ガッカリラーメン2位に札幌味噌ラーメン5位に博多ラーメン選ばれる
豚骨の白濁スープと極細麺が特徴の、福岡県を代表する名物グルメなのだが……。選ばれた理由は
「あの豚骨の独特のにおいがダメでした」(60代女性・北海道)
「麺が細すぎて食べた気がしなかった」(20代男性・東京都)
男性票が6割以上を占めたのは、やや意外。「豚骨のにおいがNG」という意見が多かった。

博多ラーメン - Wikipedia
醤油ベースの真っ黒なスープと、大量のコショウ、塩味の強い味つけが特徴だ。
「あまりに塩分が強く、自分には合いませんでした」(30代女性・大阪府)
「味が濃い。ご飯と一緒に食べて最初のうちはよかったが、食べきることには飽きる」(60代女性・長野県)
「しょっぱい」「味が濃すぎる」という意見がほとんど。それが個性なんですが……。
▽おすすめ
太めの平打ちちぢれ麺が特徴で、スープは、おもにあっさり醤油系。
「ご当地っていう割には、あまり特徴がないような」(40代男性・北海道)
「普通のラーメン。インパクトがない」(50代男性・富山県)
「太い麺があまり好きではないので」(60代男性・神奈川県)
年代別では60代からの票が最多だった。
最大の特徴は、黄色い中太ちぢれ麺。味噌ラーメンのイメージが強いが、スープの味はさまざま。
「観光客向けの店だったからなのか、スープがいまいち」(50代女性・東京都)
「自分が思っていた味噌ラーメンではなかった」(40歳男性・埼玉県)
「もっとおいしいと思っていたけど、案外普通」(50代女性・大阪府)
あまりに有名なため、期待が大き過ぎるのかも。
一杯目が替え玉前提でコスパが悪いのが増えた
やや平たいコシのある麺、ダシはおもに豚とかつおぶし。甘辛く味付けした三枚肉を乗せた「ソーキそば」も人気だ。ダントツの理由は?
「不味くはないが、ラーメンというよりもうどん?」(50代男性・静岡県)
「ダシにややクセがあり、自分には合わなかった」(50代女性・兵庫県)
「濃い味に慣れ過ぎているせいか、どうも物足りない」(50代男性・大阪府)
何一つ美味しいところがない
チャーシューだけはおいしかった
ケンちゃんラーメン食わせてや
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678098369/
- 関連記事
-
-
【画像】ワオ、ラーメン作る
-
竹岡式ラーメンってどうなの?
-
【衝撃】彼女「ラーメン食べたい!」←どこ連れてくかでモテ度がわかるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
女の子がやたらとラーメン屋でバイトしたがる理由
-
【画像】ワオ、ラーメンが怪しい
-
ガッカリラーメン2位に札幌味噌ラーメン5位に博多ラーメン選ばれる
-
このラーメン食べきったら1万円あげるって言われたら挑戦する?
-
湯切りでイキるラーメン屋何なん?
-
【クレーマー】つけ麺屋のレビューに☆1つけた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【ヤバい】山岡家の自己責任ラーメン食べてきた【ウルトラ激辛ラーメン】
-
【画像】江頭2:50がエースコックの豚キム食った結果www
-