【中国メディア】日本のラーメンに欠かせないあの具材、中国からの輸入頼みに
CCTVは「日本は中国のタケノコの最大の輸出国であり、市場で最も出回っているのは中国南方地域のメンマやタケノコの水煮などの加工品だ」とし、「ラーメンは日本で多くの人に愛されるグルメであり、伝統的な日本式ラーメンにはメンマがトッピングされている」と紹介した。
その上で、東京・池袋のラーメン店では使用されているメンマのすべてが中国産で、1日5キロは消費しているとし、同店の店主が「多くのラーメンがメンマを付け合わせとして使っていますし、一部のお客さんはつまみとして注文されます」と語ったことを紹介。
「メンマにはセルロース含有量の多い麻竹(マチク)と呼ばれるタケノコが使用されるが、日本ではほとんど育たず、中国からの輸入に頼っている」とした。
また、タケノコの輸入業を営む日本企業の担当者の話として「日本でタケノコは基本的に4月と12月にしか販売されず、普段出回っているのはほとんどが中国産だ」と説明。
同企業は浙江省産のタケノコを週1回の頻度で輸入しており、メンマや水煮などさまざまな形のものを大手スーパーに卸し、売上高は年10%の成長が続いていると紹介し、日本ではここ数年「ガチ中華」という言葉がはやるなど中国料理が注目を集めており、炒め物に適した千切りなど、タケノコ製品の需要が増しているとも伝えた。
《後略》
(翻訳・編集/北田)
全文はソース元でご覧ください
Record China|2023年4月25日(火) 8時0分
https://www.recordchina.co.jp/b913006-s25-c30-d0052.html

別になくてもいいぞ、メンマなんか。
日本で作っても人件費と値段が折り合わないよ
▽おすすめ
メンマはあってもなくてもどうでもいいってこと
メンマは保存料入ってないと長く持たないから1kg入りとか買うのは躊躇するな
ラーメンにメンマは通常乗っていない
桃屋は困るだろうけど
九州で育つと出会うのはカップ麺くらいでしかないレアな存在
海苔とかコーンくらいどうでもいい具材の一つだな
まぁ、入ってるとこもあるけど
そんな地域ある?
大抵紅生姜と辛子高菜が置いてある程度でシナチクは見たことないな
キクラゲの方がよく見るレベル
福岡方面だとないだろうねぇ
下の方に行くとある事はある
豚骨醤油になるけど
醤油ラーメンにメンマは必須じゃないけど、
豚骨系にキクラゲはないと寂しいな
メジャーなとこだと大砲ラーメンの昔ラーメンには
入ってる 国産タケノコで美味いよ
知らんけど
日本じゃ何故か人気食材
ラーメンを食べる人が多いだけなのでは
以前テレビで、中国では食べないけど
日本に輸出のために作ってる
っての見たな
まあ日本の竹でも出来ないことはあるまい
そもそも竹林があるのかっていうところから
発酵食品だしね
あの食感や歯触りは他に代替えないだろ
嫌う理由がわからん
ナルトも
メンマなんかザーサイで代替できるやろ。
支那産なんて買うもんか
キャーーー怖い・・・
自家製の穂先メンマ入れてるラーメンは美味しかった
毎年嫌になるほど生えてくる
穂先メンマ
これが美味いんだよ
担々麺、つけ麺、冷やし中華
醤油と塩以外はメンマ無くても困らないと思う
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682419649/
- 関連記事
-
-
【悲報】ミシュラン受賞ラーメン店、閉店
-
【悲報】女子さん「カップ麺にえごま油を入れたら容器が破損したの!」
-
【悲報】ヒカキンさんが満を持して発表したラーメン、値段設定をミスり若干炎上w w w w w w w w w w w
-
【悲報】素人発言のラーメン屋、屋号を外されてしまう
-
【こってりよりもこってり】天下一品史上最強のラーメン「こってりMAX」、6月1日先行発売
-
【中国メディア】日本のラーメンに欠かせないあの具材、中国からの輸入頼みに
-
【画像】ラーメン屋、無料の水の代わりにコーラを提供してしまうwwwwwwwwwwww
-
【悲報】ラーメン屋さん、ニンニクなしの客をクソ素人と罵ってしまうwww
-
【朗報】上野樹里、人生初”おひとりさまラーメン”体験
-
【朗報】新海誠「韓国のラーメンが大好きでよく食べてます」
-
YouTuber、コオロギ3000匹使ったラーメン食べ「間違いなくぶっちぎりで美味え!」
-