Welcome to my blog


ネタ・雑談

【画像】ラーメンスープのみと白飯の専門店がやりたいんだが需要ある?

13
1: 2023/04/30(日) 10:46:35.50 ID:oFZd3uqx0
白飯、漬物食べ放題で500円

no title

2: 2023/04/30(日) 10:46:47.73 ID:oFZd3uqx0
店名は飯汁(めしる)

3: 2023/04/30(日) 10:47:04.40 ID:oFZd3uqx0
スープは醤油豚骨味のみ

5: 2023/04/30(日) 10:47:23.03 ID:oFZd3uqx0
トッピングは味卵、チャーシュー、海苔

10: 2023/04/30(日) 10:48:00.67 ID:6TASrqMz0
>>5
ほうれん草追加するならありやな

4: 2023/04/30(日) 10:47:11.64 ID:lpWcp9US0
ラーメン出したほうが安定しそう



 ▽おすすめ







6: 2023/04/30(日) 10:47:32.30 ID:HbyU4cB5M
サイドメニュー充実させろ

7: 2023/04/30(日) 10:47:37.03 ID:6TASrqMz0
ほうれん草とチャーシューはトッピングできる?🥺

12: 2023/04/30(日) 10:48:16.04 ID:oFZd3uqx0
>>6
餃子とおつまみチャーシュー
>>7
できます😺

8: 2023/04/30(日) 10:47:48.27 ID:Jxe+WtCFp
ラーメンが700円とかで食えるのに需要あると思う?

9: 2023/04/30(日) 10:47:57.94 ID:oTjq98yiM
俺は好きやで

11: 2023/04/30(日) 10:48:04.95 ID:BLS/a5FO0
家系の塩味スープも置いてや
あとほうれん草も

13: 2023/04/30(日) 10:48:21.10 ID:d6tTe181a
スープあるんやったら麺も作れよ

14: 2023/04/30(日) 10:48:23.80 ID:eD9DJkRj0
トッピングで中太麺な

15: 2023/04/30(日) 10:48:25.70 ID:jFgRu7970
ラーメンでコスト高いのってスープの方ちゃうんか

16: 2023/04/30(日) 10:48:27.56 ID:qB5JSaxw0
ラーメンのコストってほぼスープやのにそれを安く出す意味とは

17: 2023/04/30(日) 10:48:37.06 ID:jhfejGmgM
スープストックトウキョウやん

18: 2023/04/30(日) 10:48:41.84 ID:Wc1Ec0YY0
ラーメン出してライスも売れよ…

19: 2023/04/30(日) 10:48:44.19 ID:jHrr5gW40
ターゲットは誰や?

20: 2023/04/30(日) 10:48:48.24 ID:RWZG6sWi0
ラーメンのコストのほとんどがスープなのに
飯にしただけじゃ安くならんやろ

21: 2023/04/30(日) 10:48:52.41 ID:XMoaEhEKM
雑炊屋でええやろ

22: 2023/04/30(日) 10:49:10.78 ID:yPkmi1qb0
スープに浸した海苔でメシ食えるしいいんじゃね?
店名は汁飯家にして欲しい

23: 2023/04/30(日) 10:49:16.34 ID:oFZd3uqx0
白飯は冷飯も用意しています

24: 2023/04/30(日) 10:49:34.28 ID:Wc1Ec0YY0
チャーシューと煮玉子も食い放題にしろ

25: 2023/04/30(日) 10:49:44.44 ID:olOTHY0td
麺をなくす意味って何

33: 2023/04/30(日) 10:51:11.91 ID:oFZd3uqx0
>>25
麺を茹でる、お湯を切る工程をなくして回転率をあげたい
なんならロボットに全部してもらいたい

27: 2023/04/30(日) 10:50:00.96 ID:oFZd3uqx0
店名は邪道家でもいいですね

28: 2023/04/30(日) 10:50:12.26 ID:EGt5gLEA0
すまんライス無料の家系でよくね?

29: 2023/04/30(日) 10:50:44.68 ID:keEI6Jh80
メンマ食べ放題ならワンチャン

30: 2023/04/30(日) 10:50:53.34 ID:jHrr5gW40
狙いの客層はどこなんや

36: 2023/04/30(日) 10:51:43.29 ID:oFZd3uqx0
>>30
金のない若者や

31: 2023/04/30(日) 10:50:54.42 ID:swLb5k+j0
家系で白飯食うの大好きやけどわざわざ麺なくす必要ないと思う

34: 2023/04/30(日) 10:51:12.66 ID:rgt8fN7tM
業務用の麺でいいから出してくれや😭

35: 2023/04/30(日) 10:51:28.29 ID:Bj/qj0ksa
すまんスープストックで良くね?

37: 2023/04/30(日) 10:51:43.42 ID:HFntMNMx0
ラーメンとは?

38: 2023/04/30(日) 10:51:52.49 ID:jUbbyyCUd
殺す気か

39: 2023/04/30(日) 10:51:54.66 ID:7NwlTHSx0
健康にただただ悪そう

40: 2023/04/30(日) 10:51:57.65 ID:q0e6kDnca
雌汁のほうがええ

41: 2023/04/30(日) 10:52:08.38 ID:9loa+slS0
スープカレーじゃないんだから

42: 2023/04/30(日) 10:52:29.03 ID:gKaEmc7x0
麺持ち込みなし?

43: 2023/04/30(日) 10:52:45.08 ID:yO6pcEjQd
こう見るとラーメン食ってるやつらてやばいな

44: 2023/04/30(日) 10:53:27.20 ID:AVoiR4hY0
ニンニク、豆板醤、ゴマは用意しとけよ!

45: 2023/04/30(日) 10:53:32.43 ID:mLuoVaiP0
病気なるわ!

47: 2023/04/30(日) 10:55:04.14 ID:OmPAHHm70
さすがにサラダつけたいわ
メニューに設定したら一回くらいは行くかもしれん

48: 2023/04/30(日) 10:55:10.20 ID:oHrLExnMd
需要あるならええんちゃうか
やってみる価値ありまっせの精神や

51: 2023/04/30(日) 10:56:05.20 ID:LTgCvahp0
これは普通にありやろ
家系って米食う食い物だから麺いらん
ただミニラーメンが500円で食えるから400円なら行くわ

55: 2023/04/30(日) 10:57:46.56 ID:rLOWtdLh0
バカたれが考えそうなことよ

56: 2023/04/30(日) 10:57:48.38 ID:HUkBO0ffa
米がべちゃべちゃパサパサであることが写真からでもわかるわ

60: 2023/04/30(日) 10:58:32.80 ID:MV/KNcde0
スープ炊くお金で赤字確定やぞ

62: 2023/04/30(日) 10:59:25.69 ID:E2m2WTxF0
1年通ったら死にそう

63: 2023/04/30(日) 11:00:16.66 ID:ZAZGgnhTp
面白いけどそれならラーメン屋いくわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1682819195/


関連記事
もしも開業・閉店ライス


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-05-01 09:55

スープが一番原価高いのに更に飯と漬物食い放題で500円とか商売知らなさ過ぎて草しか生えん
どれだけ忙しくて入客数が有ろうが始める前から大赤字になるのわかり切ってる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 10:15

専門の必要性がない
ただつけ麺とかの濃い汁と具で米を食べたい客はゼロではないだろうから
つけ麺ラーメン出しつつうちでは汁ライスOKもとか銘打つぶんにはいいんじゃないかね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 10:20

スープをラーメンと同量にする必要は無いしありなんじゃないか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 10:26

アホ『ラーメンはスープがメイン』
↑この層がわんさか来るんじゃないのwwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 10:43

豚汁で500円なら通う

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 11:18

外食産業としてのラーメンが持つ市場・顧客のほとんどを活かせないので駄目だと思います
一見さんは絶対に入らないね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 11:28

500円なら行くよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 11:41

麺茹でないから提供速度は早そうだけど
ライスおかわりが多すぎて回転は悪そう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 11:57

米を途中で追加で炊くのも1日分を一気に炊くのもまぁまぁ難しそうだが対応できんのかね?

仮に1日分のライスを開店前に一気に炊くとしたら夜に入った客は長時間保温のカピカピの飯をメインで食わされるのかあ。
麺なら茹でたて食えるけどよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 12:40

酒井製麺の麺箱が後ろにチラ見せさせてるのは何?麺がないのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-01 13:10

値段次第だけどやっぱり麺欲しいわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-02 12:58

ラーメンスープ+飯は否定せんけど、メニューとしては麺も用意しておくべき

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-02 16:17

飲みのシメでスープだけほしいとか麺を持て余す人間もいるから需要はなくはない
麺なしって看板に銘打っておく必要があるな
それでも麺は?っていうてくるガイ客はゴロゴロいるだろうけど

EDIT  REPLY    

Leave a reply