Welcome to my blog


ニュース・話題

海苔が不作、価格高騰! ラーメンには海苔はいらないから無しでOK。おにぎりは大丈夫か?

8
3a869887a1883c82320662406965deea_s.jpg


1: 2023/04/09(日) 23:52:50.07 ID:qzskDwNj0 BE:292723191-PLT(19081)
食卓の定番、家庭用のりの値上げの動きが広がっている。
最大産地の有明海の記録的な不作により、生産量が例年の7割近くに落ち込んでいるためだ。

大手のりメーカーの白子のり(東京)は6月1日出荷分から、焼きのりや味付けのりといった家庭用製品全般を15~40%引き上げる。
昨年も燃料費や資材費の上昇で値上げを検討したが、物流効率化などで乗り切った。
担当者は「ここまで原価が上がるとどうしようもない」と漏らす。

大森屋(大阪市)も家庭用のり製品のほとんどを約10~30%上げるほか、山本海苔店(東京)はすでに一部値上げした。
各社とものり不足で来シーズンを迎えるため原価は当面高止まりしそうだ。

有明海沖では今季、少雨や断続的な赤潮でノリが黄色くなる被害が続出。
全国漁連のり事業推進協議会などによると、生産枚数と販売額で長年国内トップだった佐賀県は生産枚数が昨季の半分まで落ち込み、20年ぶりに首位の座を譲り渡すことが決定的だ。

不作の影響は顕著だ。
佐賀県の入札会では3月末時点の平均単価は昨季全体より45%高かった。

のり高騰の打撃は家庭用にとどまらない。
佐賀市のすし店「嬉乃すし」では細巻きや軍艦などでのりを多く使用する。
仕入れ先からは質が良いのりの価格が2・5倍になるものがあると伝えられた。
女将の加藤久美子さん(64)は「のりはすしに必須。どうなっていくのだろう」と不安顔。
すしの価格見直しも考えているという。

コンビニのおにぎりものりの消費量が多い。
ローソンとファミリーマートは「当面の必要量は確保しており、影響はない」と説明。
セブン―イレブン・ジャパンを含めた3社は値上げに関しては「適宜対応する」と答えるに留めた

https://www.zakzak.co.jp/article/20230409-UMLHL4DQE5O6TBCIL5MTNJ3W5A/

4: 2023/04/09(日) 23:57:31.14 ID:lKNverWr0
いやいるだろ
浸した海苔でご飯巻いて食べるのが至高

2: 2023/04/09(日) 23:55:39.44 ID:QnvnA7Nc0
卵も海苔も無くなるとあとはシナチクか

6: 2023/04/09(日) 23:58:41.67 ID:39Slqg/A0
<ヽ`∀´> 韓国海苔があるニダ

17: 2023/04/10(月) 00:15:36.20 ID:+VlIOl7K0
家系ラーメン旨いけど海苔はいらんね
すぐスープ吸ってデロデロになる



 ▽おすすめ







18: 2023/04/10(月) 00:17:35.74 ID:oup8cnYR0
海苔やアオサはマグネシウム豊富で
身体にええんやぞ
マグネシウムは膵臓癌予防になる

23: 2023/04/10(月) 00:26:32.89 ID:ooV2RNRV0
>>18
ラーメンで体にいいとか不要
うまさだけ追求してくれ

20: 2023/04/10(月) 00:25:46.20 ID:VCWdo77f0
岩海苔美味いやん

21: 2023/04/10(月) 00:26:19.95 ID:QpWsUZz80
池袋にある家系ラーメン屋、うずらの卵高くて入れない代わりに海苔増量してたのに

24: 2023/04/10(月) 00:27:27.81 ID:3x9+lyZX0
佐賀県産海苔ほんとうめーわ

27: 2023/04/10(月) 00:29:58.05 ID:XwwHmn7F0
海の貧栄養化だろ
窒素不足

28: 2023/04/10(月) 00:30:01.64 ID:2akNRuJe0
東京湾の海苔もあんまり食べたく・・・・

29: 2023/04/10(月) 00:30:22.56 ID:WcUCut/50
大昔のお中元やお歳暮の詰め合わせが残ってるだろ実家に

30: 2023/04/10(月) 00:32:47.07 ID:GAmJTwR40
別に無ければ無いで困るもんでもないしな

31: 2023/04/10(月) 00:33:10.36 ID:zZQzAI0F0
ラーメンライスの場合は いるんじゃね?

33: 2023/04/10(月) 00:34:50.93 ID:XwwHmn7F0
植物には肥料がないと育たない
植物プランクトンも同じ
貝もとれない

34: 2023/04/10(月) 00:36:02.54 ID:ON8ZQEvW0
巻き寿司、サラダ巻き、細巻きが好きだから困るな
ラーメンに海苔はべつにいらない

35: 2023/04/10(月) 00:36:47.83 ID:au+sb5SZ0
少し前明石の新たなブランド商品をって明石海苔やたら宣伝してたな
まあ普通に美味かった

36: 2023/04/10(月) 00:37:47.05 ID:XwwHmn7F0
川が綺麗になりすぎただけだろ
結論は出てるのに認めない

38: 2023/04/10(月) 00:40:40.14 ID:HoV76wzS0
711「ノリの大きさ1.5ミリ小さくするか」

39: 2023/04/10(月) 00:41:08.98 ID:ajrIktq20
ワカメの方が安くて栄養価高いだろ

49: 2023/04/10(月) 01:17:11.92 ID:ddSVveK50
>>39
ワカメおにぎりに巻けないだろ

40: 2023/04/10(月) 00:41:42.97 ID:dx7iWUHr0
>>1
ダメですw

42: 2023/04/10(月) 00:50:04.30 ID:KuD+L0yi0
ラーメンの海苔は確かに要らんよな
スーブーに浸すとびぢゃっとして海苔のパリパリ感もねーし
アレ何で入れたんやうな

43: 2023/04/10(月) 00:54:54.16 ID:XwwHmn7F0
>>42
出前のラ-メンでコショウを海苔にかけて
届けるためだろう

44: 2023/04/10(月) 01:00:15.33 ID:XwwHmn7F0
海を安定管理する能力が人間に足りないんだろう
地球を管理できてない

45: 2023/04/10(月) 01:03:33.30 ID:XwwHmn7F0
海苔に乗ったコショウをスープで洗ってコショウを落としてから
食べるのが出前のラ-メン

出前のラーメンを最後に食べたのは
何年前だろうなあw

46: 2023/04/10(月) 01:05:23.76 ID:FmSf8GNM0
自分で食材を買うようになってから分かる海苔の高さよ

53: 2023/04/10(月) 01:23:00.25 ID:ae9aUXK00
おにぎりも既にコストダウンで具が表に出てるタイプのが発売されてるやろw

54: 2023/04/10(月) 01:29:09.67 ID:bl0u/fnp0
ラーメンに海苔は要らないがラーメンライスに海苔が要る

56: 2023/04/10(月) 01:32:21.79 ID:MhAb4bjE0
アオサの次は海苔か。

58: 2023/04/10(月) 01:36:49.04 ID:y6T5WiHv0
バカ、家系で海苔ナシとか有り得ねーからバカ

60: 2023/04/10(月) 01:44:06.41 ID:MhAb4bjE0
海苔玉子ふりかけピンチだな。

61: 2023/04/10(月) 01:58:53.70 ID:A3PIljCW0
卵の次はノリですか
次は何がなくなるのかな

62: 2023/04/10(月) 02:03:16.81 ID:wYh710Iv0
おかかかな?
まあ梅干しも絶滅危惧種だけどな

65: 2023/04/10(月) 02:12:19.03 ID:bl0u/fnp0
海産物でいうと牡蠣がどんどん小さくなってる
あとシャコも少なくなってる
水を綺麗にしすぎ

66: 2023/04/10(月) 02:12:26.32 ID:YyvjvbrC0
ええ、海苔もダメなのかよ
好きだからいろんな料理に刻み海苔かけるのに
コンビニの味付け海苔のおにぎりも高くなるのか

67: 2023/04/10(月) 02:14:12.87 ID:vJNcFsNW0
おにぎりも海苔なしでええぞ

69: 2023/04/10(月) 02:21:26.27 ID:ZrNRhlqq0
家系に海苔がなかったらがっかりするわ

79: 2023/04/10(月) 05:27:33.91 ID:eZOrspms0
ワカメとか海苔ってむちゃくちゃ値上がりしたよね。

81: 2023/04/10(月) 05:57:20.49 ID:WsXTolsA0
食えないしどうでもいい

84: 2023/04/10(月) 06:04:10.50 ID:N7y9olFA0
家系は海苔増しが不思議と美味い

97: 2023/04/10(月) 09:38:49.53 ID:LDKQEqFO0
ラーメンに付けるの風味のためだろ
気にしない雑食いは麺茹でずにそのまま食ってろ

83: 2023/04/10(月) 05:59:21.19 ID:ATyTVl7H0
韓国のりのシェアが上がる

88: 2023/04/10(月) 06:57:54.79 ID:QH1PNXAw0
今後更に産地偽装に注意が必要だな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681051970/


関連記事
具材トラブル値段


8 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-04-10 21:26

海苔の上にコショウを乗せる文化なんてあるのか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-10 22:37

海苔上胡椒は同じく知らなかった
出前でラーメンを取ったことがないので

最初から入ってて抜けない系だと岩海苔や焼き海苔ならそれなりに嬉しい
だが味付け海苔お前は勘弁してくれ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-10 22:50

白い斑入りの海苔を輸入するニダ!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-10 23:17

海苔は最重要具材の一角だぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-11 00:01

普通に考えて、心配するのは海苔よりもタマゴだと思う。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-11 07:49

ラーメン1杯の価格を上げるくらいならオミットして価格下げて、別注トッピングのみにしてもええよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-11 11:25

韓国はクソまみれだから栄養源が途絶えないという事実

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 04:30

元気な大腸菌がトッピング

EDIT  REPLY    

Leave a reply