Welcome to my blog


袋ラーメン

袋ラーメンにひと工夫

7
FvkZ6mA.png


1: 23/05/04(木) 10:26:11 ID:Kpcx
する方法なんかある?

2: 23/05/04(木) 10:26:25 ID:79ae
たまご

3: 23/05/04(木) 10:26:27 ID:iWyy
たまごをいれる

4: 23/05/04(木) 10:26:34 ID:mJzi
こしょう

5: 23/05/04(木) 10:26:34 ID:vAtX
ラード

6: 23/05/04(木) 10:26:37 ID:LIjU
青ネギ大量

7: 23/05/04(木) 10:26:41 ID:Xt7F
出汁で作る

8: 23/05/04(木) 10:26:42 ID:P1TX
ごま油

9: 23/05/04(木) 10:26:44 ID:Taky
コーンバター

10: 23/05/04(木) 10:26:46 ID:79ae
食べるラー油

11: 23/05/04(木) 10:26:50 ID:DUuG
煮干出汁

12: 23/05/04(木) 10:27:01 ID:mnen
たまごだけでいい



 ▽おすすめ







13: 23/05/04(木) 10:27:31 ID:9roR
乾燥わかめが一番楽でおいしくなる

14: 23/05/04(木) 10:27:48 ID:sFbj
たまごやな

16: 23/05/04(木) 10:27:50 ID:dOhW
一味唐辛子で真っ赤にする

15: 23/05/04(木) 10:27:49 ID:bTVV
袋ラーメンに一工夫してるやつ袋ラーメンの良さ台無しにしててくさ 

17: 23/05/04(木) 10:28:01 ID:PGxQ
薬味いれるのが一番やで
薬味があるのとないのとで天地の差になる

18: 23/05/04(木) 10:29:29 ID:QVv7
煮ないでぼりぼりかじる

19: 23/05/04(木) 10:29:45 ID:GRNC
トマト卵ソーセージもやし

no title

20: 23/05/04(木) 10:30:09 ID:79ae
>>19
54歳無職おじさん定期

21: 23/05/04(木) 10:30:16 ID:itsT
豆板醤?ってのを入れてみたらどかな

22: 23/05/04(木) 10:30:29 ID:025t
底が深めのフライパンで豚肉を炒める

焦げ目が付いたら、100円の袋に入った野菜炒め用の野菜を投入して焼く

ラー油、一味辛子、バターを入れて絡める

水を450ml入れて、沸騰したらサッポロ一番みそラーメンの麺を投入

麺がほぐれてきたら粉末スープを入れて混ぜ、1分ほど煮込む

最後にお好みで生卵を投入したら、サッポロ一番みそラーメンの旨辛野菜担麺カンセー

23: 23/05/04(木) 10:30:39 ID:338n
コンビニとか行けばチャーシューとかあるで

24: 23/05/04(木) 10:30:41 ID:79ae
五香粉入れる

25: 23/05/04(木) 10:30:44 ID:WXjF
野菜炒めを札幌味噌ラーメンに乗せて食うのじゎ

26: 23/05/04(木) 10:31:34 ID:5Jqx
no title

辛ラーメンにひき肉とエビ入れたら最高

28: 23/05/04(木) 10:32:12 ID:itsT
>>26
何か間違ってる気がする

27: 23/05/04(木) 10:32:06 ID:5lds
砕いてご飯も炊く

29: 23/05/04(木) 10:32:46 ID:5c8R
生卵に付けてつけ麺っぽくする

30: 23/05/04(木) 10:32:55 ID:6jxl
もやし炒めた奴と刻み青ネギ
麺も具も食べ終えたらご飯投入

31: 23/05/04(木) 10:35:07 ID:FaQ7
片栗粉でスープにとろみつけてから
溶き卵でかき玉スープみたいにする

32: 23/05/04(木) 10:37:29 ID:P3Sy
塩ラーメン出来たらごま油少し入れるわ

33: 23/05/04(木) 10:39:52 ID:uU95
具材を豪華にすればそれなりな見栄えになる

34: 23/05/04(木) 10:41:38 ID:R6dt
激辛のは生クリームいれてマイルドに

35: 23/05/04(木) 10:42:44 ID:ciW9
2種類まぜてつくる

36: 23/05/04(木) 10:43:08 ID:HPJ6
とりあえずネギ入れればいい感じになる

37: 23/05/04(木) 10:43:39 ID:JqS4
何味のラーメンか次第ちゃうか

38: 23/05/04(木) 10:43:43 ID:bMOp
ワイは何時も豆板醤入れてる

39: 23/05/04(木) 10:44:42 ID:6P5l
卵、残りの野菜炒め、キャベツ、ワカメ、海苔
これらのいずれか
もしくは油そば化

40: 23/05/04(木) 10:44:53 ID:ciW9
袋開ける前に叩き割る

41: 23/05/04(木) 10:45:59 ID:mCpB
愛情やね

42: 23/05/04(木) 10:48:23 ID:Hb0p
もやしを入れるとスープが薄くなるからベースの塩や味噌を足すべし

43: 23/05/04(木) 10:50:09 ID:R6dt
宇宙の根源たる不可視なる力よ悠久の時を経てこの刹那にその光を解き放て美味しくなーれ
ていう

44: 23/05/04(木) 10:56:57 ID:Kpcx
勉強になったわ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683163571/


関連記事
袋ラーメン作ってみた


7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-05-05 12:06

豆板醤は油を使い火を通さないと良さが出ない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-05 12:46

魚粉かけろ
魚粉は何にでも使えるから買っとけ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-05 13:47

インスタントならごま油、創味シャンタン、黒胡椒、刻みorおろしにんにくチューブ、醤油、ラー油でカスタマイズは出来る
魚粉推しは痔瘻や家系儲並の阿呆ばかり
インスタントの塩ラーメンは分からないから識者に頼む

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-05 13:49

お湯を沸かしてる間に辛ネギ作って、麺を茹でている間に辛ネギを炒めて、辛ネギラーメンにして食べてる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-05 17:12

ラーメン屋のスープと何が違うかの一番は油っ気の無さ
サラダ油でもごま油でもマーガリンでも、小スプーン一杯入れるとだいぶ変わる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-05 17:59

ラードとニンニク(チューブ)よやっぱり
下手な調味料はしょっぱくなるだけ
因みに量は少なくていい

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-06 08:18

何でも野菜タンメン化させれば美味い

EDIT  REPLY    

Leave a reply