Welcome to my blog


ネタ・雑談

つけ麺vs油そば

12
8943yfh35hh.jpg


1: 2023/04/17(月) 17:53:48.97 ID:CHZvwq8Gd
最近油そばにハマり過ぎてヤバい

2: 2023/04/17(月) 17:55:02.34 ID:nwPE9XT80
つけ麺はまずい
油そばはうまい

4: 2023/04/17(月) 17:55:48.83 ID:CHZvwq8Gd
>>2
油そばうまいよな

6: 2023/04/17(月) 17:56:59.06 ID:jYS2JC630
>>4
油そば食ったことないねん。
どんなんか美味しそうに説明してもらってもいい?

3: 2023/04/17(月) 17:55:46.18 ID:inuNy8nQa
スープカレーのほうが好きかな

5: 2023/04/17(月) 17:56:55.91 ID:kxCqQ9BMH
つけ麺は当たりとはずれの差がデカイ 油そばはそこそこ美味い



 ▽おすすめ







7: 2023/04/17(月) 17:57:45.10 ID:KdaP6tbS0
つけ麺ぬるい

15: 2023/04/17(月) 18:04:37.26 ID:xND7L8k50
>>7
熱盛り知らねえのか、店員に温め直してもらえたらいいのに

8: 2023/04/17(月) 17:59:17.51 ID:ULvgCdhBr
油そば味が濃くてうまよ
ラーメン辺りの薄味麺類じゃ満足出来んくなる

9: 2023/04/17(月) 17:59:31.78 ID:nwPE9XT80
熱々の麺に酢とラー油をぐるぐるかけてまぜてうまい
てーれってれー

10: 2023/04/17(月) 17:59:42.31 ID:VkZKvWzV0
やけどしちゃうからつけ麺と油そばしか食べれない🥺

13: 2023/04/17(月) 18:01:54.19 ID:ULvgCdhBr
>>10
確かにラーメンあつあつすぎるよな 味より熱感が強いわ…

14: 2023/04/17(月) 18:03:45.19 ID:xND7L8k50
>>1
油せば
まぜそば
汁なし

上記3つの違いに定義って何?🤔

16: 2023/04/17(月) 18:07:04.11 ID:Y0MqVxs+0
やっぱ混ぜそばなんよね

no title

17: 2023/04/17(月) 18:08:16.27 ID:xND7L8k50
>>16
教えて、定義

18: 2023/04/17(月) 18:08:23.12 ID:Aqn16DmO0
つけ麺も旨いだろ😡

21: 2023/04/17(月) 18:09:22.24 ID:xND7L8k50
>>18
全部美味い!卓上調味料だけとかいうのは嫌だが

19: 2023/04/17(月) 18:08:48.75 ID:xND7L8k50
これは食券では、まぜそばだった

no title

20: 2023/04/17(月) 18:08:55.26 ID:02amBf+X0
油そばはまずさに限界がない
死ぬほどまずいことがある

22: 2023/04/17(月) 18:10:36.23 ID:elJ6fYlG0
油そばって原価率クソやすいで

23: 2023/04/17(月) 18:11:21.14 ID:xND7L8k50
>>22
違いを教えて

24: 2023/04/17(月) 18:13:24.53 ID:3pYWivwwa
台湾まぜそば

12: 2023/04/17(月) 18:01:10.61 ID:JA8u2RcJ0
両方ともラーメン屋が手抜くためのメニューじゃんw

11: 2023/04/17(月) 18:00:59.47 ID:3b4mpcl+0
油そば初めて食った時クソ不味かったのに今は大好きや

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681721628/


関連記事
つけ麺油そばどっち


12 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-04-17 22:02

油そばうまいけど麺だけあれば自宅でそこそこのやつ自作できちゃうから店で頼むのはちょっと、となってしまう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-17 22:34

油そば→プレーンな感じの盛りなやつ。汁少なめ
まぜそば→具だくさん&ジャンキー。汁多め
汁なし→ほぼラーメンと同じ具材、盛りで汁が濃い&少ない
をベースに店がブランドイメージとか加味して決めてると勝手に解釈してる。
汁なし名乗ってるのに実際に汁が入ってないのは見たことがないわ。
まあ本当に汁が入ってなかったら麺がくっついて不味いだろうけど。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-17 22:43

焼きそばのことだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-17 22:47

油そばだけじゃなく汁なしのラーメンのほとんどがしょっぱ過ぎるよ
一口二口は美味いんだけど、そのあと食べるのが苦痛になる
タレ半分くらいで充分だろ
ラーメンライスみたいにご飯と食べるならいいんだろうが、ワイはおっさんだからあんまり量食えないしさ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-17 22:53

つけ麺も油そばもメッチャ好きだが、
チルドのやつが美味すぎて店で食べないなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 00:32

油そば? ケッ つけ麺に失礼だろ

下手なラーメンよりつけ麺のが旨いまである

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 00:46

メニュー名がまぜそばや汁なしのやつに比べると油そばは自分に刺さらない率が高い気がする
そもそも好きな系統同士で比べたらつけ麺の方が好きだけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 01:28

混ぜそば、油そば、拌麺なら自宅で作るの簡単だからなー
麻辣醤、甜麺醤があれば十分な味に作れるし、求める味の調味料を工夫すればいいもん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 09:31

油そばはつけ麺の完全下位互換

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 21:15

> 油そばはつけ麺の完全下位互換
互換? 共通要素がまったくないんだが

植物油系ベースの油そばは好みのカエシが決まれば手軽かつ雑に自分好みのが作れるのがいい
背脂系は手間だな
 

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-19 15:22

油そば→醤油ベースのオーソドックスなやつ。台湾混ぜそばみたいなのは混ぜそばではあるけど油そばではない。
混ぜそば→汁がなければ何でもそう呼べる。混ぜそば⊃油そば
汁無し→その店で販売しているラーメンの変化形、または汁有りの方が一般的な坦々麺などにつける。
この使い分けが一番しっくりくると思うがどうか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-20 23:40

たし蟹。
汁なしは汁あり版が存在している前提よね

EDIT  REPLY    

Leave a reply