13: 2023/05/05(金) 14:19:59.16 ID:pMmxm1CC0
カラシマヨかけるのが冷麺
または冷やし中華ともいうがあんまり言わない
いまの若い人は知らない
焼肉店のあれは韓国冷麺という@関西
14: 2023/05/05(金) 14:20:30.40 ID:LSOlrHs40
全国的に冷やし韓国といっているとテレビで観た
15: 2023/05/05(金) 14:20:46.37 ID:ECduA6qY0
京都の飲食店で冷麺注文したら
いわゆる冷やし中華が出てくる
16: 2023/05/05(金) 14:20:48.55 ID:cWRiZrB00
冷麺頼んで普通の中華麺出てくるとこあるよね
17: 2023/05/05(金) 14:25:22.04 ID:WQdmEAjd0
むしろ冷麺に冷やし中華以外の意味があるのがビックリだわ
22: 2023/05/05(金) 14:29:16.31 ID:XCgTJuqY0
>>1
別モンだろバカジャネーノ
23: 2023/05/05(金) 14:30:52.04 ID:Wxzjfw940
もう始まったの?
24: 2023/05/05(金) 14:33:59.13 ID:iJs6Wsdo0
>>1
盛岡冷やし中華
26: 2023/05/05(金) 14:35:19.69 ID:W49v7zr90
焼肉屋の冷麺が登場する前は冷麺っていってたな
多分もっと年配の人らは今でも冷麺っていう人多いんじゃないかな?
32: 2023/05/05(金) 14:41:37.46 ID:pMmxm1CC0
>>26
自分は冷やし中華を冷麺て言ってるw
今どきの若い人は冷やし中華で、韓国冷麺を冷麺と言うのかな
ラーメン屋とかのメニューはどうなんだろう🤔💭
34: 2023/05/05(金) 14:42:58.37 ID:nMqgD/0I0
>>32
こっちは冷やし中華は冷やし中華だよ。
28: 2023/05/05(金) 14:37:51.61 ID:WuS8owLH0
東日本で言う冷麺ってなんなん?
韓国風冷麺とか盛岡冷麺のこと?
29: 2023/05/05(金) 14:40:24.75 ID:nMqgD/0I0
>>28
盛岡冷麺。
31: 2023/05/05(金) 14:41:31.29 ID:isktVTdb0
まず日本で最初に冷麺として名前が出たのは今日で言う冷やし中華のことだよ、呼び名の一種ではあるけど間違いなく
その時は中国の生ぬるい五色涼拌麺を参考に冷水や氷でさらしてキンキンに冷やした奴だから別物扱いにはされてる
呼び名は涼麺・冷麺などと呼ばれていて徐々に広まっていた
それが1930年頃の仙台市錦町の龍亭から始まって1933年頃の話、雑誌でも取り上げられた。
その6年くらい後から例のゴム麺が入ってきて神戸で平壌冷麺屋っていうのが朝鮮冷麺の日本では最古
つまりは先に冷麺っていう前例があったから日本では平壌の冷麺屋という店ができたわけだ
こんな資料漁ればすぐ出てくるモンで、冷やし中華なんてずっと後にできた呼び名が正しくて冷麺は間違ってるとなぜ言える?
35: 2023/05/05(金) 14:44:31.72 ID:isktVTdb0
まぁつまりは後から料理関係の雑誌で大々的に全国に名を売ったから
そういう認識が生まれたわけだ、カルビの劣化版の広まりだな
36: 2023/05/05(金) 14:45:07.72 ID:lmb4DvLy0
言う
37: 2023/05/05(金) 14:47:06.33 ID:jUVesinI0
冷やし中華だろ何言ってんだ
38: 2023/05/05(金) 14:48:59.76 ID:i4Ht+GOh0
>>1
アホなの??
40: 2023/05/05(金) 14:49:57.01 ID:nMqgD/0I0
>>38
君ん所は東日本でしょ?
39: 2023/05/05(金) 14:49:08.56 ID:w3xG7qxx0
東京ではしやし中華っていうよ
41: 2023/05/05(金) 14:51:02.67 ID:ud5+5I0K0
東北の田舎もんに聞けよ
42: 2023/05/05(金) 14:53:17.62 ID:KW9kBx9d0
冷麺って朝鮮の食べ物やぞ麺はどんぐりから作る
43: 2023/05/05(金) 14:57:05.12 ID:GlzSFZ0P0
冷やし中華と冷麺は別の料理だろう
やはり関西は魔境だな
44: 2023/05/05(金) 14:57:47.99 ID:0KqzFcDM0
盛岡は冷やし中華を冷風麺と言う
45: 2023/05/05(金) 14:58:54.16 ID:nMqgD/0I0
>>44
これ店の固有の名称でしょ?
119: 2023/05/05(金) 17:34:20.68 ID:8GM3fQ9B0
>>45
違うよ
まあ最近は冷やし中華表記増えてきたけど
46: 2023/05/05(金) 15:02:24.64 ID:isktVTdb0
韓国麺を最初に冷麺として出したのは日本ではその関西なわけだが
47: 2023/05/05(金) 15:05:31.12 ID:nMqgD/0I0
>>46
韓国麺って即席麺しかないんだけど?
49: 2023/05/05(金) 15:10:38.84 ID:isktVTdb0
>>47
そう思うなら君はそれでいいんじゃないか
俺は朝鮮冷麺って呼び名が曖昧表記多いから使いたくないから流れで冷麺と区別して言うてるだけだが
48: 2023/05/05(金) 15:09:37.81 ID:FWKQLMyx0
冷麺は中華麺じゃないだろ
50: 2023/05/05(金) 15:12:01.86 ID:zavuKsQd0
マダムヤンの冷麺とかいうてTVCMしてた
52: 2023/05/05(金) 15:13:19.64 ID:kArdZLus0
そもそも冷麺と冷やし中華って麺自体別物だろ
53: 2023/05/05(金) 15:13:29.86 ID:BLzEcELl0
また意味の分からないことを
55: 2023/05/05(金) 15:19:09.50 ID:eVK11BJD0
言わない
別料理だから
57: 2023/05/05(金) 15:26:01.12 ID:EVwtbFX/0
冷麺って輪ゴムみたいなやつだろ
58: 2023/05/05(金) 15:28:04.59 ID:fyosLcJA0
冷麺と冷やし中華は別物だが、中華料理屋で冷麺と頼めば当たり前のように冷やし中華が出てくる。
焼肉屋ではキムチの冷麺が出てくるな
60: 2023/05/05(金) 15:29:17.27 ID:13hy5Zhq0
言うよ
韓国冷麺を知ったのは大人になってからだから
韓国冷麺と間違われたら嫌なので今では冷やし中華って言う機会が増えた
62: 2023/05/05(金) 15:30:15.05 ID:BpDS76jU0
戦前は全国どこも冷麺だったけどね
なぜか朝鮮料理になった地域がある
63: 2023/05/05(金) 15:30:22.28 ID:Qu6wp5ph0
関西方面だけちゃうか?
多分、韓国料理の冷麺と日本生まれ中華の冷やし中華が混同されたものかと。
実際、ガキの頃の給食で冷やし中華が「レーメン」表記やった。
65: 2023/05/05(金) 15:33:20.80 ID:hN0jGxul0
韓式冷麺→いわゆる冷麺
日式冷麺→冷やし中華
以上
77: 2023/05/05(金) 15:58:02.99 ID:nlyrmUGk0
冷やし中華→よくある冷やし中華
冷麺→盛岡が韓国のやつ
ってイメージ
79: 2023/05/05(金) 16:04:23.17 ID:lz60cljc0
そだよ
冷やし中華 → 冷麺
冷麺 → 韓国冷麺
盛岡冷麺 → 盛岡冷麺
分かりやすいでしょ
81: 2023/05/05(金) 16:07:53.32 ID:VlmPUj7H0
冷やし中華は冷やし中華やな
91: 2023/05/05(金) 16:30:42.42 ID:6Mu4xbwR0
言う
冷麺といえば冷やし中華
冷麺イコール韓国冷麺みたいなこともない
92: 2023/05/05(金) 16:33:43.92 ID:lz60cljc0
93: 2023/05/05(金) 16:35:22.34 ID:i4Ht+GOh0
こんな事にちゃもんつけてるの見てると東日本って本当にアホなんだなぁと中部からは思える。
100: 2023/05/05(金) 16:48:16.52 ID:YP6JReBL0
>>93
でもなぁ
70年代に全冷中(全国冷やし中華愛好会)をつくった主要メンバーって
タモリ、筒井康隆、赤塚不二夫、山下洋輔&坂田明だったわけで
関西勢と九州勢は当然「冷やし中華」だろ、ってやっぱ思うじゃん
94: 2023/05/05(金) 16:37:42.03 ID:4foEr0US0
いちゃもんというか何かにつけて見下してバカにして笑いたいだけなんじゃないの
98: 2023/05/05(金) 16:46:19.08 ID:FyOsQzsX0
ヒント
中華じゃない
103: 2023/05/05(金) 16:52:44.74 ID:R9/fVHQZ0
そもそも別物だろ
うまいのが冷やし中華で噛み切れないのが冷麺
104: 2023/05/05(金) 16:54:05.67 ID:ydrzq5iy0
冷やし中華は冷やし中華やろ
冷麺なんか最近やで
別府には昔からあったかな
106: 2023/05/05(金) 17:03:32.53 ID:gm8fm+IW0
そういや北九州に住んでた頃は冷麺と言っていたのを思い出した
108: 2023/05/05(金) 17:09:35.33 ID:z15PaTYB0
冷麺は朝鮮の料理で冷やし中華とは別物だろ
109: 2023/05/05(金) 17:10:00.10 ID:lz60cljc0
明治大正時代の「冷麺」は、中華麺を冷やして酢で食うやつ
具はほぼなく、素麺か冷麦の趣きがあった
具沢山&酢ベーススープな冷やし中華の発祥は概ね戦前で、仙台の龍亭というのが通説
当時は涼拌麺と称した
112: 2023/05/05(金) 17:21:27.32 ID:lz60cljc0
盛岡のほかにご当地冷麺あるかな~って探してみたら、呉冷麺(広島)と別府冷麺(大分)ってのがあった
113: 2023/05/05(金) 17:22:57.45 ID:Rg82sdsr0
冷麺なんて最近出来た食い物だよ。
空手を習った韓国人がテコンドーを創始したのと似てる。
115: 2023/05/05(金) 17:27:36.85 ID:kMF0OQ3a0
冷やし中華食べたくて冷麺注文したら
ラーメンの冷たいのが出て来たぞ。
朝鮮冷麺? なんかあんまり口に合わなかったな。
124: 2023/05/05(金) 17:52:38.85 ID:VlmPUj7H0
冷麺ってゴムよな
噛み切れないから飲み込もうとしたらオエってなる
(´・ω・`)
129: 2023/05/05(金) 19:21:18.08 ID:SCLvkb2p0
冷やし中華や冷麺でもいいけどさ…
夏はやっぱりそうめん&ひやむぎだよ
薬味と付け合せ等たくさんの組み合わせに於いて他の追随を許さない豊富さがある!
131: 2023/05/05(金) 19:50:36.51 ID:3XCgNvo10
三重県では冷麺も冷やし中華も冷やしラーメンも全部一緒
学生時代仙台で過ごして全部別物だった
地元に戻って食堂でバイトした時混乱した
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1683263594/
- 関連記事
-