【悲報】「サッポロ一番みそラーメン5個パック」、680円に値上げ
1: 2023/02/22(水) 18:21:08.05 ID:mi4vBvy00 BE:422186189-PLT(12015)
サンヨー食品は、2023年6月1日出荷分から主力ブランド「サッポロ一番」などの即席袋麺・カップ麺の製品価格を希望小売価格ベースで約10~11%引き上げる。
対象はNBのほぼ全品にあたる約40品目(カップ麺「名店の味」シリーズは対象外)。
昨年6月に続く再値上げとなる。新価格は以下の通り。
袋麺は、個食の「サッポロ一番 みそラーメン」「同 塩らーめん」などが136円(現行123円)、「同 5個パック」が680円(同615円)。
カップ麺は、レギュラーサイズの「カップスター」「サッポロ一番どんぶり」などが236円(同214円)、タテ型ビッグの「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」などが271円(同245円)、ミニカップは「サッポロ一番 ミニどんぶり」各種が142円(同128円)、「同 バラエティーパック4食入」が568円(同512円)、「ポケモンヌードル」各種が170円(同155円)。
なおオープン価格の「旅麺」各種は出荷価格を9%引き上げる。
原材料費・包材費・物流費・燃料費等の高騰が続いており、自助努力のみではコスト上昇分を吸収できないと判断した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0def87a55c9b2bbdc613066039a6a38fb84a55d3
対象はNBのほぼ全品にあたる約40品目(カップ麺「名店の味」シリーズは対象外)。
昨年6月に続く再値上げとなる。新価格は以下の通り。
袋麺は、個食の「サッポロ一番 みそラーメン」「同 塩らーめん」などが136円(現行123円)、「同 5個パック」が680円(同615円)。
カップ麺は、レギュラーサイズの「カップスター」「サッポロ一番どんぶり」などが236円(同214円)、タテ型ビッグの「元祖ニュータンタンメン本舗監修 タンタンメン」などが271円(同245円)、ミニカップは「サッポロ一番 ミニどんぶり」各種が142円(同128円)、「同 バラエティーパック4食入」が568円(同512円)、「ポケモンヌードル」各種が170円(同155円)。
なおオープン価格の「旅麺」各種は出荷価格を9%引き上げる。
原材料費・包材費・物流費・燃料費等の高騰が続いており、自助努力のみではコスト上昇分を吸収できないと判断した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0def87a55c9b2bbdc613066039a6a38fb84a55d3
2: 2023/02/22(水) 18:21:52.12 ID:AGRxF0xB0
数年前の倍額か!?
4: 2023/02/22(水) 18:23:07.04 ID:HZsoT5+B0
198円じゃないと買わない
202: 2023/02/22(水) 21:02:02.52 ID:24ZWsc8y0
>>4
うむ
うむ
5: 2023/02/22(水) 18:23:36.39 ID:6SD3IJVO0
今でも特価だと298円で並んでる
106: 2023/02/22(水) 19:11:00.03 ID:u3BDnHVg0
>>5
まじでか?
近所のスーパー安いときでも498円だぞ
まじでか?
近所のスーパー安いときでも498円だぞ
6: 2023/02/22(水) 18:23:42.32 ID:FYEnf0xa0
な?
麻生太郎は正しかっただろ?
麻生太郎は正しかっただろ?
7: 2023/02/22(水) 18:23:44.86 ID:u1hKgkxX0
誰が買うんだよ
▽おすすめ
9: 2023/02/22(水) 18:25:05.37 ID:nbntHf8x0
もう5袋とは言え高すぎるな
10: 2023/02/22(水) 18:25:24.79 ID:r36AQDwG0
くそラーメンになっちまったな
11: 2023/02/22(水) 18:25:31.16 ID:DghMB+cM0
マジかよー
12: 2023/02/22(水) 18:25:36.88 ID:n7G4roJD0
定価は高いが案外この値段で買うことは無いよな
近所の店でいくらになるのか……398円とかかな
近所の店でいくらになるのか……398円とかかな
14: 2023/02/22(水) 18:26:04.37 ID:2NdSQGIe0
定価の話だな
だがスーパーで500円オーバーか?
だがスーパーで500円オーバーか?
17: 2023/02/22(水) 18:27:22.61 ID:Weh6hwqd0
高級食材だな
18: 2023/02/22(水) 18:28:09.06 ID:+Ojun6S50
値上げしたものって原材料が安くなったら
値段は元に戻るの?
値段は元に戻るの?
25: 2023/02/22(水) 18:30:03.21 ID:n7G4roJD0
>>18
給与水準も上がるならお値段据え置きになりそうだけど変わらないなら下げるかもね
いくら高くても売れなきゃま仕方ないし別に金持ちがターゲット層でもないだろうし
売れ行き次第じゃね
給与水準も上がるならお値段据え置きになりそうだけど変わらないなら下げるかもね
いくら高くても売れなきゃま仕方ないし別に金持ちがターゲット層でもないだろうし
売れ行き次第じゃね
26: 2023/02/22(水) 18:30:03.53 ID:ekEgIzT20
>>18
他社次第だな
他社次第だな
19: 2023/02/22(水) 18:28:19.05 ID:+Jxa8Qwi0
高い
20: 2023/02/22(水) 18:28:33.23 ID:jfZYDbxE0
トップバリュ安いよ
29: 2023/02/22(水) 18:30:49.71 ID:eV2VGHn+0
>>20
トップバリューは生産国に要注意や
トップバリューは生産国に要注意や
22: 2023/02/22(水) 18:29:27.37 ID:f54/SnJv0
PBしか買ってないから問題無い
24: 2023/02/22(水) 18:29:53.58 ID:qz4AsLOs0
上級国民しか食えん
27: 2023/02/22(水) 18:30:17.52 ID:1lx0FJiX0
こんな値上げするメーカーのラーメンいらね
234: 2023/02/22(水) 22:25:16.59 ID:SGa/5W8B0
>>27
ほんとこれ
安価なのと比べても大してうまくないよ
ほんとこれ
安価なのと比べても大してうまくないよ
30: 2023/02/22(水) 18:30:57.22 ID:ekEgIzT20
文句ある下級土民は、ケーキ食っとけや
31: 2023/02/22(水) 18:31:28.70 ID:9MpJ+jl80
298円の時にワンケース買いだめしてから
あと3年は大丈夫
あと3年は大丈夫
40: 2023/02/22(水) 18:34:03.18 ID:ekEgIzT20
>>31
おまえんちは真空なん?
おまえんちは真空なん?
32: 2023/02/22(水) 18:31:32.56 ID:w6qoZ3w/0
スーパーの安売りでだいたい税込み350円ぐらいのときしか買わない
33: 2023/02/22(水) 18:31:37.52 ID:Hh7TX1OX0
もう麺抜きのスープの粉末だけ売ればいいだろ
味噌、塩、醤油がそれぞれ三袋で100円とかで
味噌、塩、醤油がそれぞれ三袋で100円とかで
36: 2023/02/22(水) 18:32:34.59 ID:AO5I+YOL0
今日チキンラーメン5袋入り398円(税抜)買ってきたわ
これだけは高くなっても時々買うと思います
これだけは高くなっても時々買うと思います
37: 2023/02/22(水) 18:33:03.54 ID:1Ny+5iQ60
198円の訳のわからない5個入り醤油ラーメン買った
41: 2023/02/22(水) 18:34:36.28 ID:ekEgIzT20
>>37
ありそうでワラタ
ありそうでワラタ
39: 2023/02/22(水) 18:33:28.54 ID:AGRxF0xB0
確かにサッポロ一番に拘らなければ他の奴で安くて其なりに旨いのはあるんだよな
42: 2023/02/22(水) 18:34:39.13 ID:bf9JxEre0
年末に298円で買ったのに
43: 2023/02/22(水) 18:34:57.81 ID:0LQ1VQIa0
スーパーの安い時にしか買わんからいいけどさすがに高過ぎる気がするわ
51: 2023/02/22(水) 18:37:07.14 ID:LeNxOisY0
>>43
安いときでも値段は上がるから良くないよ
安いときでも値段は上がるから良くないよ
44: 2023/02/22(水) 18:35:18.93 ID:U1AYQBu10
味が似てる代わりになる袋麺教えてくれ
227: 2023/02/22(水) 22:03:08.93 ID:e3MNAQXa0
>>44
ヤマダイ街一番
ヤマダイ街一番
46: 2023/02/22(水) 18:35:35.82 ID:ekEgIzT20
サッポロ一番はプライスリーダーだから
全て後に続く
全て後に続く
47: 2023/02/22(水) 18:35:42.60 ID:J1nmU6LS0
俺が子供の頃は1個60円か70円だったのに
時代やね
時代やね
62: 2023/02/22(水) 18:41:11.88 ID:xmoSbsTI0
>>47
時代は関係ない。
政策的なインフレだよ。
時代は関係ない。
政策的なインフレだよ。
48: 2023/02/22(水) 18:35:48.51 ID:mfBAr83D0
ダイコク「呼ばれた気がする」
スナオシ「時代が追い付いた」
スナオシ「時代が追い付いた」
54: 2023/02/22(水) 18:38:47.00 ID:xmoSbsTI0
こんなん生麺買った方が良いな。
スープはスープで売ってるし。
スープはスープで売ってるし。
76: 2023/02/22(水) 18:48:37.93 ID:U7rjoVyI0
>>54
なぜ生麺が値上がりしていないと思った?
なぜ生麺が値上がりしていないと思った?
231: 2023/02/22(水) 22:14:45.97 ID:sW4YhC160
>>54
スープなんて鶏ガラスープ、醤油、サラダ油があればインスタントより美味いのが出来る
スープなんて鶏ガラスープ、醤油、サラダ油があればインスタントより美味いのが出来る
56: 2023/02/22(水) 18:39:37.95 ID:xmoSbsTI0
生麺ひと玉50円ぐらいだろ。
64: 2023/02/22(水) 18:42:21.90 ID:qgS/qPzO0
万代の特売で日清のラーメン屋さん198円しか買われへん(T_T)
65: 2023/02/22(水) 18:42:39.30 ID:V1ZvydQN0
10%とは言うものの2段階値上げだったり何やかんやで50%近く上がってる感
67: 2023/02/22(水) 18:43:44.00 ID:WSHQcKhY0
いまドラッグストアで480~512円ぐらいなのに、さらに上がるんかい
70: 2023/02/22(水) 18:46:22.21 ID:O973e5oU0
今までが安過ぎた
デフレマンセーの与野党や官僚のおかげだな
デフレマンセーの与野党や官僚のおかげだな
72: 2023/02/22(水) 18:46:52.11 ID:7QUV9IzL0
袋麺が100円超えたら誰も買わんだろ
74: 2023/02/22(水) 18:47:50.44 ID:aUAd//JR0
高いサッポロ一番みそラーメン=裕福な中国人が買う
安いイオンのPBみそラーメン=貧乏な日本人が買う
安いイオンのPBみそラーメン=貧乏な日本人が買う
75: 2023/02/22(水) 18:48:00.49 ID:8Dx1g6xs0
いまだ値上げが行われない辛ラーメンを泣く泣く買ってる
潰瘍が出来そう
潰瘍が出来そう
80: 2023/02/22(水) 18:50:03.35 ID:n7G4roJD0
>>75
そこまでして袋麺に拘らんでもwww
そこまでして袋麺に拘らんでもwww
78: 2023/02/22(水) 18:49:37.54 ID:ORNc3iLp0
もう気軽に買い置きする庶民食感が無いなぁ
81: 2023/02/22(水) 18:51:13.20 ID:gvBG3pj+0
値上がりで全部高いで高いという感覚が麻痺するのさ
いつのまにか貧乏に
いつのまにか貧乏に
85: 2023/02/22(水) 18:53:24.75 ID:vaFBHQOJ0
家族で一杯のラーメンを分け合う時代へ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677057668/
- 関連記事
-
-
【悲報】インスタントラーメン、サッポロの醤油が結局1番美味い
-
でもチキンラーメンってたまに食うとめっちゃ美味くね?
-
袋麺って正直作るのクソ面倒だよな?
-
日清食品さん、めちゃくちゃ美味そうなチキンラーメンアレンジレシピをCMで紹介してしまうwxwxwxwxwx
-
業務スーパーのこの激安袋麺wwww
-
【悲報】「サッポロ一番みそラーメン5個パック」、680円に値上げ
-
【悲報】うまかっちゃん、高級ラーメンだった…
-
【悲報】チキンラーメン5食パックが680円に
-
【頂上決戦】「うまかっちゃん」vs「マルタイ棒ラーメン」
-
袋ラーメンよく食べるやつちょっとおいで
-
【悲報】インスタントラーメンの醤油味のこれっていう主力、ない。どれも60点くらいのしかない
-