海苔が不作、価格高騰! ラーメンには海苔はいらないから無しでOK。おにぎりは大丈夫か?

最大産地の有明海の記録的な不作により、生産量が例年の7割近くに落ち込んでいるためだ。
大手のりメーカーの白子のり(東京)は6月1日出荷分から、焼きのりや味付けのりといった家庭用製品全般を15~40%引き上げる。
昨年も燃料費や資材費の上昇で値上げを検討したが、物流効率化などで乗り切った。
担当者は「ここまで原価が上がるとどうしようもない」と漏らす。
大森屋(大阪市)も家庭用のり製品のほとんどを約10~30%上げるほか、山本海苔店(東京)はすでに一部値上げした。
各社とものり不足で来シーズンを迎えるため原価は当面高止まりしそうだ。
有明海沖では今季、少雨や断続的な赤潮でノリが黄色くなる被害が続出。
全国漁連のり事業推進協議会などによると、生産枚数と販売額で長年国内トップだった佐賀県は生産枚数が昨季の半分まで落ち込み、20年ぶりに首位の座を譲り渡すことが決定的だ。
不作の影響は顕著だ。
佐賀県の入札会では3月末時点の平均単価は昨季全体より45%高かった。
のり高騰の打撃は家庭用にとどまらない。
佐賀市のすし店「嬉乃すし」では細巻きや軍艦などでのりを多く使用する。
仕入れ先からは質が良いのりの価格が2・5倍になるものがあると伝えられた。
女将の加藤久美子さん(64)は「のりはすしに必須。どうなっていくのだろう」と不安顔。
すしの価格見直しも考えているという。
コンビニのおにぎりものりの消費量が多い。
ローソンとファミリーマートは「当面の必要量は確保しており、影響はない」と説明。
セブン―イレブン・ジャパンを含めた3社は値上げに関しては「適宜対応する」と答えるに留めた
https://www.zakzak.co.jp/article/20230409-UMLHL4DQE5O6TBCIL5MTNJ3W5A/
浸した海苔でご飯巻いて食べるのが至高
すぐスープ吸ってデロデロになる
▽おすすめ
身体にええんやぞ
マグネシウムは膵臓癌予防になる
ラーメンで体にいいとか不要
うまさだけ追求してくれ
窒素不足
植物プランクトンも同じ
貝もとれない
ラーメンに海苔はべつにいらない
まあ普通に美味かった
結論は出てるのに認めない
ワカメおにぎりに巻けないだろ
ダメですw
スーブーに浸すとびぢゃっとして海苔のパリパリ感もねーし
アレ何で入れたんやうな
出前のラ-メンでコショウを海苔にかけて
届けるためだろう
地球を管理できてない
食べるのが出前のラ-メン
出前のラーメンを最後に食べたのは
何年前だろうなあw
次は何がなくなるのかな
まあ梅干しも絶滅危惧種だけどな
あとシャコも少なくなってる
水を綺麗にしすぎ
好きだからいろんな料理に刻み海苔かけるのに
コンビニの味付け海苔のおにぎりも高くなるのか
気にしない雑食いは麺茹でずにそのまま食ってろ
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1681051970/
- 関連記事
-
-
【悲報】日清、韓国の人気インスタント麺に似た商品を出して韓国でニュースになる
-
ラーメンの人気店「なんつッ亭」を家系「せい家」創業者が買収 ラーメン新時代が到来か
-
【悲報】ラーメン、ぶちギレて粘着してしまう
-
韓国食品大手、三養食品「日清がカルボナーラブルダック炒め麺パクったニダ。対応検討中ニダ」
-
【関東の50代が選ぶ】「最高にうまいと思うラーメンチェーン」は? 第2位は「天下一品」、1位は?
-
海苔が不作、価格高騰! ラーメンには海苔はいらないから無しでOK。おにぎりは大丈夫か?
-
辛ラーメンの農心、伊藤園とコラボ…「飲む ふるる冷麺」発売
-
ラーメン店さん「食べ終わった後の丼にティシュを入れないでください」
-
【画像】日清、エイプリルフール過ぎてるのにクソつまらんネタツイートして滑る
-
ヨッポギ、ブルダックに三養ラーメン…イオンが韓国食品とコラボしたTシャツ、全国で販売 お値段1518円(税込み)
-
おっさんがLINEの投資詐欺グループに入れられ、延々とラーメン二郎のうんちくを語ると10分で退会
-