Welcome to my blog


袋ラーメン

袋麺って正直作るのクソ面倒だよな?

6
FvkZ6mA.png


1: 2023/03/16(木) 20:49:17.009 ID:6Np31FI8p
①鍋でゆで卵を作る
②ゆで卵の皮を剥く
③鍋を洗う
④水の量を測りながら鍋に入れて加熱する
⑤ネギやゆで卵等の具材を切る
⑥沸騰したら麺と具材とスープの素を入れる
⑦麺がほぐれたらザルで水を切り、半分を器に半分をタッパに入れる
⑧余熱が引いたら鍋とタッパを冷蔵庫に入れる
⑨食べ終わったら器とザル(2回目は鍋とタッパも)を洗う


もうここまで来るとカップ麺でいいわってなる

2: 2023/03/16(木) 20:50:04.365 ID:8CHicMkT0
まあ好きにしたらいいんじゃね
俺なら外食行くけど

3: 2023/03/16(木) 20:50:18.356 ID:n+ctQPPA0
わかる
面倒だからそのまま食べる

4: 2023/03/16(木) 20:50:35.586 ID:KfkEPWC5d
湯量なんか計らないしタッパーの必要性がわからない

7: 2023/03/16(木) 20:51:38.758 ID:6Np31FI8p
>>4
袋麺って量多いし一度に全部食べられないから半分はタッパに入れて冷蔵庫に保存するだろ?

30: 2023/03/16(木) 21:04:35.918 ID:zBwgFn3yd
>>7
やらないし、茹でた麺を時間置いてわざわざまずくして食べるとか頭おかしい

32: 2023/03/16(木) 21:06:50.690 ID:zBwgFn3yd
>>14
意味不明とまでは言わないが、だいたいは>>7なんて想定してないからほとんどの人は「何言ってんだこいつ」と思ってるよ

5: 2023/03/16(木) 20:51:19.240 ID:iGL07MYM0
マグカップで作れる半熟卵で十分、ゆで卵はだるすぎ

6: 2023/03/16(木) 20:51:37.331 ID:FJiscPdm0
7から何やってるのかよく分からん



 ▽おすすめ







8: 2023/03/16(木) 20:52:25.017 ID:pQcktqGg0
え?
鍋に麺と調味料入れるだけやろ

9: 2023/03/16(木) 20:52:25.603 ID:m/GYaQTHM
せっかく袋麺作るなら野菜も入れようってなる

11: 2023/03/16(木) 20:54:02.304 ID:6Ogte24m0
>>1
箇条書してるところ悪いけど日本語が不自由すぎて何書いてるか全く理解できない

14: 2023/03/16(木) 20:54:49.304 ID:6Np31FI8p
>>11
理解力低いお前以外は全員わかってるよ

12: 2023/03/16(木) 20:54:14.127 ID:9Gxoo3r10
①前日にチャーシューを作る
②前日に味玉を漬け込む
③飯を炊く
④食う

俺ならステップを半分以下に減らせるね

13: 2023/03/16(木) 20:54:42.386 ID:4GnpTsrW0
ふつう鍋一つに野菜も卵も麺も入れるよね?

15: 2023/03/16(木) 20:55:01.038 ID:c/HKpRxma
鍋に水入れる、沸騰したら麺とカット野菜と卵いれるだけ
カップ麺高い

16: 2023/03/16(木) 20:55:05.686 ID:vLM/veQN0
頭悪い人はこんなに複雑に考えるんだ可哀想

17: 2023/03/16(木) 20:55:18.161 ID:8xDaBTnx0
733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/09/03 17:50
チキンラーメンを使った朝ごはんのおいしい食べ方

1、チキンラーメンを封を切らずに麺を砕く(大きさはお好みにより様々でOK)
2、ご飯を炊く
3、ご飯に生卵をかけ、醤油を少々入れてかき混ぜる。
4、食す。ウマー

31: 2023/03/16(木) 21:05:37.393 ID:xOj/M0Wgp
>>17
ワロタwwwww

18: 2023/03/16(木) 20:56:36.445 ID:LteFJq1w0
袋麺の量が多いって
>>1は幼稚園児くらいなのか?

19: 2023/03/16(木) 20:57:02.123 ID:FJiscPdm0
半分に割って作ればいいのに
全部茹でちゃったら伸びるだろ

20: 2023/03/16(木) 20:57:31.162 ID:iGL07MYM0
7以降、文章が下手くそなのは確かだよ

35: 2023/03/16(木) 21:10:28.714 ID:X+CLLWHE0
①お湯を沸かす
②袋麺をどんぶりに出す
③湧いたお湯をどんぶりに注ぐ
④食す!!

基本カップ麺と一緒なんだが?少し硬めを食したいなら袋麺

21: 2023/03/16(木) 20:57:55.623 ID:pQcktqGg0
昔ちっちゃい袋麺あったよね
チビなんとかみたいな

22: 2023/03/16(木) 20:58:26.142 ID:FJiscPdm0
>>21
ちびろくだな

23: 2023/03/16(木) 20:59:07.918 ID:y9rirRLm0
どんぶりに麺とお湯入れてレンチン(´・ω・`)

24: 2023/03/16(木) 20:59:24.694 ID:lBa2YKP90
そこでチキンラーメン

37: 2023/03/16(木) 21:14:30.774 ID:tWySA1vWp
ベトナム人だけど

①袋麺の袋を開ける

②袋にお湯を注ぐ

③割り箸で蓋をして日陰に行く

④食す!

Đây chính là nó

25: 2023/03/16(木) 20:59:43.071 ID:c/HKpRxma
ゆで卵こだわりたいなら
レンジでもいい。1分でできる
ただラップかけないと飛び散る

34: 2023/03/16(木) 21:09:17.819 ID:zBwgFn3yd
>>25
レンジでゆで卵(殻ごと調理)は無理じゃない?
割ってから容器に入れて作るってことなら、ラップより破裂防止に黄身に穴空ける方が重要かと

26: 2023/03/16(木) 21:00:29.560 ID:TDBd/knn0
水を切りってスープ捨ててんの?

27: 2023/03/16(木) 21:00:42.952 ID:rvsHzgP+0
100均でレンチン容器買ってこい

29: 2023/03/16(木) 21:04:10.138 ID:SRuv+BAva
今でも小さいラーメンあるだろ
マグヌードルとか

33: 2023/03/16(木) 21:07:40.784 ID:IhDcWwc60
0秒チキラーおすすめ

36: 2023/03/16(木) 21:11:37.304 ID:bk2OwcWoa
卵は麺と一緒に煮たらだいたい固まる

38: 2023/03/16(木) 21:19:57.436 ID:3AT/c48q0
風呂入るのも面倒になってそうだな

39: 2023/03/16(木) 21:21:43.414 ID:hAqofVJD0
その点チキンラーメンって楽だよな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678967357/


関連記事
袋ラーメンありがちなこと・特徴作ってみた


6 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-17 20:35

狙ったガイジはやっぱつまらんな
真性じゃないと

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 04:08

狙ってでも実際にやった時点でアウトや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 20:19

1.鍋に野菜と水を入れ火にかける
2.沸騰したら麺と付属のスープを半量入れる。残りのスープは丼へ
3.規定時間が過ぎたら丼へ入れて食べる
もやしを入れる場合は最初に入れず規定時間の1分前に鍋に入れる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 20:53

そんなことも出来ないのかよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 00:32

>>1
キミはチビいくつかな~?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 00:49

>袋麺って正直作るのクソ面倒だよな?
逆。
お前がクソ面倒に作ってるだけだ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply