Welcome to my blog


ネタ・雑談

【速報】100人中1000人が「こういうのでいいんだよ」って言うラーメン、見つかるwww

7
1: 2023/05/01(月) 01:57:47.89 ID:35EvN82K0
no title

2: 2023/05/01(月) 01:58:23.66 ID:jrAdNNtE0
おいしそう

3: 2023/05/01(月) 01:58:44.97 ID:9sHOst8ra
ぽっぽじゃん

4: 2023/05/01(月) 01:59:16.54 ID:GWie6glM0
日高屋に出てきそう

5: 2023/05/01(月) 01:59:40.38 ID:RXaZUFar0
麺がなんか

6: 2023/05/01(月) 02:00:32.06 ID:obwgBRMR0
増えてる増えてる



 ▽おすすめ







7: 2023/05/01(月) 02:01:01.59 ID:arECO/lp0
300円ならまぁ
500円以上出して食べるもんでもないそれなら1000円のラーメン食う

8: 2023/05/01(月) 02:01:12.62 ID:dFeVrPhgd
ワカメいらない😅

9: 2023/05/01(月) 02:01:27.25 ID:YA7687530
王将のやつやん

10: 2023/05/01(月) 02:01:32.75 ID:bigB4b2G0
びっくりラーメンこんなんやったな
300円以下なら通いたい

12: 2023/05/01(月) 02:04:39.89 ID:Rv/uEJhnd
480円ぐらい

13: 2023/05/01(月) 02:05:02.48 ID:arVG83vgd
チャーシューが意外と旨そうや

15: 2023/05/01(月) 02:06:12.49 ID:hj1uwK6d0
ゆでたまごないのは認められない

17: 2023/05/01(月) 02:06:30.59 ID:P16q0h7ba
>>1
レンゲの向きが気に入らない

JaK3qEa.jpg

18: 2023/05/01(月) 02:08:59.06 ID:62FkLDQ2p
学食思い出す

27: 2023/05/01(月) 02:20:53.24 ID:Ae6UeZro0
しょうゆって美味いもまずいもねーんだよ
どこも一緒
本気で差が出るのは魚介系と豚骨系と次郎系

28: 2023/05/01(月) 02:23:06.31 ID:arVG83vgd
>>27
こういうレス見ると可哀想になるな
ええもん食わしてあげたい

31: 2023/05/01(月) 02:28:18.15 ID:865LTLm40
>>28
分からんでもないけど味覚が違うから意味ないで
天然の味と化学調味料の味どっちが旨いか言うたらマジで人による食べ慣れとる方が美味く感じるようになっとるらしいわ

32: 2023/05/01(月) 02:30:00.33 ID:nG45bRDT0
ネギ食えないんやが抜いてくれん?😅

24: 2023/05/01(月) 02:14:52.41 ID:z0x93R0M0
田舎にありがちだよなこういうの
量が多くて濃厚なラーメンは都会でしか食べれないよなぁ

34: 2023/05/01(月) 02:39:25.51 ID:C1C5fG+H0
今日はこれでいいや

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1682873867/


関連記事
醤油ラーメン


7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-05-02 06:26

まあまあ…スタンダードだな
わかめの所が海苔だったりもやしだったりの差異だろう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-02 10:10

今時300円は無理だろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-02 13:16

27は何が言いたいんだ?
魚介も二郎も豚骨も今は醤油の方が多いだろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-02 16:28

学食の「麺いれたざるが、熱湯のなかをぐるぐる回る」ラーメン思い出すわ。
今じゃ「蕎麦アレルギー」とか言われて無理なんだろけど、うどんも蕎麦もラーメンも「ゆで時間同じ」でぐるぐる回って来るんだよなw 最終的な器とスープが違うだけでさw あれは究極の「調理コスト削減」だったわ!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-02 16:40

こういうのがデフォルトだった時代はラーメン嫌いだったなあ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-03 21:56

典型的な努力しないラーメン
ぶっちゃけ今食うとスゲーがっかりする味だと思う
麺は製麺所のできあい、スープは業務用、具も他のメニューの使いまわし
当時からインスタントラーメン以下だなって思ってたわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-04 04:44


最近こういうの多いよね

同感

EDIT  REPLY    

Leave a reply