12: 2023/03/28(火) 07:03:27.58 ID:iqFh+/I+0
函館やけどラーメンに限らず全国チェーン店はマジで終わってる
地元チェーンか個人店ばかりや
13: 2023/03/28(火) 07:03:41.74 ID:EQS/dODRa
不味いから食われんだけやろ
14: 2023/03/28(火) 07:04:11.94 ID:H+9Piv210
山岡家はロードサイドで24時間だから価値あるわけで
15: 2023/03/28(火) 07:04:30.81 ID:3RiOfDJT0
北海道に来てチェーン店ラーメン食うやつはいないから
地元民にウケないと無理だろね
16: 2023/03/28(火) 07:04:43.70 ID:1Qf2d/je0
札幌やけど確かにラーメン食いてえなぁでチェーン店と同じくらい近くに個人店あるから行かないねん
家から歩いて行ける距離にあれば多分行くって位逆にラーメンに拘りない奴ばかりやろ
21: 2023/03/28(火) 07:06:17.42 ID:j9NbziH60
>>16
狸小路歩いてたら普通に山岡家はいってたことあるわ
五丈原食いに行こうとしてたはずなんやが
17: 2023/03/28(火) 07:04:53.33 ID:XKBB8+5qM
地元のラーメン屋が強いところは共存共栄できるやろ
薄利多売のスタイルが根付かないだけ
18: 2023/03/28(火) 07:05:09.58 ID:mac4SAFIa
旭川に2店舗しかない熊っ子ラーメンとかいうチェーン店だいすこ
52: 2023/03/28(火) 07:13:36.08 ID:CxuzA5Sk0
>>18
十勝にもあるが
59: 2023/03/28(火) 07:15:06.33 ID:N7MuzRxqa
>>52
マジか。知らんかった。十勝のも入り口に熊の剥製あるんか?
181: 2023/03/28(火) 08:09:28.27 ID:9l1aJciz0
>>18
釧路にもある
19: 2023/03/28(火) 07:05:11.70 ID:x3qA+DgRp
普通みよしの行くよね
28: 2023/03/28(火) 07:08:40.48 ID:R12O9MzJ0
>>19
行っても空いてないぞ
ゼロオペや
22: 2023/03/28(火) 07:06:26.00 ID:0WeIHmLt0
山岡家一強過ぎる
24: 2023/03/28(火) 07:07:50.31 ID:cuwR1+Ina
そんなときこそ山岡家🤗
25: 2023/03/28(火) 07:07:58.40 ID:ktUv9oi+0
幸楽苑はまずいだろ
26: 2023/03/28(火) 07:08:01.80 ID:8cii29kX0
札幌にあった天一撤退したんか!
27: 2023/03/28(火) 07:08:07.20 ID:yZagUC/7p
時計台の巨大チャーシューメンってまだあるんかな
46: 2023/03/28(火) 07:12:38.17 ID:33bAXqZra
>>27
時計台ラーメンそのものが買収されてクソ不味い家系チェーンになってもうたで
62: 2023/03/28(火) 07:17:00.01 ID:iXA2Nurk0
>>46
ええ⋯
64: 2023/03/28(火) 07:18:19.13 ID:33bAXqZra
>>62
今は魂心家とかいうゴミクズチェーンやな
あんなのより時計台のほうがマシだろうに
29: 2023/03/28(火) 07:08:50.18 ID:mac4SAFIa
よし乃もチェーンだけど美味いよな
30: 2023/03/28(火) 07:09:02.72 ID:5bcbovGLM
田所商店も消えつつあるな
48: 2023/03/28(火) 07:12:53.71 ID:33bAXqZra
>>30
イオンモール元町にまだあったような
33: 2023/03/28(火) 07:09:51.49 ID:t8o38qp40
北海道はもともと安くてうまいから安いだけのチェーンが行ってもダメなんやろ
53: 2023/03/28(火) 07:13:47.24 ID:33bAXqZra
>>33
北海道のラーメンくっそ高いぞ
34: 2023/03/28(火) 07:09:53.40 ID:50MxEU0c0
北海道で山岡家食う奴w
まあ時間ない時は入るよね
35: 2023/03/28(火) 07:10:30.50 ID:+aC6E2MG0
都会だと駐車場あることがチェーン系ラーメンの強みになるけど
田舎は関係ないからな
36: 2023/03/28(火) 07:10:50.24 ID:33bAXqZra
山岡家大人気やん
39: 2023/03/28(火) 07:11:44.24 ID:0WeIHmLt0
狸小路のクッソ狭い店嫌い
43: 2023/03/28(火) 07:12:16.21 ID:j9NbziH60
>>39
激臭だよな
40: 2023/03/28(火) 07:11:48.83 ID:LvD1u6vW0
幸楽苑は不味いだろ
42: 2023/03/28(火) 07:12:12.95 ID:ZXTDRr1jp
チェーン店はさんぱちと山岡家しかないわ
44: 2023/03/28(火) 07:12:25.10 ID:Og5iS9W3M
くまっこラーメンなかったっけ
もうしんだんか
45: 2023/03/28(火) 07:12:37.09 ID:QkBfCd6M0
記事読むと味がどうこうより物流と立地の問題やん
58: 2023/03/28(火) 07:14:48.61 ID:f4sW1zCF0
北海道なら蓮見がおすすめ
60: 2023/03/28(火) 07:15:27.41 ID:DLtrbYCT0
一粒庵好きだったんだが観光客メインの店になっちまった
63: 2023/03/28(火) 07:17:46.30 ID:3xRk1/ci0
実際幸楽苑と天一はマズイからしゃーない
65: 2023/03/28(火) 07:18:32.24 ID:Fl8oHZJ40
大手チェーンもいまさら北海道に展開しようなんて思ってないだろ
69: 2023/03/28(火) 07:19:07.78 ID:33bAXqZra
>>65
魂心家とかいうゴミクズが時計台ラーメン買収しやがったばっかりなんだが
66: 2023/03/28(火) 07:18:35.30 ID:iqFh+/I+0
北海道の地方にはチェーン店山岡家しか無いから
68: 2023/03/28(火) 07:19:07.01 ID:j9NbziH60
>>66
味の時計台もあるやろ
70: 2023/03/28(火) 07:19:21.27 ID:33bAXqZra
>>68
もうないんだよなあw
74: 2023/03/28(火) 07:20:05.73 ID:D1rsfxXep
>>70
伊達にあるぞ
77: 2023/03/28(火) 07:20:58.57 ID:33bAXqZra
>>74
会社そのものが魂心家に乗っ取られたんだが
91: 2023/03/28(火) 07:26:48.09 ID:iqFh+/I+0
>>68
味の時計台は函館には無い
さんぱちはあったかも知れない
67: 2023/03/28(火) 07:18:43.30 ID:vpHMykZF0
味の時計台はチェーン店なのに味がバラバラという謎の展開
72: 2023/03/28(火) 07:19:54.87 ID:BtR8j8gb0
山岡家は24時間営業してるのが強いんやろ
ファミレスやマックやすき家以外の牛丼チェーンが24時間営業から撤退しまくったから深夜帯は山岡家とすき家の天下やで
81: 2023/03/28(火) 07:21:51.25 ID:33bAXqZra
>>72
札幌はすき家くっそ少ないぞ
厚別店とか潰れてもうたし
76: 2023/03/28(火) 07:20:54.30 ID:yfkT6DZG0
わざわざチェーン店選ばんでもうまい店なんぼでもあるしな
82: 2023/03/28(火) 07:22:27.32 ID:gHkx5qA0a
>>76
そんなん東京も大阪も京都もそうやん
78: 2023/03/28(火) 07:20:58.71 ID:vpHMykZF0
くるまやは安くて美味かったのに減ってもうたな
84: 2023/03/28(火) 07:22:43.07 ID:ZyiEet3+d
味噌味の山岡家とかいう謎の山岡家きらい
116: 2023/03/28(火) 07:34:17.30 ID:CPf2bxtT0
>>84
味噌山は醤油を食うところ
激甘チャーシューはミスマッチやけど
92: 2023/03/28(火) 07:26:50.26 ID:n17AJGa60
熊っ子ラーメン好きな奴ワイ以外におらんのか
94: 2023/03/28(火) 07:27:30.27 ID:3+Fp5hZYd
山岡家まみれなんだよなあ
54: 2023/03/28(火) 07:14:18.68 ID:ZyiEet3+d
大正義山岡家
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1679954338/
- 関連記事
-