Welcome to my blog


ネタ・雑談

もしかして日本全体で見ると「ラーメンは細麺派」が多いのか?

12
ln6ARmX.png


1: 2023/03/14(火) 06:17:35.873 ID:cJlnbfPl0
太麺の地域って少数?

2: 2023/03/14(火) 06:19:04.851 ID:rWEiXCgua
中細位が平均かな

3: 2023/03/14(火) 06:20:36.796 ID:cJlnbfPl0
俺は中太麺を食べ慣れて育ったんだけど

4: 2023/03/14(火) 06:21:08.780 ID:FzaChWsA0
俺は太麺派
行きつけの店がつけ麺だけしか太麺選べてなくて悲しい

5: 2023/03/14(火) 06:22:13.318 ID:nzxaXZGG0
若い頃は細麺が好きだった

6: 2023/03/14(火) 06:22:41.639 ID:OeAWaIB50
太麺の行き着く先は油そばだったりつけ麺だったり
にんにく脂だったり
ラーメンなら平麺か細麺になるよな

7: 2023/03/14(火) 06:22:59.387 ID:JpIWyOkc0
どっちも美味ければいい

8: 2023/03/14(火) 06:24:28.947 ID:FzaChWsA0
全粒粉の太麺の魚介豚骨ラーメン食べたい

9: 2023/03/14(火) 06:29:20.868 ID:xlb1GM8E0
太麺に魅力を感じない



 ▽おすすめ







10: 2023/03/14(火) 06:32:29.753 ID:Ba7HxSjt0
太麺=スープの味が濃い、だからな
昨今の健康志向も考えると太麺が好きと公言しにくいところはある

12: 2023/03/14(火) 06:35:09.921 ID:cJlnbfPl0
>>10
そうなのかぁ
俺は喜多方ラーメンとかのイメージだから濃いよりあっさりの感覚だったわ

11: 2023/03/14(火) 06:33:54.955 ID:4rIVfUXMM
九州って細麺しか認めないとかいう勘違い野郎が多い印象

26: 2023/03/14(火) 06:56:50.711 ID:NNywiC1Ud
>>11
確かにこのスレ見る限りでも細麺派は他を貶めるだけの偏屈なやつという印象だな

13: 2023/03/14(火) 06:35:41.560 ID:yRaxJBMr0
基本的に太麺で美味いラーメンなんて無いからな

15: 2023/03/14(火) 06:37:42.403 ID:cJlnbfPl0
太いと麺うまいけどラーメン好きって麺よりスープ重視だからあんま評価基準にならないかな

16: 2023/03/14(火) 06:38:38.872 ID:yf7b/VlB0
>>15
おまえさてはラーメン素人だな

17: 2023/03/14(火) 06:39:28.599 ID:cJlnbfPl0
>>16
こういうこと言われちゃうのよ

19: 2023/03/14(火) 06:43:51.345 ID:cJlnbfPl0
太麺というと二郎のこと思い浮かべるひとがいるかもしれないけどああいう低加水麺よりもちもちした多加水麺の方が俺は好きなんだよね

20: 2023/03/14(火) 06:44:01.453 ID:ZvkBInEa0
細麺もうまいし太麺もうまい、ちぢれ麺もうまい
ただし全粒粉は腹壊すからクソ

30: 2023/03/14(火) 07:03:36.197 ID:e/zvOBCb0
北に行くほど麺が太くなると聞いたけどそんなことなかった

27: 2023/03/14(火) 06:58:42.577 ID:Dl0P5tdma
ワシワシ麺は嫌

31: 2023/03/14(火) 07:05:15.346 ID:rWEiXCgua
基本的にラーメンにたいした興味はないのが通常だが、ある程度の年齢になると詳しい人間が加速度的に増えてくる

37: 2023/03/14(火) 07:15:26.938 ID:xvwxDgqs0
味噌とちゃんぽんとは太麺だなぁ…

38: 2023/03/14(火) 07:20:06.844 ID:rWEiXCgua
つけ麺は太麺が普通だけど、やっぱり太い方がいいと思う

39: 2023/03/14(火) 07:33:57.579 ID:5OQPGELsp
とんこつになれると極細以外はどうしても違和感がある

40: 2023/03/14(火) 07:35:53.929 ID:rWEiXCgua
>>39
むっちゃ分かるわ
何かそれがいいんだよね

41: 2023/03/14(火) 07:51:34.969 ID:EvOIUKF7d
九州でも細麺は博多長浜系だけだろ
北九州や久留米なんかはそこまで細麺じゃない

42: 2023/03/14(火) 07:54:44.477 ID:rWEiXCgua
それでも細いよ
熊本鹿児島とかは細麺といっていいかはって感じになってくるけど

43: 2023/03/14(火) 07:56:26.393 ID:OoxjwDjW0
太麺派が少ないと言うよりは
乾麺=丸太麺
生麺=細麺、角太麺
の印象が強くて通な感じを出したいがために丸太麺を避けてるんじゃないかね

50: 2023/03/14(火) 08:40:32.339 ID:pZDjt0yOH
>>43
細麺=マルタイ
のイメージだから逆に
乾麺=細麺
だわ

44: 2023/03/14(火) 08:01:20.102 ID:rWEiXCgua
いや、単純に太麺の店がことごとく人気店になった時代があって、太麺好きはその時代から生まれた人種でしょ

45: 2023/03/14(火) 08:16:02.562 ID:cfutYUWX0
ストレートとか出されたらバカにしてるのかと思う
そんなもんうどんでいいわなとしかならない(笑)

46: 2023/03/14(火) 08:16:55.638 ID:rWEiXCgua
>>45
日本人にしか分からない話だから黙っとけ

47: 2023/03/14(火) 08:30:51.179 ID:KNL2X7Ip0
細麺が好き

48: 2023/03/14(火) 08:34:14.752 ID:AEFLhE750
縮れ麺すこ

49: 2023/03/14(火) 08:38:50.339 ID:rWEiXCgua
はじめは、え?って思っても馴染むとそれが好きになるから不思議だよね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678742255/


関連記事


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-14 23:19

「気にしない。店の用意した麺の太さでいい」が一番の多数派だよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 02:52

麺類に興味が少ない人は細麺を選ぶ傾向にあると思う
たまにそうめんをちょっと食べるだけでいい 
別に麺類食べたいとかならないって感じ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 04:16

スープとの相性なんだから、麺だけで語ってもな
11みたいのこそ偏見の勘違いよ
九州はとんこつなんだから細麺が好きで当然なんだし
それを勘違い野郎というのはヘイトスピートよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 06:07

太麺はカス

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 08:36

太麺は刺激に飢えすぎたブタの食い物
韓国人の好み

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 10:49

スーパーの生麺だけ売ってるコーナーでも極細~中細くらいまでの品揃えの方が良いから太めの麺よりも売れてるとは思うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 11:28

二郎系太め以外ならスープとのマリアージュが良ければ何でもヨシ!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 11:31

中華そばの太麺は結構美味い所もあるぞ、自分で頼むのは細麺だけどな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-15 17:29

太いのはちゃんぽんとうどんでええやん感はある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-16 14:04

味によって変わるだろー。
細い太い、縮れ、ストレート、平打ち。
味噌ラーメンに細いストレート麺とか入ってたらコレジャナイ
ってならね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-16 15:28

太麺の定義が人によって違う場合がある
知り合いが「あそこの麺すごく太くて旨かった」っていうので行ってみると「ただの中太麺じゃん」って場合が多い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 21:07

ラーメンの最重要要素がスープだと理解していれば
スープを味わうための麺=細麺が最適解なのは当然
太麺でラーメンを食わせる店は
次郎系みたいにスープを残すことを前提にしてるか
家系みたいに麺以外の手段でスープを消費させようとしてる店
ラーメンとしては程度が低い

EDIT  REPLY    

Leave a reply