Welcome to my blog


袋ラーメン

業務スーパーのこの激安袋麺wwww

25
1: 2023/03/02(木) 16:34:55.415 ID:lsPvmzNsd
安すぎ……

no title

2: 2023/03/02(木) 16:35:48.295 ID:8CJVIcz/M
不味くはないんだろうが買ってまで食べたくないわ

3: 2023/03/02(木) 16:36:59.725 ID:PcvIN2ie0
いつも食ってる
粉末スープはいまいち



 ▽おすすめ







4: 2023/03/02(木) 16:37:27.705 ID:oFxIzJqz0
味噌だけ買ったことあるが味はまぁまぁで
麺がクソ不味くて2度と買うもんかと思うほどだった

5: 2023/03/02(木) 16:37:29.958 ID:Gs7NYKv40
山本製粉とは?

6: 2023/03/02(木) 16:38:05.499 ID:uWbS95iC0
5食入りだったかのラーメンの生麺は悪くなかった記憶

7: 2023/03/02(木) 16:38:05.639 ID:J8EdwT6j0
長めに茹でて茹で汁使わないでスープ作ると美味しいよ

8: 2023/03/02(木) 16:38:37.226 ID:1PKcOPUN0
塩が一番いいよな
色々アレンジできる

9: 2023/03/02(木) 16:38:57.408 ID:e9EZFW5i0
鍋の〆用に買ってる

13: 2023/03/02(木) 16:51:56.010 ID:kGoQH6vfM
業務スーパーは生麺やすいだろ
わざわざ袋麺買う意味がない

14: 2023/03/02(木) 16:54:50.427 ID:PcvIN2ie0
>>13
生ラーメン1玉30円だからちょうど一緒くらい

15: 2023/03/02(木) 16:59:10.029 ID:W3I+pEPI0
生ラーメンをエバラのトンコツスープと自前合わせ味噌で食う

16: 2023/03/02(木) 17:02:09.824 ID:b/ss81K2p
>>15
友達いなそう

11: 2023/03/02(木) 16:43:38.143 ID:BeLOxwEMa
同じ商品かはわからんけど安いのは麺が細くてボソボソしててやっぱ安モンやなと思った
かといって好んで400~500円くらいする方を買う気にはならんけど

12: 2023/03/02(木) 16:43:51.803 ID:RUtCFw/Od
ジャスコのトップバリューにもそれくらいのあるよね

10: 2023/03/02(木) 16:39:44.083 ID:HrmQ5FCMM
こういうの見るとコスト抑えて作れるんだなってのがよくわかる

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677742495/


関連記事
袋ラーメン値段


25 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-02 22:13

麺があまり美味しくないけどチャルメラとかの安売り時(298円)の半値近いからそれなりに価値がある
買うとしたらこの広告に載っていない激辛ってやつだけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-02 22:24

醤油は出前一丁に近い味だと思うんだけど…どう?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-02 23:18

あれ?135円だったと思ったが上がったんか…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-02 23:44

食べたけど普通に美味しかったw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 01:03

このシリーズのやきそばがなかなか良い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 01:37

油揚げ麺はやめた。翌日ラード?が固まっているのを見てから

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 02:24

たしかにその程度の脂を糧にできない人間は食べない方がいいな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 05:47

一食40円弱のために、わざわざ光熱費使って「マズイ」思いしたくねぇわw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 08:53

可もなく不可もない味・低価格
普段からこういうの食っておいて災害時のまずい飯に備える

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 09:01

スナオシよりはうまいんか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 09:13

生麺なんてあったのか
最近ラーメン食ってないしアレンジして豪華にして食うかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 09:21

誰しもが一度は買って不味くて後悔して二度と買わない物のひとつだよな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 09:25

インスタントラーメンに値段の差程の味の違いは無いので安けりゃ安いのでええよ
一食100円位のラーメン作るなら生麺買ってきて
シャンタンに醤油or塩でスープ作ればええだけやし
それ以上ならラーメン屋行けばええねん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 09:29

以前は東北の会社の製品でもっと安いラーメンを扱ってたよな
前のほうが好みだったがこのラーメンも普通に食べることはできる
もっとうまいラーメンが食べたければ普通に高いラーメンを買えばいいだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 09:42

ニンニクチューブとか、チョイ足しの調味料使うと、値段の割に十分食えるよ
カップ麺とか高すぎて買う気にならなくなるレベル

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 10:36

正直フライ麺の味の違いが分からん
高い奴と比べてもな、似たり寄ったりだろと思うよ
ノンフライが食べやすくて良いな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 12:24

茹で汁がやたらと濁ったり麺に弾力がなかったりするイメージ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 12:36

大手の商品と較べても遜色は無い気がするけど 山本製粉はポンポコラーメンで三河では存在感があるよ つばめ食品のは不味かったけとね コレは貧乏な日本人が早期退職する為の必須アイテムの一つだわ
 ちなみに 全種類同じ麺だね 焼きそばも含め
 ほぼ1/3の出費でそれなりに旨いのよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-03 16:11

今はもう有名メーカーの袋めん1つで100円とかやってるしなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-04 08:20

ベトナム製のスープが入ってないべアボーンラーメン14袋入りを買ってたけど、こっちの方が1個当たりの値段が安くてびっくり。
まぁまぁ美味いしね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-05 14:23

焼きそばはよく買う。カヤクが一切ない、麺と青のりが混ざった粉末ソースだけ。茹でて粉をかけるだけ旨いぞ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-07 14:40

これよく買ってたけどはっきり言ってうまくないで。麺の量も少ない気がするわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-12 17:29

年金ぐらしとかには必須アイテムだろうな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 00:13

麺もスープもちょっとづつ足りないように感じるけどまぁ食える。
これをしばらく食った後に有名メーカーの製品を食うととてもうまく感じる。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-09-13 19:14

決して美味いとも思わないが、不味くて食えないってもんでもない。
ラーメンで安価に腹を満たすって割り切り目的なら優秀商品。

EDIT  REPLY    

Leave a reply