Welcome to my blog


ニュース・話題

YouTuber、コオロギ3000匹使ったラーメン食べ「間違いなくぶっちぎりで美味え!」

16
1: 2023/04/17(月) 21:03:20.67 ID:JM5aamcG9
4月15日、生きもの系YouTuberの「ホモサピ」(登録者数146万人)が自身のサブチャンネル「サブサピ」(同21万人)に「3000匹の特濃コオロギ出汁ラーメン」と題する動画を公開しました。

昆虫食を提供するレストランを訪問
ホモサピとは、虫や魚、雑草など自然の生きものを捕って調理する動画を投稿する生きもの系YouTuber。生きものに関する膨大な知識や饒舌ぶりに加え、ゲテモノも平然と調理して食べる姿が人気です。

今回の動画には昆虫食などを提供するレストランを経営する篠原さんが登場。店の棚にはオオスズメバチなどさまざまな虫を漬け込んだ調味料が並んでいます。ホモサピは、最近話題になっている昆虫食について「味についての誤解がかなり広まってきてしまったので看過できない」と自身の思いを語ります。

ホモサピは、まずはサクラケムシの糞から作ったお茶を飲み、「とっても気持ちのいいお茶だ」とコメント。「虫ってさ、なんか気持ち悪いって思うのもわかるんですけど虫って美味しいよ」と熱弁します。

その後、篠原さんは店の代表料理のコオロギを使ったラーメンを調理していきます。3000匹のコオロギから出汁をとり、コオロギ麺とコオロギの天ぷらを入れたコオロギラーメンが完成。「虫を食べることにおいて食べないと語れませんので」とホモサピは早速試食します。一口食べて「ラーメンとしての完成度が高すぎる」と興奮気味。「ここ数カ月食ったラーメンの中で間違いなくぶっちぎりで美味え!」と大絶賛します。篠原さんも「コオロギを使った美味しいラーメンっていうだけじゃなくて、コオロギの美味しさ、魅力がちゃんと伝わるコオロギラーメンにしたいなっていうのは常々思っている」とこだわりを語ります。

続いて「日本の歴史を代表するようなお食事」としてザザムシのソースを使用した茶碗蒸しが登場。聞き慣れない昆虫ですが、篠原さんは「ザザムシは味だけを切り取っても普通に優れていると思う」とアピールします。

「昆虫食を一括にされるのは個人的にすごく悲しい」
その後も鹿肉にハチのサナギが添えられた料理や、デザートとしてカイコのサナギを練り込んだアイスが登場。ホモサピは最後に「いやー、美味しかったですね」と総括します。ホモサピは、昆虫食は「強制するものでもないし無理やり誘い込むものでもない」と呼びかけます。篠原さんは

昆虫食って言われる時に一括に全て語られちゃうっていうのはやっぱ個人的にすごい悲しいことだと思ってて、昆虫食って言っても野生の虫もいれば養殖の虫もいて、コオロギ一つ取っても全然育て方とかあげる餌によっても全然味とか変わってきますし、細かく分けていけば分けていくほどどんどん豊かな世界が広がっていくものではあるので、一括にされちゃうのがそもそもいろんな問題の原因になっちゃってるのかなっていうのがすごい感じるので、良い伝え方をしていかないとなってのはすごい感じてますね
と昆虫食への熱い思いを語っています。

コメント欄には

昆虫食が面倒なことに巻き込まれてる中、それ以前から昆虫を食べていながらただ「美味いから食べる」を貫き通すホモサピさんは凄い。
正直「昆虫があまりに嫌いなのでいくら旨かろうが食べたくない」勢は自分含めて一定数いると思うので、様々なアプローチからその良さを提案してくれる今回のようなコラボは素晴らしいと思う
と称賛の声があがっています。

https://yutura.net/news/archives/92835
https://youtu.be/vY3R7nYtUK4



no title


no title

no title

no title

2: 2023/04/17(月) 21:05:59.72 ID:6f+VX87i0
コオロギは自分たちだけでひっそり食べててください
コオロギを一般人に売りつけようとしないでください

3: 2023/04/17(月) 21:06:02.78 ID:0S5GiCsr0
いわゆる旨味成分が無いのに旨いわけが無い

21: 2023/04/17(月) 21:22:05.93 ID:j0bNBBKx0
>>3
旨味成分がない生き物なんか存在するの?

4: 2023/04/17(月) 21:06:06.71 ID:9bA2YR1H0
もっと食え
1日一万匹食え

7: 2023/04/17(月) 21:07:11.66 ID:qRMmHAtp0
うわー、案件選ばない感じになったのねこの人も
さよならホモサピ

30: 2023/04/17(月) 21:31:54.60 ID:S3GNBWlk0
>>7
いや昔からこんな感じだし。自分がコオロギに過剰反応してるだけじゃね

9: 2023/04/17(月) 21:09:09.43 ID:plGXRbZz0
一回だけだと案件だとバレるので毎日コオロギ食べる動画をあげていきましょう



 ▽おすすめ







10: 2023/04/17(月) 21:11:56.31 ID:TsYkt5UZ0
ラーメン1杯に3000匹必要ってコスパ悪すぎじゃね?

11: 2023/04/17(月) 21:11:59.61 ID:b/hVG4f60
好き嫌いはあるだろうがうまいわけはねーよ
嘘つくな

15: 2023/04/17(月) 21:17:39.09 ID:S1INYp1H0
>>11
ぶっちゃけ味は白エビラーメンみたいなもんだと思うが

12: 2023/04/17(月) 21:14:20.33 ID:kPR2iXVn0
政府はワクチンの次はコオロギ300兆匹購入すべき!

13: 2023/04/17(月) 21:15:32.20 ID:TjUQAIDM0
虫を食べるにしても、未知の味を求めてグルメ報告に行くのと、
ディストピア飯の方に行くのとじゃそりゃ違うやろ。

14: 2023/04/17(月) 21:16:17.82 ID:5eGIgwAI0
イナゴならたまに食ってもいいよ
コウロギは90%Gだからやだ

16: 2023/04/17(月) 21:17:42.37 ID:kEYc6PeE0
no title

17: 2023/04/17(月) 21:17:55.96 ID:iB7wDi1t0
パウダーにしてスープや麺に混ぜてるのが旨いんなら食っても良かったがこれは原型が残ってるから無理

19: 2023/04/17(月) 21:20:15.91 ID:zyl31O2V0
3000匹を出汁に使うとか全然エコとかサステナブルじゃないね

33: 2023/04/17(月) 21:40:09.13 ID:RVKqW61c0
>>19
本当それ

20: 2023/04/17(月) 21:21:35.80 ID:4BnyNUBz0
毎日食っていいぞ
食いたい奴だけ食えば済む

22: 2023/04/17(月) 21:23:46.33 ID:pAIFiIce0
インフルエンサーをそろそろ使い始める頃だな

23: 2023/04/17(月) 21:23:53.31 ID:bzSvpevE0
>>1
美味い不味いの問題じゃないんだよな
蛙肉は鶏肉より美味いなんて言うけど蛙肉はスーパーに普通に売ってないだろ?

24: 2023/04/17(月) 21:24:56.66 ID:4R4ug/vM0
人間は信用できないから動物に出してどっちを食べるか実験して欲しいな
面白い研究になると思う

25: 2023/04/17(月) 21:25:10.69 ID:1FJ8PIek0
コオロギなんか無理矢理練り込まなくても
他に廃棄される食材使ったラーメンにしろや

26: 2023/04/17(月) 21:25:24.61 ID:JeUsdwIF0
痛風

28: 2023/04/17(月) 21:29:58.66 ID:qzaUg5w70
味の素を混ぜたエサをあげれば昆布味のコオロギになると思う

29: 2023/04/17(月) 21:31:45.03 ID:h+wzjuR80
どっちの料理ショーで土食った連中と同じ
ゴミなんて絶対食えん

31: 2023/04/17(月) 21:32:57.39 ID:kUJi+fYL0
グロ注意!グロ注意!

34: 2023/04/17(月) 21:40:40.71 ID:oy4CUbqf0
よく3000匹も数えたな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681733000/


関連記事


16 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-04-18 09:24

世界中同時多発コオロギ押し。謎だねぇー?グレートリセットの時も同時に要人たちがこの言葉を使いだしたww
不思議やなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 10:20

サタン主義者が虫のたぐいは食うべからずと書いてる旧約聖書の神の言葉に逆らわせようとして
コオロギを食わそうとしてるんだよ
イナゴは食べてもいいらしいけど
イナゴじゃなくてわざわざコオロギというのがいかにもそれ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 10:47

甲殻類を当たり前に食べられるんだから慣れりゃ食べられるようになる
でも、今乗せられて無理に慣れようとする必要はないよ
どうしようもない状況になれば当たり前に食べられるようになるんだなら

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 11:13

乳牛を税金補助で処分し乳製品の低関税輸入枠で極端に安い外国産
不当に国産牛乳を捨てている。タンパク質不足なら税金掛けて国産の乳製品や大豆を活用すればいいのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 11:36

他人がコオロギ食べてるのも過剰に反応してるのはもう病気やろ
お前らが食べなければええだけやんけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 11:57

エビと同じ味ならエビよりプリン体多いから食べたくはない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 12:34

ステマは影響力が長く持続するものが多いだろうから
規制法が施行される前に行われたものも処罰の対象に加えてくれ
それと規制前に行われたステマが削除されずに放置されてた場合も処罰対象にしてくれ
そうすれば今後削除されるものがステマであったことがわかるから

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 13:20

いくら貰ったんですかねぇ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 13:46

こいつは不味いとは言わないだろうな
なんでも料理の材料にして手間かけて加工するし食用にする方法幾つも編み出してるし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 18:15

カイコとか普通に利用方法も確立されてるし生糸も捕れてサステナブルやん?餌も桑の葉だけで良いんで生産安定性抜群
わざわざコオロギとかやる意味ないねん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 19:05

気持ち悪い、ほとんどゴキブリと変わらんのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 21:13

虫だけ食って生きてろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-18 23:10

常食して不良在庫の処分状況を報告してほしい
できんだろうけど

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-19 11:20

同じ材料・製法でコオロギだけ抜いて作ったらもっとぶっちぎりで美味い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-19 22:01

こいつはコオロギ問題なんかより以前からずっと虫食ってるyoutuberだから信頼出来る

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-04-20 03:25

ヴィーガン馬鹿にしてるような連中がこぞって昆虫食否定してんの笑える
必死に特定の食材を拒む様はどっちも宗教染みてる

EDIT  REPLY    

Leave a reply