お前らがラーメンって聞いたら何でトンコツしか思い浮かばないの?

醤油、塩、味噌の順だと思う
味噌は味
別の枠組みだろ
▽おすすめ
もうさ、味噌って時点で世紀の大敗北を期してるわけ
鶏ガラとか煮干し、牛骨であって味噌ではない
華風伝
りょう花
サッポロ一番
スープ買えばどこも一緒
トンコツは全部違うから
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678243646/
- 関連記事
Welcome to my blog
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678243646/
名無しさん
最近は豚骨より鶏とか魚介のさっぱり系のスープが好きだな
名無しさん
牛骨醤油うまいよ
名無しさん
牛骨醤油鳥取のいのよしで食ったけどテールスープにラーメンぶち込んだらそりゃうめぇわって味だった
醤油以外も食いてえなぁ暇があればなぁ
名無しさん
いい加減調味料分類するやつ消えて欲しいわ
インスタントラーメンしか知らんならラーメンの話題に首突っ込むな
名無しさん
なんでイッチってバカなの?
名無しさん
しょーもない分類してる奴いるけど
何の味がメインかって話だろ
名無しさん
中華そば系は鶏ガラメインで豚骨はコク出し、家系は豚骨メインってイメージしてる
名無しさん
九州出身、現在は神奈川県民だから豚骨に呪われてるかもしれないな
名無しさん
スレタイ「お前らがラーメンって聞いたら何でトンコツしか思い浮かばないの?」も意味不明だけど
>8>味噌って豚骨ベースやん>もうさ、味噌って時点で世紀の大敗北を期してるわけ
これまた全く意味不明 というか敢えて言うならどっちもバカ過ぎる
一旦基本から話すと 大まかな分類では 醤油 豚骨 味噌 塩になるけど もっときちんと分類するなら
スープの出汁の種類で 鶏ガラ 豚骨 イリコ等魚介系 キノコ系 等々
タレの種類で 醤油 味噌 塩 等々になる
誰もトンコツ限定でラーメンイメージしない 醤油好きも味噌好きも塩好きも普通にいる
味噌ラーメンの出汁が常に豚骨であるわけもない
「味噌=世紀の大敗北」レッテル張りの時点で愚劣を通り越してる
最初に食べた酷くまずい味噌ラーメンのイメージで全ての味噌ラーメンがこうだとでも思い込んだのか知らないが
世の中美味い味噌ラーメンは幾らでもある