Welcome to my blog


東北

【山ラー】地域の味を観光資源に 「ラーメンの聖地、山形市」を創る

12
1: 2023/03/18(土) 06:31:59.57 ID:G5ZhHDQl9
 総務省が公表した2022年の家計調査で、山形市の外食でのラーメンの年間支出額が2年ぶりに全国1位となった。昨年は新潟市に抜かれて日本一がV8でストップし、山形市内の店主らが奪回へ一丸となった。昨年9月に結成された連携組織「『ラーメンの聖地、山形市』を創る協議会」の発起人代表、阿部勝重さんは「ラーメンを山形の観光振興のツールに育てたい」と盛り上がりに期待する。

食文化として広く発信
-赤地に白い文字で「山ラー」。インパクト強めのポスターだ。

「山形ラーメンを広くPRする顔のような存在として考案した。同様のデザインののぼりと共に、20日から協議会に加盟する市内の134店(9日現在)の店頭で一斉に掲示する。デザインをあしらったグッズなどを開発し、販売収益を災害時の炊き出しなど地域貢献にも生かしたい」

-日本一奪回は多くのニュースに取り上げられた。

「各店とも県外ナンバーの車で訪れる客が増えるなど、早速、効果が出ている。市内全体が『ラーメンのまち』として盛り上がる姿を発信し誘客を広げたい。今後も新潟市や3位に入った仙台市などと『楽しい争い』で互いに末永く盛り上がっていければいい」

-協議会の発起人4人は、いずれも行列ができる屈指の人気店の店主。初めて手を組んだ理由は。

「喜多方ラーメンの喜多方市やギョーザの宇都宮市のように地域の味を観光資源として生かしたい思いは前から持っていたが、これまでは店主同士の横のつながりが薄かった。昨年、新潟市に抜かれたことで、一丸となって盛り上がろうという機運が高まった」

-観光資源としての山形ラーメンの強みは。

「博多の豚骨、札幌のみそのような固定した系統がなく、地域や店によって多種多様な味が楽しめる。そば店で提供するラーメンも根強い人気がある。注目されたのを機に山形ならではの食文化として広く発信していきたい」

全文はソースで
河北新報 2023年3月18日 6:00
https://kahoku.news/articles/20230317khn000046.html

img_ad9617b81b63c1ad074bc51d584a5430108744.jpg
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/318749?display=1



5: 2023/03/18(土) 06:38:11.54 ID:3OjPYxX+0
山形は地味だが麺類が美味い印象

6: 2023/03/18(土) 06:40:21.88 ID:XK1gGs8J0
美味いラーメン店が多いならいいんじゃないの?
全国に色々な食の街があるけど、値段が高いだけでガッカリしたことがあるから、宣言しただけでは駄目だよ。

7: 2023/03/18(土) 06:41:07.82 ID:n2UWDOq90
ラーメンはそこの浅い簡単な料理だからな
初心者向きの簡単な料理だよ

テレビは奥が深いように演出してるけどw

8: 2023/03/18(土) 06:46:00.51 ID:Oadw7Xah0
自分達から民度下げに行くとは
さくらんぼで我慢しとけよ
ラーメンに比べたら随分上等だぞ

9: 2023/03/18(土) 06:46:25.50 ID:QQHMuWUI0
じゃぁ山形市のラーメンにどんな特徴があるの?って言われても特徴らしきものは無いんだよな





 ▽おすすめ









14: 2023/03/18(土) 06:58:10.29 ID:8v9X0dOS0
>>1
他にねーのかwww

15: 2023/03/18(土) 07:00:59.83 ID:8RfaoFXM0
>>14
市にはなにもない。
サクランボは寒河江市とかだし。

17: 2023/03/18(土) 07:03:49.41 ID:beBDd3+J0
辛味噌ラーメンって言うの?あれは美味かった

18: 2023/03/18(土) 07:04:35.89 ID:nG8u0rgp0
龍上海本店はガチでうまいと思った
仙台辛味噌とはなんか違う味

20: 2023/03/18(土) 07:06:48.58 ID:JZpkoyMG0
なんかやたらラーメンラーメン言い出したけど
ぶっちゃけ山形のイメージって芋煮とマットだけだろ

22: 2023/03/18(土) 07:15:05.99 ID:zqByJVqZ0
山形は鳥中華と板そば推しとけ

23: 2023/03/18(土) 07:26:15.48 ID:avVgeXNt0
誇大広告

25: 2023/03/18(土) 07:37:15.66 ID:cChvdqrv0
いや都内の方が種類多いし上手いから

36: 2023/03/18(土) 10:15:13.49 ID:Ml3nt9f20
>>25
色んな地方のラーメン店が集まるからわざわざ田舎に行ってまでラーメンを食べたいとは思わないんだよね

27: 2023/03/18(土) 07:52:39.11 ID:hE/xFJaj0
二郎の仙台店に
山形県人がたくさん並んでるのは
なんでだ?

29: 2023/03/18(土) 08:08:39.86 ID:RWnp2GaE0
>>27
山形にねぇンだよ。二郎。

30: 2023/03/18(土) 08:32:02.82 ID:bNVTfbK80
米沢や赤湯のほうがウマい

31: 2023/03/18(土) 08:43:26.54 ID:pZsyVb0s0
山形に限らず飯は寒い地方のほうが旨いイメージだな

32: 2023/03/18(土) 08:49:32.34 ID:2VSc5O330
山形県じゃ酒田のラーメンがうまいと思う

38: 2023/03/18(土) 11:03:23.61 ID:f1+2GfRZ0
奇をてらったラーメンじゃなく正統派が多いイメージ

39: 2023/03/18(土) 12:41:11.30 ID:UVV5chyb0
>-観光資源としての山形ラーメンの強みは。
>
> 「博多の豚骨、札幌のみそのような固定した系統がなく、地域や店によって多種多様な味が楽しめる。
それでいいの?

4: 2023/03/18(土) 06:37:51.25 ID:IGxbdeqZ0
山形駅前のラーメン屋に二人で入りラーメンとライスとギョーザなどを頼んだら二人合わせて3000円くらいなった
山形舐めてた

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1679088719/


関連記事




山形ありがちなこと・特徴



12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-18 20:05

山形のラーメンはコレ
という何かがあるならともかく有象無象にラーメン屋が多いだけなのに
わざわざ遠方から行くかって言われると

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 20:43

山形のラーメン支出金額が日本一なのは、単純に客単価が首都圏レベルで高いからって聞いた記憶

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 21:35

多神教はね・・・一神教には勝てないんだよ・・・

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-18 22:56

無理せず宮城県に吸収合併して貰った方が良いのでは

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 01:29

ラーメンは種類が多すぎるから宇都宮の餃子みたいに扱うのは無理そう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 03:33

さすがに聖地を名乗るのはちょっと厚かましいわ
アンチ山形県な感情が芽生えてきたわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 08:32

山形牛のこってり具沢山ラーメンにデフォで白飯付けるのはどうだろう、

これなら食いたいと思うんだが。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 11:12

喜多方や白河は首都圏から車でギリ日帰りできる距離だからラーメンが名物でも客は来るけど、山形市になると車で日帰りは難しいし、かといって新幹線を使うかというと、「泊まりや新幹線を使ってまでラーメン?」となるので集客が難しくなる。
移動のコストに合わせて需要や客単価の見込みを変えないとビジネス的には難しいんじゃねーか。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 16:19

できらぁ!!みたいな響きだな
聖地名乗るなら美味いラーメンを全種、美味いラーショ、美味い二郎、美味い吉村家揃えないとな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-19 19:13

山形ってことごとくズレてんだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 01:49

山形県のラーメンを推すならいいのに「山形市」をラーメンの聖地にするのは頓珍漢というかさ…山形市自体はそんなにでしょ…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-29 08:16

たしかに山形市の有名なラーメンてきいたことないな。昔からなら鬼がらしとか修ちゃんとかあるにはあるが有名かと言われると微妙やし

EDIT  REPLY    

Leave a reply