Welcome to my blog


つけ麺

【悲報】つけ麺の麺が冷たい理由、誰にも分からないwwwwwwwwwwwww

25
food_tsukemen.png


1: 2023/03/19(日) 19:22:30.65 ID:doORyldl0
冷めて沸騰石いれなあかんくなるしマジで意味ないやろ

3: 2023/03/19(日) 19:23:01.14 ID:Izu+GYTA0
沸騰石てなんやねんw

4: 2023/03/19(日) 19:23:27.86 ID:C17tw7npd
ggrks

5: 2023/03/19(日) 19:23:32.57 ID:L5ObdcOJ0
まかないで早く食う必要があったからやろ

6: 2023/03/19(日) 19:23:34.73 ID:wjyx3u7G0
沸騰石は沸騰させるためのアチアチ石ではないぞ

7: 2023/03/19(日) 19:23:41.81 ID:Vxt6/p0Z0
あつもりで頼め

20: 2023/03/19(日) 19:27:45.72 ID:doORyldl0
>>7
  冷たい理由を聞いてるんやけど
アホなん?

8: 2023/03/19(日) 19:24:14.64 ID:dCSGNu3A0
猫舌だから🥺

9: 2023/03/19(日) 19:24:44.01 ID:m5Cc4dUm0
冷水で一回締めたいやん



 ▽おすすめ







10: 2023/03/19(日) 19:24:57.83 ID:e5yPVREtM
冷たい麺はヌルヌメ感出てキモくて無理
マジでアレがデフォルトなのわからんわ

11: 2023/03/19(日) 19:25:26.18 ID:m19y1iJI0
あつもり

13: 2023/03/19(日) 19:25:48.13 ID:zYEBl0LNp
麺も汁も冷たい広島風激辛つけ麺はどうお考え?
ワイは好き

12: 2023/03/19(日) 19:25:31.96 ID:doORyldl0
ほんまに誰もわからんのかいな

14: 2023/03/19(日) 19:25:59.20 ID:bNRifP2B0
熱盛りいいいいいいー

15: 2023/03/19(日) 19:26:06.53 ID:hT9zQyOT0
あつもりなんかやったら麺ベッタベタやん

17: 2023/03/19(日) 19:27:31.12 ID:hT9zQyOT0
別盛りでスープの中に麺がない状態で食うなら水で締めたほうが食いやすいし食感もいい
特に太麺であればあるほど

18: 2023/03/19(日) 19:27:38.42 ID:oXL4vy6a0
突沸を防ぐため。

19: 2023/03/19(日) 19:27:39.94 ID:VT6yD0250
味覚どころか触覚ガイジやん熱盛りとか

21: 2023/03/19(日) 19:28:43.62 ID:15YQXM/L0
あたたかいと思って注文した麺が冷たかったときの悲しさやばいわ

22: 2023/03/19(日) 19:28:58.91 ID:IYcw5+q40
どんどん汁がぬるくなってくの欠陥だよな
近くのラーメン屋にあるつけ麺もめちゃめちゃうまいけどそのせいでマイナスやわ

23: 2023/03/19(日) 19:29:00.07 ID:Vxt6/p0Z0
茹でた麺のぬめり取る為に洗うから冷える、それが冷たい理由や

27: 2023/03/19(日) 19:30:38.51 ID:swZ8VyNV0
>>23
じゃあもう一回あたためたらえて

31: 2023/03/19(日) 19:31:29.18 ID:doORyldl0
>>23
ちょっとだけ納得やわ

24: 2023/03/19(日) 19:29:54.32 ID:8FxYGD/00
温める手間省けるやん

25: 2023/03/19(日) 19:30:00.67 ID:abC+IhL20
熱いと食うのに時間かかって座席の回転率が落ちるんや
ラーメン屋がどこもつけ麺やり出したのは普通のラーメンよりコスパがいいからだぞ

26: 2023/03/19(日) 19:30:10.15 ID:G+Vd3Uu80
冷たいからやでゴミハゲ

28: 2023/03/19(日) 19:31:05.66 ID:B0tTteGk0
突沸を防ぐためや

32: 2023/03/19(日) 19:32:00.79 ID:e30dV1bhM
熱盛があるだろガイジ

34: 2023/03/19(日) 19:32:21.58 ID:Iy0zqJIv0
つけ麺の麺を手でペタペタしながら真っ直ぐ折り畳む工程ほんま嫌い

35: 2023/03/19(日) 19:32:24.84 ID:96liK/0pp
一度冷水で締める←わかる
そのまま出す←!!!???WWWWWWWWWWwwwww

熱いスープに冷たい麺くぐらせようとするとかガイジか?

36: 2023/03/19(日) 19:32:53.63 ID:RKXQE63Pa
突沸をふせぐため

37: 2023/03/19(日) 19:32:55.44 ID:FKaZ7hYn0
伸びにくいし滑りも取れる
あつもりだと伸びるし、滑るから劣化ラーメンにならん?

42: 2023/03/19(日) 19:34:59.37 ID:doORyldl0
>>37
なるほど熱いと伸びるのか

39: 2023/03/19(日) 19:33:03.43 ID:TGfFgxwkM
昆布水つけ麺、意味が分からない

40: 2023/03/19(日) 19:33:24.56 ID:tNT5eI6P0
突沸を防ぐため

43: 2023/03/19(日) 19:35:10.10 ID:mqC+uj0Q0
少し時間経った頃向こうから沸騰石お使いになりますか?って聞いてくれる店マジで神だわ
こっちから言うの恥ずかしいしそもそもそのサービスない店かもしれんから怖くて聞けんし

44: 2023/03/19(日) 19:35:11.71 ID:3WSR7mqma
むしろ麺が冷たくなかったらつけ麺である必要がない
スープとの温度差楽しむもんだろ

45: 2023/03/19(日) 19:37:13.69 ID:hT9zQyOT0
>>44
ほんこれ
アホはあつもり食っとけよ

46: 2023/03/19(日) 19:37:25.55 ID:hGQLwwDGd
こう言うバカってなんのために茹でたそばを冷水で締めると思ってんだろ

16: 2023/03/19(日) 19:26:19.07 ID:fbgNsBgW0
麺がしまって歯ごたえがいい気がする

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679221350/


関連記事
悲報つけ麺ありがちなこと・特徴


25 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-03-20 18:09

茹で上がった麺をそのままにしておくとくっつくだろ
冷やすとそうならないし、弾力が増す
熱盛りにするのは手間

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 18:41

単純に冷やした方が食感も味も香りもええからやろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 18:46

え?じゃラーメン食えばよくね?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 18:54

個人的には冷たくも熱くもないくらいが一番嬉しいかも

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 19:25

せっかく締めた麺が熱盛したらまたベタベタなるやんか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 19:40

熱いものには熱いものの美味さがあるけど、
熱いものしか美味いと思えないのは障害者だろ

EDIT  REPLY    

   

2023-03-20 19:55

猫舌さんのためのメニューだからだぞ
熱い方が良いなら普通にラーメン食えよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 20:13

冨田のおっちゃんが言ってたぞ。
つけ麺は冷たいから口いっぱいに麺を頬張れる多幸感があると。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 20:20

うどんは茹でてすぐ冷水でシメると加熱が止まって明らかに硬さが違う。だから水でシメない釜揚げうどんはどうしても柔らかめの食感になる。それはそれでうまいけど。

つけ麺はうどんほど顕著じゃないけど、それでも冷と温を食べ比べたら誰でも分かるレベルには麺の硬さが違うでしょ。温度というよりは食感の好き嫌いで選んでるもんだと思ってた。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 20:56

まあ別にあつもりでもええわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-20 22:04

「虹色ラーメン」って漫画で言ってたな。
「つけ麺を熱いまま出したら、あっという間にノビちゃうよ」ってことw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 01:00

単に嫌いで言ってるんだろうから食わなきゃいいだけ
好きで食ってるこちらにとっては迷惑なだけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 01:06

コシは冷たい方があるでしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 01:37

脂っこいものを低温~常温で食うのが無理だわ。ヌメっぽさがまして気持ちわりぃ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 04:51

暑気払い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 04:56

氷水で絞めて、ざるの下に氷を敷いておいて麺は冷たいまま。
タレはアツアツにしておいて冷めにくいようにラードを浮かせておく、
これで温度差を楽しめるつけ麺の美味しい食べ方だってハゲが藤本君とのコンペで
圧勝してたな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 07:56

ネタにマジレスカッコ悪い
熱いまま冷めるとくっつくなんて皆わかった上で議論してるのに…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 09:30

盛り蕎麦やざる蕎麦が暖かい盛り付けで出て来たらおかしいやん
冷たくて当たり前、嫌ならカケを頼めばいい
皿うどんや冷やし中華、フォー何かの料理も常温の麺なわけやし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 09:43

ざるラーメン知らないんだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 20:45

マジで外食でラーメン頼むよりつけ麺頼む頻度の方が多いんだが、
俺みたいのはラーメン好きから見たら味覚障害とか言われんのかね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-21 23:07

夏場の暑い厨房内で仕事して、賄いでも熱々のラーメンなんか食べたくないから麺を冷やしてざるそばみたいにして食べたのが始まりなんでなかった?

つけ麺が一般的になりつつある頃になじみの中華料理屋のオヤジさんにつけ麺てどういう料理なのか聞かれた事があったけど
賄いで自分とこの材料でつけ麺を作って食べてたから大勝軒の店主以外でもそういう食べ方してたラーメン屋さんはいたのかも知れない。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-22 00:39

↑2 自分はラーメンはスープを目当てに行くところだから
  麺が残念だと残念だけど
↑ 夏場こそ塩分が欲しくて週5になったりする
 客側としては、エアコンと業務用扇風機でキンキンに冷えた店内で
  アチアチのスープが大好き

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-22 11:37

そうめんみたいな感覚で食べるためだと思ってた

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-24 03:01

そばうどんとの類似性を考えると
むしろ、冷たいつけ麺のつゆが熱いのはおかしくね? て考えるほうが正道じゃないかと思った

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-03-31 14:11

単純にアツアツの麺はくっつくからやろ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply