Welcome to my blog


二郎系

ワイ、相次ぐ二郎系ラーメン値上げに激怒

13
1: 2023/04/11(火) 07:04:39.23 ID:P+8xAee90
薄利多売じゃなくなってきてねえか?
お前ら最近便乗値上げしてんだろ?
コロナ禍でオープンした店は特に最初から1000円前後だ
最近は30~50更に上乗せ値上げ

お前らもっと手軽に食わせろよ
そこに愛はあるんか?

no title

3: 2023/04/11(火) 07:05:33.52 ID:MLYVoomj0
本店も?
750円だったよな

7: 2023/04/11(火) 07:09:44.89 ID:P+8xAee90
>>3
このラーメンはラーメン二郎じゃねえぞ?
ハイマウントMだ

11: 2023/04/11(火) 07:11:38.82 ID:P+8xAee90
元から700円前後の店は分かる

最初からラーメン小920円 中1000円で値上げなんかするんじゃねえよ



 ▽おすすめ







23: 2023/04/11(火) 07:25:48.40 ID:P+8xAee90
お前らのラーメン屋は一杯いくらや?

24: 2023/04/11(火) 07:29:08.51 ID:P+8xAee90
これ以上ラーメン値上げすんな!

スーパーのラーメンまで異常になった!!

25: 2023/04/11(火) 07:30:29.55 ID:P+8xAee90
スーパー自社ブランドのショボイラーメンも
5食入り213円税込

257円

や、め、ろ、

27: 2023/04/11(火) 07:33:26.01 ID:P+8xAee90
ラーメンの危機を訴え続けるで

28: 2023/04/11(火) 07:34:33.96 ID:iLie296T0
ラーメンだけが値上げしたわけじゃないよ
円の価値が下がったんだ
君の貯金も給料も価値が下がったんだよ
物に変えておけばよかったね

29: 2023/04/11(火) 07:35:55.45 ID:P+8xAee90
>>28
せやな、金なら良かったな

30: 2023/04/11(火) 07:37:05.51 ID:P+8xAee90
だがしかし!国民食はSAVEしてAlwaysな一杯を提供して欲しい

我々消費者側は知らん
食えたらいい

潰れても他に行く

32: 2023/04/11(火) 07:40:47.84 ID:P+8xAee90
ラーメンは生活になくてはならない

33: 2023/04/11(火) 07:41:56.46 ID:bFnhi2CVd
弱男御用達の豚の餌

34: 2023/04/11(火) 07:44:12.00 ID:P+8xAee90
>>33
強者は肉を喰らうんだぜ

35: 2023/04/11(火) 07:45:18.26 ID:P+8xAee90
>>33

no title

36: 2023/04/11(火) 07:45:45.53 ID:P+8xAee90
二郎を喰らえ!

no title

37: 2023/04/11(火) 07:47:46.02 ID:THq4GM2OM
わかる
ちなワイが食ってきた二郎

no title

39: 2023/04/11(火) 07:49:10.54 ID:P+8xAee90
>>37
テーブルが赤って事は本家二郎か?
微乳化を喰らいたい

42: 2023/04/11(火) 07:49:48.53 ID:THq4GM2OM
>>39
インスパや

44: 2023/04/11(火) 07:50:25.08 ID:P+8xAee90
>>42
なんぼや?

46: 2023/04/11(火) 07:51:10.34 ID:57m/dyjzM
>>44
900円や
前は850円やったが値上がりした

53: 2023/04/11(火) 07:54:02.09 ID:P+8xAee90
>>46
どこんちも上げ幅は50か
地元の本家二郎は800→860→最近また値上げ

54: 2023/04/11(火) 07:54:45.39 ID:57m/dyjzM
>>53
儲け主義に走ってるな

57: 2023/04/11(火) 07:57:14.74 ID:P+8xAee90
>>54
群馬県前橋市だ

都内の目黒はラーメン大でも600円やら
760くらいだったとして

最初から値段は二郎本家にしては強め状態からオープンした
ちょうどコロナが流行る前でもだ

38: 2023/04/11(火) 07:48:48.31 ID:67NvwGpp0
健康に悪いです
下痢になります
口臭くなります

何でこんなのに金払ってるの

41: 2023/04/11(火) 07:49:47.14 ID:P+8xAee90
>>38
下痢にならなくなったんだが

恐らくニンニクに慣れあるぜ

40: 2023/04/11(火) 07:49:45.74 ID:2JXbIYi6a
便乗値上げとかいうやつもれなくアホだから

43: 2023/04/11(火) 07:50:06.59 ID:P+8xAee90
>>40
ほう

52: 2023/04/11(火) 07:52:49.90 ID:57m/dyjzM
no title

55: 2023/04/11(火) 07:55:10.66 ID:P+8xAee90
>>52
カエシぶっかけたいね
スープが分からんな

店名は?

56: 2023/04/11(火) 07:56:20.08 ID:57m/dyjzM
>>55
ラーメンノックアウト
乳化スープやった

59: 2023/04/11(火) 07:58:42.09 ID:P+8xAee90
>>56
埼玉越谷ボディブロー出身の店主が出した店だね

60: 2023/04/11(火) 07:59:02.45 ID:57m/dyjzM
>>59
せや
詳しいな

65: 2023/04/11(火) 08:01:55.33 ID:P+8xAee90
>>60
ラーメン大好きだから動画色々見てる
それに埼玉の隣の群馬県に俺住んでるからね

YouTubeはアカボシマシマシTVとSUSURU TV観てる

量は店名といい、ブランディングからして凄いんか??

69: 2023/04/11(火) 08:03:28.58 ID:57m/dyjzM
>>65
ワイもアカボシみてるで
量は結構多かったな
麺が極太でスープをかなり吸うから重かったわ

58: 2023/04/11(火) 07:57:41.86 ID:8h4YSHFj0
小麦粉上がってるししゃーない

61: 2023/04/11(火) 07:59:55.64 ID:P+8xAee90
>>58
パスタ1kg210円くらいが今じゃ354円でスーパーに並んでるよ
ソースも値上げで192円(税込)

クソな世の中になっちまったわ

47: 2023/04/11(火) 07:51:11.47 ID:QtHhhclWd
二郎系店舗のうち七割はビジネスライクな
こだわらない店舗やで

50: 2023/04/11(火) 07:52:32.92 ID:QtHhhclWd
関西やと2020には既に小ラーメン850も珍しくなかったで

63: 2023/04/11(火) 08:00:57.45 ID:RKlyPa8VF
ワイの近所のラーメン屋は値段据え置きやけど煮卵が無くなったわ

67: 2023/04/11(火) 08:02:48.46 ID:P+8xAee90
>>63
悲C😭

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681164279/


関連記事
値段


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-04-11 21:39

本家でさえ900まで行ってる店舗もあるくらいだからな
だいぶ上がったもんだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-11 21:55

貧乏人の絶叫が心地良い・・・もうちょっと高くして客層良くならねぇかなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-11 22:07

嫌なら食うな。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 00:59

小麦もたまごも値上がりしてるのにラーメンが値段変わらないはずないだろ
文句は給料あげない自分のところの会社に言え

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 01:28

高いインスパイア行かないで安い直系行けばいいじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 07:37

価値があるなら払え

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 07:53

怒りの矛先が間違って無い?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 07:55

少なくともインスパイア系は100%儲けのためにやってんだから愛はあるんかとか言われてもねーよとしか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 08:01

某インスパで肉増ししたら増した肉がしょぼくて泣いた
金取ってるんだからその辺はしっかりしてほしいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 09:58

二郎系なんて行列できて常に満席状態を前提に価格設定をしてる上、自家製スープばかりでなく無駄に店内で製麺までしていたりするんだから、原材料費が上がれば価格転嫁をしないとすぐ潰れるよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-12 15:41

文句言うなら自分で作るか自分で店でも開いてみろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-13 06:02

値上げに文句言う人って学生でしょ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-13 12:33

hissi.org/read.php/livejupiter/20230411/UCs4eEFlZTkw.html
うっわ
無職のくせになにか意見してるわ

EDIT  REPLY    

Leave a reply