Welcome to my blog


その他(担々麺・オリジナル等)

「ませそば」って言うほど美味くない料理か?

6
1: 2023/03/04(土) 21:32:15.29 ID:LTxoYzKI0 BE:663277603-2BP(2000)

2: 2023/03/04(土) 21:33:06.41 ID:azcobhIB0
なにそれ不味そう🤮

3: 2023/03/04(土) 21:33:11.04 ID:lG4DrVk20
ジャンガレのまぜそば好きだわ
追い飯を入れてからが本番

4: 2023/03/04(土) 21:33:27.36 ID:Qb9eLcPg0
何でパンが乗ってんだよ
麩か?

5: 2023/03/04(土) 21:33:46.97 ID:HMNe63QB0
生ゴミ

6: 2023/03/04(土) 21:34:34.46 ID:5613MLz+0
最初は旨いけと途中でなんかクドすぎて飽きる

7: 2023/03/04(土) 21:34:58.40 ID:BqyXj8Gu0
激うまやけど

8: 2023/03/04(土) 21:35:31.46 ID:GmRllwGn0
おもてなしで出されたら嫌々食えるかな
表情に出さないのが大変だな

11: 2023/03/04(土) 21:36:27.18 ID:lpsXj8eA0
まかない飯食わされてる感



 ▽おすすめ







13: 2023/03/04(土) 21:37:40.73 ID:iXYvpTr20
日本人の美意識からは、程遠い料理

14: 2023/03/04(土) 21:38:24.52 ID:Tzyb08VR0
値段が上がりすぎ

4~5年前、台湾まぜ麺は茹で上がり500グラムの麺量で680円だった

15: 2023/03/04(土) 21:39:09.70 ID:MdhdLgD00
ビジュアルが汚い
他人の目が無ければ食えるかな
うちの周りジャンクガレッジが多いわ

22: 2023/03/04(土) 21:41:59.00 ID:lG4DrVk20
>>15
持ち帰り出来るよ

16: 2023/03/04(土) 21:39:41.46 ID:hiv8Oh5g0
美味しそうに見えないしずっと食べたことなかったけど二郎系のまぜそば食べたら美味しくて一時期ハマった

17: 2023/03/04(土) 21:40:16.32 ID:LkJoFqKX0
>>1
三角コーナー

24: 2023/03/04(土) 21:42:07.57 ID:SKmWjInq0
>>1
食い物で遊ぶな

25: 2023/03/04(土) 21:42:58.17 ID:P5V970+c0
>>1
犬のエサかよ

26: 2023/03/04(土) 21:43:06.99 ID:QFlMqwoc0
つけ麺かまぜそば頼むと店は大喜びだからなぁ
そりゃ流行らせたいわ

30: 2023/03/04(土) 21:45:17.50 ID:lxp2h7Ym0
>>26
むしろ汁なし大好きだわ。

31: 2023/03/04(土) 21:46:46.19 ID:TH3zje5z0 BE:663277603-2BP(2000)
>>26
二郎系のまぜそばはそこまでぼったくり感なくない?
スープ意外にあるし

33: 2023/03/04(土) 21:49:16.43 ID:lxp2h7Ym0
>>31
ジャンクガレッジは少なめだけど通常は麺量300gあるよな。

27: 2023/03/04(土) 21:44:06.22 ID:Df12Yxwx0
たまに食べる分には美味しいそれだけ
てか油そばとは言わなくなったな

28: 2023/03/04(土) 21:44:07.24 ID:+VMgydCZ0
この前カルディにあったカップ麺の台湾まぜそば美味かった また買うべ

29: 2023/03/04(土) 21:44:58.33 ID:SKmWjInq0
油そばと混ぜそばは違うでしょ

34: 2023/03/04(土) 21:50:06.74 ID:5Pr5EHTd0
出されたまんま食うなよな
一玉につき酢を2周ラー油を一周

38: 2023/03/04(土) 21:51:45.74 ID:TH3zje5z0
>>34
それでお次は酢って油そばの作法じゃない?

42: 2023/03/04(土) 21:53:27.55 ID:lxp2h7Ym0
>>38
元祖の油そばはね。

35: 2023/03/04(土) 21:50:18.19 ID:aI4UrXHW0
ラーメンはスープにお金が掛かるって言ったのになんで同じ価格帯なの

37: 2023/03/04(土) 21:51:35.32 ID:lxp2h7Ym0
>>35
チャーシューみじん切り手間賃。

36: 2023/03/04(土) 21:51:18.89 ID:5MxOzEzv0
はなびとかいうとこ行ったけど俺にはきつかった
追加飯?とかいうので残った汁まで食えるらしいが信じられんゲロ食ってるみたい

39: 2023/03/04(土) 21:51:53.42 ID:WxDgiE7E0
フランスパンのっとるやんけ

40: 2023/03/04(土) 21:52:56.42 ID:OuyJooxa0
人生で一度しか食った事ないわ

41: 2023/03/04(土) 21:53:02.30 ID:D+yq+yWw0
まぜそば食べたくなってきたけど出してる店がねぇや……

43: 2023/03/04(土) 21:53:49.13 ID:tE3rF+sZ0
つけ麺よりマシ

44: 2023/03/04(土) 21:54:02.45 ID:4qdvrFX30
油そば
台湾混ぜそば
汁無し担々麺
この3つは好き

中でもジャージャー麺は一番好きなんだけどこれは混ぜそばに分類していいのか分からん

46: 2023/03/04(土) 21:54:44.21 ID:1jPd+HCd0
今は発展途上だな、いずれ味も見た目も良いまぜそばが開発されるだろうが

53: 2023/03/04(土) 21:58:21.75 ID:LkJoFqKX0
>>46
発展しきったラーメンを後退させたのが混ぜそばだろ

47: 2023/03/04(土) 21:55:26.51 ID:IrFx46Pd0
ジャンクガレッジの混ぜそばうめぇよな

48: 2023/03/04(土) 21:56:08.00 ID:egzOqCWK0
珍々亭みたいのもいいけど歌志軒みたいに自分で色々選べるのも好き

49: 2023/03/04(土) 21:56:53.77 ID:5Y8jISEg0
>>1
なんで2番目パン乗せとんや

52: 2023/03/04(土) 21:57:09.16 ID:lN3aqa4p0
グチャグチャに混ぜて食べるとか嫌だ
カレーもグチャグチャ混ぜてから食べる奴とか

無理

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677933135/


関連記事
ませそばありがちなこと・特徴


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-05 12:43

冷やしてない中華

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-05 14:30

ラーメンに比べてトッピング多いしそこまで値段変わらないのは仕方ないんじゃない?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-05 14:36

台湾あたりの飲食動画で作ってる拌麺なら食べてみたい、具を載せすぎじゃ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-05 14:53

お上品なお嬢ちゃんが多いんだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-05 20:33

2枚目はサラダかい?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-07 16:25

申し訳ないが一度食って二度と頼まんって思った
そこの他の料理はチャーハン含めて旨いことと合わせて
戦犯はどうかんがえてもまぜそばであることそのものだから

EDIT  REPLY    

Leave a reply