2023/02/19(日) 10:06:02.87 ID:uHqDm0Ju0
客に味の完成を委ねるのは逃げ
俺はプロの味を食べたいんだよ
素人が完成させた味じゃなくてな

6: 2023/02/19(日) 10:06:15.81 ID:8L436K+a0
聞かれて困る
麺の硬さとかスープの濃さならまだ分かる



 ▽おすすめ







10: 2023/02/19(日) 10:08:14.28 ID:oKrJwKBR0
細麺好んで選ぶ奴おるんか?

11: 2023/02/19(日) 10:08:28.23 ID:MgfoF8jw0
>>10
場合によっては

19: 2023/02/19(日) 10:22:28.03 ID:+49pc5ld0
>>10
ワイ

20: 2023/02/19(日) 10:26:31.10 ID:mOqUdlkD0
>>10
ワイは細麺しか食わん

24: 2023/02/19(日) 10:36:22.47 ID:cnXSnG8i0
>>10
福岡県民

12: 2023/02/19(日) 10:12:05.25 ID:DWC5/dhs0
デフォルトがあるなら別に

13: 2023/02/19(日) 10:13:06.37 ID:RmQhPRAcd
そもそも細麺のルーツって肉体労働者向けに営業してた屋台ラーメンの貧弱な火力では太麺を茹でるには時間がかかり過ぎたからであって
細麺がうまいからってわけではないんだよな
モチモチの太麺もしくは中太麺が美味いのは当たり前

15: 2023/02/19(日) 10:15:03.42 ID:DWC5/dhs0
>>13
それほんまなん?

16: 2023/02/19(日) 10:17:22.28 ID:uHqDm0Ju0
>>13
それ博多ラーメンやろ
あと火力の問題じゃなくて提供まで短くするためやろ
大量の豚骨を煮込み続けるわけだから火力が弱いってことはない

14: 2023/02/19(日) 10:14:09.47 ID:8L436K+a0
気まぐれで細麺頼んで食べだ時のガッカリ感

17: 2023/02/19(日) 10:19:32.21 ID:Y+Y16w9v0
提供時間短縮できるから気持ちはわかる

18: 2023/02/19(日) 10:21:27.03 ID:jmadOmcu0
実家が結構有名なレストラで料理学校の講師もしてるが、最初に教えることが
自分がうまいと思うもの=客がうまいと思うもの
ではないってこと
肉体労働など汗をよくかく人は塩気をうまく感じるし関西の人なら薄味で出汁の味を好む

料理漫画でもみてアホなスレ立てたんやろうけどモノサシは人それぞれ違うんやで

21: 2023/02/19(日) 10:27:09.32 ID:uHqDm0Ju0
>>18
それは重々承知してるけど店選ぶ時点でそこは決まってるはずやん
プロの作った完成した味付けを楽しみたいのに素人の客が完成させたらブレるやん
料理ってのは味のバランスが繊細なんちゃうんか?

23: 2023/02/19(日) 10:36:15.88 ID:TJegowRl0
>>21
店でもテーブルに調味料があったりトッピングとか色々あったりするし
ラーメンはそんなに繊細な料理ではないってことやろ

25: 2023/02/19(日) 10:37:02.08 ID:6TaCPbS80
太麺なのはスープが濃すぎるからやろ

26: 2023/02/19(日) 10:39:19.78 ID:cnXSnG8i0
極太麺はうどんだよ

22: 2023/02/19(日) 10:35:54.50 ID:KEp3x1n1d
大橋製麺の麺を使ってる店は大体当たりが多い

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676768651/


関連記事
どっち


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-02-19 18:16

一応のデフォルトが設定されててその上で好みを選べる形の方が親切とは思う
初見なら特に「普通で」と思う人は多いだろうし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 18:40

よく行く店が縮れ麺かストレート麺か選択制になってちょっと面倒くさい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 19:03

1の主張に沿うなら量やトッピングを選べるのもプライドがないことになる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 19:12

普通に人気店でもやってるだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 19:19

太麺で頼んで細麺替え玉させてくれる店
すき

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 20:27

>>太麺で頼んで細麺替え玉させてくれる店すき
せい家はできるよ。実際やってる人見た事ある。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 21:08

Kaeruで浅草開化楼の太麺食べるはもうできんのじゃ・・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-19 21:27

>せい家はできるよ。実際やってる人見た事ある。
やったことあるから書いてんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-20 01:55

太と細なら俺は迷わず太。
何回か通ったら試しに細。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-20 04:04

たとえ最上の組み合わせであろうと、好みと気分には打ち勝てないからしょうが無い。
太麺と細麺があったらまた来ようと思うし。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-20 09:11

関西の人間が薄味が好きって本当か?
大阪と京都と三重行ったとき、料理全体の味が塩気が強かったりソースかけるものが多かったりしたんだけど
肉マンにもからし付けたりするの見て関西の人は味濃いの好きだなと思ったよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-02-21 01:34

関西人の好みは安い駄菓子だよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply