16: 2023/02/23(木) 16:13:03.37 ID:dS9CLw5d0
食ってみなきゃわかんないし多分美味いんだろうけど
白身は取り除いてくれんか?
17: 2023/02/23(木) 16:13:54.26 ID:UqaM2Yyc0
高いなぁ…
18: 2023/02/23(木) 16:14:37.50 ID:lnVQmyq20
要らない
19: 2023/02/23(木) 16:14:43.41 ID:SrGEqbdg0
とり天とちく天乗せてくれ
22: 2023/02/23(木) 16:15:00.97 ID:pW26Hit20
他店との差別化にも限界が来たので奇抜ネタか意識の高さで競うしかないんだよな
業界の悲鳴だわ
24: 2023/02/23(木) 16:15:16.37 ID:2bRRCVtm0
丼のフチばかりデカくて浅く容量少ない
この系統の器やめろ
25: 2023/02/23(木) 16:15:39.14 ID:q4S13HJl0
釜玉うどんでいいやん
26: 2023/02/23(木) 16:15:41.00 ID:9gOOfWbk0
ここまで来たらパスタの域よな
パスタとうどんのあいの子
28: 2023/02/23(木) 16:15:59.30 ID:Y9DwTyss0
高そうな卵載ってるね
スープが飲みたいので自分はパスかな
29: 2023/02/23(木) 16:16:44.68 ID:hW54fov90
生ゴミ
31: 2023/02/23(木) 16:17:28.83 ID:VgWM3HqY0
釜玉うどんは好きだけど…
32: 2023/02/23(木) 16:17:54.80 ID:2eUpX6Yq0
ただの釜かけうどんじゃん
33: 2023/02/23(木) 16:23:02.97 ID:KEGOr1c70
麺しかないんだ
34: 2023/02/23(木) 16:23:46.42 ID:6daJInFD0
香川土人は似たようなの毎日食ってんだろ
35: 2023/02/23(木) 16:24:31.64 ID:5iG9Ddi/0
100円でも要らん
てか無料でも要らん
36: 2023/02/23(木) 16:25:04.63 ID:NUJyaoUZ0
ラーメン漫画の「情報を食ってる」がこんなにしっくりくるのもそう無いな
37: 2023/02/23(木) 16:25:09.33 ID:hQhqGGoA0
いちいち麺揃えるなよって思います
38: 2023/02/23(木) 16:27:19.25 ID:MBXvLG7r0
>>1
チキンラーメン「マネすんな」
39: 2023/02/23(木) 16:27:55.03 ID:VS5dJ8m+0
キモすぎる
41: 2023/02/23(木) 16:28:38.67 ID:p+f/ZGRY0
魁力屋で修行?
あそこただのチェーン店でしょ
43: 2023/02/23(木) 16:29:17.93 ID:GOMQOuCt0
魁力屋の時間が無駄だったのは分かった
44: 2023/02/23(木) 16:29:31.24 ID:lQw4G2+y0
ぬるそう・・・
45: 2023/02/23(木) 16:29:58.70 ID:spUTFoUX0
おかわりの替え玉だろ?え…ちがうの…?
せ、1,000円…?バカなの…?
47: 2023/02/23(木) 16:30:18.74 ID:QKzHmhfI0
追求に追求を重ね試行錯誤した結果って感じの勘違いラーメンだな
49: 2023/02/23(木) 16:31:16.99 ID:Qi0kAZd+0
>>1
300円くらいなら
51: 2023/02/23(木) 16:32:03.69 ID:cer67ekK0
調理しろ
52: 2023/02/23(木) 16:32:50.15 ID:LAArV5Hq0
普通に食欲が失せる色味だし、だいたい味の想像もつくからいらん
家でうどん茹でて釜揚げで食った方がマシ
54: 2023/02/23(木) 16:34:36.31 ID:brr6K9u10
スープが金かかるから油そばになったってのに、なにもかもめんどうになったんだな
55: 2023/02/23(木) 16:35:25.02 ID:xitNMB6Y0
自炊してる大学生の昼飯みたいな
57: 2023/02/23(木) 16:35:52.85 ID:FtORgHTX0
拗らせるとこうなるんだな
バカがありがたがって食いそう
58: 2023/02/23(木) 16:36:37.40 ID:9Has3jkO0
麺抜きでおねがいします
63: 2023/02/23(木) 16:38:22.80 ID:98IuG18K0
汁吸って延びたラーメンやん
68: 2023/02/23(木) 16:43:59.74 ID:DGPzWI9x0
>>1
卵と麺で1000円とは強気だな
意識高い系かよ
69: 2023/02/23(木) 16:44:08.23 ID:VfVNvqUb0
なんじゃこりゃ
73: 2023/02/23(木) 16:50:32.25 ID:fOil2nU10
生卵はいやだなあ。
卵黄だけか、温玉ならいいけど。
74: 2023/02/23(木) 16:51:10.67 ID:AE8TFW820
美味しければいいんじゃね
79: 2023/02/23(木) 16:52:27.96 ID:lfzIKsUj0
へーとしか思わない。
87: 2023/02/23(木) 16:59:54.92 ID:+vJeSEvX0
食べる気が起きない
93: 2023/02/23(木) 17:04:17.73 ID:v3cy0Szs0
ふざけてんの?
95: 2023/02/23(木) 17:05:43.56 ID:kKfU1vgk0
ラーメン屋にまで来て釜玉食うんだったら家で食うわ、なめてんのか
96: 2023/02/23(木) 17:06:45.44 ID:wc3H8W630
麺類に生卵はありえねえ
99: 2023/02/23(木) 17:08:30.24 ID:neL1p8qx0
これはラーメンなのか
101: 2023/02/23(木) 17:09:34.38 ID:edf0aHYH0
無理だな
113: 2023/02/23(木) 17:27:49.84 ID:jG3EGBRg0
ボロ儲け麺
114: 2023/02/23(木) 17:28:37.73 ID:yubNRkCv0
父さん、もうすぐこの店倒産するよ
116: 2023/02/23(木) 17:28:50.65 ID:qhvhculP0
食通バカ騙し麺
126: 2023/02/23(木) 17:44:44.16 ID:QzKMfaPD0
おやつや夜食ならいいけど飯にはならんな
127: 2023/02/23(木) 17:44:49.23 ID:Wk2SwOFK0
色合いのせいで絶望的に不味そう…
135: 2023/02/23(木) 17:49:31.25 ID:WI7piIUg0
卵の白身の白い部品は取り除けよ
137: 2023/02/23(木) 17:54:54.69 ID:Bzv6b/GX0
生の白身は苦手だから絶対に食わないわ
140: 2023/02/23(木) 17:57:44.84 ID:W9LvbDSa0
こんなもんに1000円払うバカとかが
家計が苦しい!国は何とかしろ!って騒いでるのかと思うと
日本って平和なんだなーと改めてほっこりする
142: 2023/02/23(木) 18:01:18.22 ID:5SDoG2G00
これは300円の食べ物だろ…
143: 2023/02/23(木) 18:02:19.12 ID:8o1VW2en0
食ったことないけど、なんとも衝撃的なビジュアルしてんな
これで人気出るとか凄いわ
144: 2023/02/23(木) 18:03:12.17 ID:dggm78DL0
これもう混ぜる前の釜玉うどんだろ
147: 2023/02/23(木) 18:05:28.32 ID:crEJSfJS0
出しても300円までだな。
151: 2023/02/23(木) 18:08:34.23 ID:eoo/ZPJH0
卵は新鮮そうだな。色艶がいい
157: 2023/02/23(木) 18:33:47.17 ID:cdRqTAtu0
そもそもどこで流行ってるの?
158: 2023/02/23(木) 18:37:25.43 ID:OkGN7C4y0
流行ってるかどうかは別として10年くらい前によく見た感じ
159: 2023/02/23(木) 18:38:04.81 ID:IP+C7WTe0
現代アートかよ
189: 2023/02/23(木) 19:41:47.95 ID:Zr7S+AhN0
もう色々ネタ切れしてるよな
ラーメンに限らず人の作り出すものの限界がきてるのかもしれんな
194: 2023/02/23(木) 19:50:23.57 ID:p30ery2J0
一回はものは試しで行っても、それっきりになりそう
リピーターいないと飲食はきついやろ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677136254/
- 関連記事
-