Welcome to my blog


ネタ・雑談

【画像】ワオ、ラーメンが怪しい

4
1: 23/03/06(月) 15:13:20 ID:Xkm6
no title

骨水につけたんやけど赤なるわ
博識j民教えてくれ

2: 23/03/06(月) 15:13:47 ID:Xkm6
no title

今はこんな感じや

3: 23/03/06(月) 15:13:49 ID:fhtL
ワオってなんや春日

4: 23/03/06(月) 15:14:07 ID:trij
茹でろよ

6: 23/03/06(月) 15:14:27 ID:Xkm6
>>4
一旦沸騰させなあかんのか?
やってへんわ

5: 23/03/06(月) 15:14:25 ID:wLLR
IHじゃ無理やで

7: 23/03/06(月) 15:14:38 ID:Xkm6
>>5
まじで?終わったやんけ

8: 23/03/06(月) 15:15:02 ID:XWfC
どうすんのよこれ





 ▽おすすめ









9: 23/03/06(月) 15:15:07 ID:2fkP
こういうのってさきに血を洗うんじゃないのか?

10: 23/03/06(月) 15:15:29 ID:Xkm6
>>9
流水で洗って30分ぐらい水につけた
ちな豚骨と鶏ガラ

12: 23/03/06(月) 15:15:54 ID:wLLR
>>9
血るいてるとこがっつり洗うで普通

11: 23/03/06(月) 15:15:51 ID:trij
ダシの取り方の概念って水に漬けることなんか?

15: 23/03/06(月) 15:16:31 ID:2fkP
>>11
昆布なら……

13: 23/03/06(月) 15:16:04 ID:SvYy
スープとるのは下茹でして血合いとか掃除してからやろ

14: 23/03/06(月) 15:16:26 ID:Mxgm
一旦取り出して湯を沸かしてから入れろ

16: 23/03/06(月) 15:16:49 ID:trij
どこで勉強したんやろ・・・

17: 23/03/06(月) 15:16:59 ID:qUAj
血合い取れよ

18: 23/03/06(月) 15:17:18 ID:Xkm6
とりあえず沸騰は後でにしてもっと水につけるわ
グッバイお酒にんにくしょうが

19: 23/03/06(月) 15:17:36 ID:2fkP
まさか我流でやってんの?

23: 23/03/06(月) 15:18:10 ID:Xkm6
>>19
https://www.aco-mom.com/family/2015

これ通りやってるんやが

26: 23/03/06(月) 15:19:35 ID:2fkP
>>23
そもそも用意した骨類の部位や加工段階が間違えてる可能性ない?

28: 23/03/06(月) 15:20:13 ID:Xkm6
>>26
スーパーにあった鶏ガラと豚骨使ってるから大丈夫なはず
だいじょばんかもしれん?

27: 23/03/06(月) 15:20:11 ID:qUAj
>>23
最初水につけて血抜きするって書いてあるやん
酒とニンニクしょうが勝手に入れたのお前やぞ

31: 23/03/06(月) 15:20:49 ID:Xkm6
>>27
いや水につけた後でつけた水捨てて酒とか入れたやつにいれたんよ

34: 23/03/06(月) 15:21:17 ID:Mxgm
>>31
そんな段階無いやん

36: 23/03/06(月) 15:21:54 ID:Xkm6
>>34
ほんまやなかった
はよゆーてや

35: 23/03/06(月) 15:21:24 ID:qUAj
>>31
工程飛ばしてるやん
血抜きした後に沸騰したお湯に入れて金槌で骨砕くってのあるやろ

42: 23/03/06(月) 15:23:33 ID:lElN
>>35
鶏ガラの正解はこれやで

20: 23/03/06(月) 15:17:44 ID:wLLR
血とれよ

25: 23/03/06(月) 15:19:25 ID:Xkm6
>>20
ちゃんと取るわよ
取ったつもりやったんやけどなぁ

21: 23/03/06(月) 15:17:48 ID:XWfC
ラーメン屋でもはじめるん?

24: 23/03/06(月) 15:18:16 ID:Xkm6
>>21
趣味

22: 23/03/06(月) 15:18:07 ID:zkVe
グロ

29: 23/03/06(月) 15:20:19 ID:trij
もう完成してるで
飲んでみ

30: 23/03/06(月) 15:20:34 ID:Mxgm
まだ血抜きの段階やん

32: 23/03/06(月) 15:21:07 ID:zkVe
後で白濁するんやから最初赤くてもええやろ

33: 23/03/06(月) 15:21:10 ID:HEDl
出来たらワイに1番に食わせろ

37: 23/03/06(月) 15:21:57 ID:wLLR
勝手にアレンジ行程抜かす素人あるあるやな

38: 23/03/06(月) 15:22:15 ID:NunQ
最初はエグいくらい灰汁出るから、一度湯こぼせ

39: 23/03/06(月) 15:22:30 ID:trij
でもラーメン屋ってこれくらいのノリで始めそうよな

40: 23/03/06(月) 15:22:42 ID:11MR
黒魔術だと思えばワンチャン
魔女スープラーメンって事にしとけ

41: 23/03/06(月) 15:23:12 ID:2fkP
レシピ見てもちゃんと作れへんのは流石に怖いでイッチ……

43: 23/03/06(月) 15:23:45 ID:wLLR
てーれってれ―☆

44: 23/03/06(月) 15:23:56 ID:xAq2
豚骨の背骨の処理が悪いな

45: 23/03/06(月) 15:24:07 ID:Xkm6
とんかちない
包丁でいけるかな?

46: 23/03/06(月) 15:24:24 ID:wLLR
>>45
包丁死ぬで

47: 23/03/06(月) 15:24:34 ID:Xkm6
>>46
おけお
頑張って素手でやる

95: 23/03/06(月) 15:42:14 ID:45WO
>>45
とんかちはないけど
イッチがとんちんかんなのは分かるで

96: 23/03/06(月) 15:43:02 ID:Xkm6
>>95
誰が上手いこと言えと

48: 23/03/06(月) 15:24:41 ID:2fkP
素手は無理だろ……

56: 23/03/06(月) 15:26:10 ID:wLLR
ゴミ袋に入れて壁にたたきつけてもええぞ

59: 23/03/06(月) 15:27:29 ID:2fkP
>>56
持ち家でコンクリ壁のガレージとかあるならともかく賃貸でこれやったら大惨事になりそう

62: 23/03/06(月) 15:27:59 ID:Xkm6
素手あかんから
>>56
試すわサンガツ

57: 23/03/06(月) 15:26:26 ID:oQ97
料理はヴァイオレンスね

58: 23/03/06(月) 15:26:59 ID:FC5t
出来上がったら是非お呼ばれしたいわね

60: 23/03/06(月) 15:27:37 ID:wLLR
出来上がりの画像と感想お願いしたいわね

67: 23/03/06(月) 15:30:08 ID:JGXa
その赤い汁は捨てたほうがええ
動物の血は少しでも放置すると病原菌が大繁殖するで

70: 23/03/06(月) 15:30:49 ID:wZW1
ラーメン作るやつちょいちょい見かけるようになったな

73: 23/03/06(月) 15:31:26 ID:2fkP
>>70
コロナ禍で家ラーメンブームみたいなのあった名残かな

71: 23/03/06(月) 15:31:01 ID:I0bj
一回ゆでこぼし必須やな
これは角煮とかのときもやるし

74: 23/03/06(月) 15:32:15 ID:ewur
下処理ちゃんとせなくっさい血の匂いの汁なってまうやで
ゴリゴリに洗ってから煮込もう

76: 23/03/06(月) 15:33:30 ID:Yhgz
新しいやん 生き血ラーメンやろ?

78: 23/03/06(月) 15:34:19 ID:I0bj
一度水から茹でて沸騰したら全部捨てて肉を水で洗い、それをきれいな水で煮込んでだしをとるんやで
こうすればアクが少なく臭みも減る

79: 23/03/06(月) 15:35:16 ID:4VEU
下ゆでで臭みとった後に茹でた汁全部捨てる
茹でた豚骨を叩き割って再度茹でてここで初めて出汁を取る
この時適当な野菜や臭みとりのニンニクやショウガを入れておく
後は数時間煮込んで水分量が減ったら水を足してまた茹でる

これでうまくなるで

81: 23/03/06(月) 15:36:59 ID:hxaL
ラーメン三銃士呼んでこよう

82: 23/03/06(月) 15:37:06 ID:Xkm6
no title

とりあえずなんとかなりそうやわ
ニキネキらサンガツやで

86: 23/03/06(月) 15:38:58 ID:4VEU
>>82
下茹でしてないのか?

87: 23/03/06(月) 15:39:13 ID:Xkm6
>>86

91: 23/03/06(月) 15:40:24 ID:4VEU
>>87
一回40分くらいぐつぐつ煮込んでやらんと臭みとれへんで
煮込み終えたら汁捨てる

93: 23/03/06(月) 15:41:11 ID:xAq2
鶏ガラは内側に内臓残ってる場合あるから取り除いたほうがえぇ

94: 23/03/06(月) 15:41:43 ID:Xkm6
>>91
はえーサンガツ
>>93
ちゃんとないぞうは取れるだけとったで

83: 23/03/06(月) 15:37:16 ID:mOxt
ラーメン屋でバイトしてたワイが来たで~

84: 23/03/06(月) 15:38:05 ID:oQ97
手作りは美味しそうね

85: 23/03/06(月) 15:38:58 ID:Xkm6
no title

半年ぐらい前に初めて作ったやつあげとくで
こん時は骨やなくて鶏がらスープの素やったな

90: 23/03/06(月) 15:40:17 ID:ZwbQ
>>85
ヒェ~
自作でもやし大量とか気が知れんわ

92: 23/03/06(月) 15:41:09 ID:Xkm6
>>90
さすがにこん時は酷かったな
醤油濃すぎたし

89: 23/03/06(月) 15:39:57 ID:Xkm6
まぁスレ立てた時沸騰させようとした段階やったしなんとかなるやろ

97: 23/03/06(月) 15:43:37 ID:Xkm6
ちなみに化学調味料は全く使ってへんから健康やで

98: 23/03/06(月) 15:44:10 ID:I0bj
>>97
味の素たっぷり入れるとうまいで

99: 23/03/06(月) 15:44:30 ID:Xkm6
>>98
化学調味料やんけ!

101: 23/03/06(月) 15:48:42 ID:fVQg
味の素も自然から取れるものや

105: 23/03/06(月) 15:59:11 ID:xAaZ
味の素が体に悪いとかいう情弱w

100: 23/03/06(月) 15:45:14 ID:Xkm6
覚えてたら明日ラーメン出来たみたいなスレたてる予定やで
ニキネキらサンガツやで

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678083200/


関連記事




作ってみたトラブル



4 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-07 16:22

白湯に限るけど、臭み気にしないなら灰汁取るだけでもいいし、長時間火に掛ければ骨を砕くこともできるからまだセーフ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-07 17:47

趣味で作るにしてもある程度調べてから作れよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-07 19:38

メシマズ君の典型やんけ
自分の中の「こうしたい!」最優先でレシピなんて何も見てねえ
勿論基礎が出来てる人は好きなようにやればいいんだけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-08 13:40

肉が削げ落ちてでも血抜きを優先せんとな

EDIT  REPLY    

Leave a reply