Welcome to my blog


ネタ・雑談

スーパーでレジのバイトしてるけど二郎店員の気持ち分かってまう

14
face_angry_man3.png


1: 2023/04/14(金) 19:24:37.02 ID:iXxR1Okrd
レジ袋いりますか?って聞いて、「うん」とか「お願いします」とか言われるとため息つきたくなる
レジ袋に大小あるからどれに入れて欲しいか欲しいか普通言うよね?出来るだけ小さいのに収めて欲しいのか余裕もって大きいのが良いのか分からんわ
ワイはベテランやから「かしこまりました」って言って適当な袋に入れてるけど

2: 2023/04/14(金) 19:25:31.76 ID:iXxR1Okrd
二郎もニンニク入れますか?って聞いて「はい」だの「お願いします」って言われても困るよね
言葉の裏側というか真意を読み取らないと

3: 2023/04/14(金) 19:26:10.47 ID:UMfaU7/90
ベテランのくせに無能かよ

4: 2023/04/14(金) 19:26:22.62 ID:1ahrw5580
知らねーよ
ドンキみたいにレジの所に袋吊るして客に選ばせるスタイルにでもしたら?

5: 2023/04/14(金) 19:26:23.40 ID:SLfNCZ7Dd
ニート生意気に語ってて草

6: 2023/04/14(金) 19:26:29.88 ID:TvL4fWin0
こんな馬鹿だからコンビニのバイトしかできないんだよ

7: 2023/04/14(金) 19:26:43.77 ID:PIZ+bNfg0
「袋入れますか?」「袋!」
こういうのがええんか

8: 2023/04/14(金) 19:26:48.51 ID:DKffuOne0
ベテランバイトくんw



 ▽おすすめ







12: 2023/04/14(金) 19:27:46.73 ID:WkDdnA1i0
レジバイトベテランって間抜けな響きやな

13: 2023/04/14(金) 19:27:53.36 ID:UMfaU7/90
店員も客も無能なやつほど「普通」をよく使うよな

15: 2023/04/14(金) 19:28:41.16 ID:WkDdnA1i0
悪いこと言わんから早く定職つけよ できるだけ待遇のいいとこ

16: 2023/04/14(金) 19:30:01.15 ID:0iLyZnAcd
まぁ10年ぐらいやってしまってるぬるま湯バイトリーダーはこうなるかも知れん

17: 2023/04/14(金) 19:30:30.54 ID:UMfaU7/90
というか未だにレジ袋を店員がその場で聞くようなシステムにしてるとか遅れとるな

18: 2023/04/14(金) 19:31:09.41 ID:JOzNb7wp0
こっちも適当でええからお願いしますとか適当な返事してんねん

22: 2023/04/14(金) 19:33:01.52 ID:ITx9kpsZ0
合う袋考えて入れろや無能

23: 2023/04/14(金) 19:34:13.11 ID:UMfaU7/90
ただのレジ・バイト・ベテランくんが店主の話に共感してるとかよく考えたらおもろいな

26: 2023/04/14(金) 19:36:56.65 ID:3K6CZrLL0
ワイんちの近所は自分で袋取ってカゴに入れるシステム

29: 2023/04/14(金) 19:38:19.34 ID:iXxR1Okrd
>>26
それがええわ
何なら袋詰めもお客にやってもらいたい
店狭いからスペースないから無理やろうけど

30: 2023/04/14(金) 19:38:27.23 ID:FLfwuXKA0
ワイは「はい」しか言わんで
大とか小とか聞かれたことないわ

34: 2023/04/14(金) 19:39:39.59 ID:iXxR1Okrd
>>30
ビールとポテチくらいの明らかな少量なら要望なかったら小に詰めるわ

32: 2023/04/14(金) 19:38:50.07 ID:wS8GqcLAd
鮮魚のバイトしてたときはいちいち客の相手すんの面倒くさかったしレジ部門は凄いと思ったで
社員には一切なりたくなかったが

41: 2023/04/14(金) 19:43:57.76 ID:aucfJAZ50
>>32
グロサリー部門だったのに陳列してたら昼間に「三枚おろしして」とか言ってくるババア多くて苛ついたなぁ
そういうときに水産の社員居ねぇしいちいち店長に呼び出してもらって何故か不快な態度取られた

33: 2023/04/14(金) 19:39:33.16 ID:+vSWgA6na
大袋のパネル籠に入れてんのに結局袋ご利用になりますかとか聞いてくるのなんなん?
意味ねえじゃん

37: 2023/04/14(金) 19:40:52.30 ID:JOzNb7wp0
>>33
これは思う
袋レジ前に置いてるのにわざわざレジで袋いりますかとか聞いてるのも本末転倒やし

35: 2023/04/14(金) 19:40:22.63 ID:WkDdnA1i
バイトを仕事っていう奴wwwwwww

38: 2023/04/14(金) 19:41:17.46 ID:UMfaU7/90
レジ袋有料化の前は同じような感じでレジ袋渡してたんだろ、その経験を活かせよベテラン
今まで何も考えずに渡してきたからイライラすんだろ

43: 2023/04/14(金) 19:45:04.37 ID:iXxR1Okrd
>>38
その時はまだ仕事はじめてなかった

40: 2023/04/14(金) 19:43:56.42 ID:75feIxDqd
>>1
電車の駅員車掌みたいな思考やな

42: 2023/04/14(金) 19:44:23.01 ID:iXxR1Okrd
言うとくけど機械でポイントカードお持ちの方は店員に見せてくださいみたいな機械音声流れてるのに会計終わるまで出さないガイジもおるんやぞ
そりゃ袋の場所に気づかんかったりして袋持ってこない奴もおるやろ
そういうやつに限って手で持って帰れって言うんか!ってブチ切れてくる

44: 2023/04/14(金) 19:47:41.11 ID:diGssYE5d
分かるスーパーのバイトで一番苛つくの三枚おろし系のババアだよな
水産社員呼ぶの面倒くせぇんだよ

45: 2023/04/14(金) 19:48:48.43 ID:qmgkxAnta
ほな二郎店員になろうぜ

20: 2023/04/14(金) 19:31:37.66 ID:1PR72qDK0
二郎の店長はなんだかんだ暖簾分けされててすごいけどてめえやすごかねえよバカあほ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681467877/


関連記事
ラーメン二郎ありがちなこと・特徴


14 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-04-15 01:03

スーパーの袋は会話のキャッチボールすれば良いだけじゃん
袋要りますか?⇒袋要ります⇒サイズはいかがします?⇒大で

二郎のあれだって普通でって言われたら普通だとニンニク抜きです、とかで良いだけの話だし
そも店に普通だと何が入ってるかとかどういうコールが可能かって掲示しておけば良いのにそれすら面倒くさがるのが悪い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 01:04

客に詰めさせるようになったのは良いがサッカー台無い店困るわ。
マツモトキ∃シ、おめーだおめー。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 03:05

有料化前に働いてないってベテランですらないやんけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 05:14

正直普通なんて言われても
お前の普通なんて知らんわってなる
だから普通言われたら高い方の袋にしてる俺にとっては普通だし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 05:45

サイズや量くらいきけばいいだけじゃん
それすらやらないから面倒なのにイチャモンつけられるんやで

>言葉の裏側というか真意を読み取らないと
それなら最低限の会話しろよバカな店員にしか思われんぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 10:29

ガイジはサイズや量を聞いても普通と言ってくるんだぞ
受け答えできる人だけだったらこんな愚痴なんてでないんだ…

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 10:41

サイズや量聞かれて普通ってそんなおかしいか?レギュラーサイズってことだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 11:01

ガイジ主認定

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 11:01

ガイジ主認定

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 11:51

レジ袋の押し売り止めれば解決

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 12:01

買ったものが入る範囲の最小サイズ
それがわからん?
こっちもわからんわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 14:01

客じゃなくてコンビニのマニュアルが悪い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 15:21

よく行く店は、お願いします・はい・普通で・入れてくださいだとレンゲ1杯で出てくるね。
そのまま・いいです・ニンニク抜き・ニンニク無しだと入れない。
マシだと2杯、マシマシだと3杯。
豚山などインスパイア系みたいにカウンターに書いてあるのが親切だと思う。
あと三田と関内は割と言い方のブレは許容してくれてる気がする。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-15 20:45

入れますか?で25g入れてって言ったらちゃんとその通りにやってくれんのかよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply