10: 2023/03/06(月) 07:31:32.69 ID:ktvXVpW9p
どこ住み?
埼玉?
12: 2023/03/06(月) 07:32:01.86 ID:vrRpqkP10
>>10
群馬
13: 2023/03/06(月) 07:33:01.08 ID:vrRpqkP10
埼玉はいいなあ東京まで同じく一本だけどさ
群馬は一本でも時間かかるのよ
湘南新宿ライン
上野東京ライン
15: 2023/03/06(月) 07:33:43.64 ID:bcQVZ/xc0
二郎好きだけど太るからねえ
18: 2023/03/06(月) 07:36:36.04 ID:vrRpqkP10
>>15
YouTube観てるとガリガリばっかじゃね?紹介してるの
62: 2023/03/06(月) 08:10:54.85 ID:bcQVZ/xc0
>>18
週2でも食えばわかる
太らないやつを見た事ない
66: 2023/03/06(月) 08:13:32.69 ID:vrRpqkP10
>>62
1回食ったら1週間の内にもう1回行きたくないよw
21: 2023/03/06(月) 07:39:28.34 ID:wVc1XAmtd
ニンニクましましや
25: 2023/03/06(月) 07:43:19.07 ID:vrRpqkP10
>>21
背脂とニンニクはWでコールしてるで

32: 2023/03/06(月) 07:50:26.89 ID:wVc1XAmtd
>>25
課長ってなんなん
34: 2023/03/06(月) 07:52:33.56 ID:Iz7crXDmr
>>32
化学調味料(うまみ調味料)ちゃう?
35: 2023/03/06(月) 07:52:40.35 ID:vrRpqkP10
>>32
味の素、グルエース、ハイミー
昆布成分のうま味調味料
白い粉をレンゲでさぁ~っと入れるんや
カラメに相当するのかな?カラメになるか分からんがコールの中に絶対入れてる
卓上にカエシあるで
49: 2023/03/06(月) 08:00:56.99 ID:wVc1XAmtd
>>34
>>35
なるほど、サンガツ
22: 2023/03/06(月) 07:40:42.57 ID:nLBcHr+Cd
>>1
作ればいいじゃん
23: 2023/03/06(月) 07:41:00.76 ID:vrRpqkP10
俺は前橋市に住んでるんだが、どっか良い店無いかな?
たまには遠出も有りかもな
ついでにどうせ電車使ってまで行くならYouTubeやろかな
彼女も二郎系好きや、けどガリガリだし半分俺が食うはめになる
26: 2023/03/06(月) 07:44:21.68 ID:vrRpqkP10
野菜少なめ、課長、背脂とニンニクはW(ワラじゃなくてダブル)で
コールしてるで
27: 2023/03/06(月) 07:44:38.98 ID:vrRpqkP10
あ、ネギ忘れた、ネギも頼んでる
28: 2023/03/06(月) 07:45:52.92 ID:vrRpqkP10
こっちのがコール見やすいかな?

29: 2023/03/06(月) 07:47:10.72 ID:vrRpqkP10
ニンニクをWにすると、ニンニクで辛くなるのはちょっとストレス
ニンニクはたっぷり味わいたいのだが
辛くなるのどうにかならんのかな?
みんな辛いのだろうか
37: 2023/03/06(月) 07:54:18.04 ID:KRea5oq+M
>>29
ワイは下に沈めておいて火を通すで
40: 2023/03/06(月) 07:55:44.91 ID:vrRpqkP10
>>37
変わるか?
30: 2023/03/06(月) 07:48:33.45 ID:vrRpqkP10
食いてえ
31: 2023/03/06(月) 07:48:41.97 ID:8X64TLz5M
高田馬場住んだらラーメン屋が近くに死ぬほどあるやで
33: 2023/03/06(月) 07:50:28.87 ID:vrRpqkP10
>>31
ホープ行ったら大した事なかった
その当時整形キャバ嬢と付き合ってて
美味いって言うから行ったのに胸焼けするだけで微妙だった
女の美味いは当てにならないんな
一蘭美味しい!一生言ってろやって感じ
38: 2023/03/06(月) 07:54:45.04 ID:vrRpqkP10
>>31 思い出した、ホープはホープでも
野方ホープや!これ

42: 2023/03/06(月) 07:57:54.20 ID:8X64TLz5M
>>38
すまん、別にワイはラーメンに詳しくないからよくわからん
ただ高田馬場に住んどるってだけや
なんかしったかぶってすまんな
46: 2023/03/06(月) 07:58:40.90 ID:vrRpqkP10
>>42
学生か?
53: 2023/03/06(月) 08:06:51.79 ID:AK7B0JkAH
>>46
26歳の成人病やで
55: 2023/03/06(月) 08:07:31.45 ID:AK7B0JkAH
>>53
すまん、成人や
なんか変換に病がついてきた
58: 2023/03/06(月) 08:08:35.51 ID:vrRpqkP10
>>55
お、おう
57: 2023/03/06(月) 08:08:21.78 ID:vrRpqkP10
>>53
若いやん、ウチの女の1個上か
人生を29歳まで謳歌しときな
63: 2023/03/06(月) 08:11:33.07 ID:AK7B0JkAH
>>57
ありがとうやで
36: 2023/03/06(月) 07:52:43.88 ID:5E+DJLr3d
二郎系なんか食った事ない
39: 2023/03/06(月) 07:55:27.77 ID:vrRpqkP10
>>36世界が変わるぞ🌏
43: 2023/03/06(月) 07:58:06.41 ID:5E+DJLr3d
>>39
二郎系ってルールとか厳しそうでワイみたいな虚弱少食体質には行けんと思ってるんやがどうなん?
47: 2023/03/06(月) 07:59:43.92 ID:vrRpqkP10
>>43
ラーメンを注文する時ハーフできますか?って半分にしてもらったらいいじゃないか
ウチの女にそれさせてる
ワイ33歳や
51: 2023/03/06(月) 08:04:06.44 ID:5E+DJLr3d
>>47
そうなんか?注文する所でおどおどしたら怒られへんか?ワイはそれが1番怖いんや
52: 2023/03/06(月) 08:06:06.56 ID:vrRpqkP10
>>51
大丈夫や、お店の初めて行く人は沢山いる
店側もその手の客には慣れてるぞ
56: 2023/03/06(月) 08:07:40.70 ID:5E+DJLr3d
>>52
まだちょっと怖いけど行ってみようって思ったで
59: 2023/03/06(月) 08:09:02.97 ID:vrRpqkP10
>>56
行くお店をよく下調べしとけば大丈夫やで
44: 2023/03/06(月) 07:58:14.30 ID:Iz7crXDmr
初めて二郎系食った時の巨大な豚とごわごわ極太低加水麺は衝撃的やったわ
数日後直系も食いに行ったし今でも定期的に食べにいくぐらいには好きなジャンルになったわ
48: 2023/03/06(月) 07:59:58.96 ID:vrRpqkP10
>>44
そう、俺も
54: 2023/03/06(月) 08:07:25.42 ID:vrRpqkP10
初心者は全マシ、量に自信がなければコールはニンニクと脂で野菜少なめ言っとけば間違い無い気がするんだよな
60: 2023/03/06(月) 08:10:18.25 ID:IsE73yXX0
スーパーで生太麺買ってきてラードで煮て食え
61: 2023/03/06(月) 08:10:46.05 ID:5E+DJLr3d
そのコールやらが怖いんやワイ
メニュー見ながらゆっくり注文して優しく聞いて欲しいんやでワイ
65: 2023/03/06(月) 08:12:51.58 ID:vrRpqkP10
>>61
ラーメン二郎には行くな
インスパイア店に行ってきな
69: 2023/03/06(月) 08:15:23.75 ID:5E+DJLr3d
>>65
二郎風ラーメン見たいなあったら行きたいやで🥺
殺伐二郎はワイみたいな小心者には恐怖やで🥺
71: 2023/03/06(月) 08:15:58.33 ID:vrRpqkP10
>>69
どこ住みや!腐るほど今は全国にあるやろ
73: 2023/03/06(月) 08:18:34.63 ID:5E+DJLr3d
>>71
愛知県の片田舎や!
77: 2023/03/06(月) 08:22:26.34 ID:vrRpqkP10
>>73
調べな、最寄りの店を
美味い店は「非乳化or微乳化スープの店」や
80: 2023/03/06(月) 08:23:33.10 ID:5E+DJLr3d
>>77
乳か
83: 2023/03/06(月) 08:24:48.97 ID:vrRpqkP10
>>80
乳化スープです!とか紹介されてる店はハズレが多い
これガチな
67: 2023/03/06(月) 08:14:06.95 ID:vrRpqkP10
週に2回食った時あったけど
翌週はもういらん
68: 2023/03/06(月) 08:15:21.50 ID:C5sQalyl0
6000円貰っても食べたくない
72: 2023/03/06(月) 08:16:43.86 ID:5W9yfrVAr
こんなのに一食使うのもったいないわ
78: 2023/03/06(月) 08:22:47.43 ID:7aPvCdU/d
美味いけどデメリットがデカすぎる
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678055216/
- 関連記事
-