Welcome to my blog


うどん・そば

お前ら「コロッケ蕎麦美味い!」俺「ほう、一度やってみるか」

17
932421_s.jpg


1: 2023/05/11(木) 19:25:07.986 ID:80Q6abK80
ふやっふや!!

コロッケふやっふや!!

全然美味くなかった!!

2: 2023/05/11(木) 19:25:45.782 ID:JsbNxY1xr
どんなコロッケでもいいわけではないぞ

3: 2023/05/11(木) 19:26:10.253 ID:0l6TXC6za
>>2
どんなコロッケがいいか教えてあげなよ

12: 2023/05/11(木) 19:29:31.137 ID:JsbNxY1xr
>>3
うるさいだまれ

4: 2023/05/11(木) 19:26:15.592 ID:f6pIfeNA0
カレーコロッケな

5: 2023/05/11(木) 19:26:26.566 ID:cF5W6KtT0
そりゃ人間は好き嫌いあるからな
自分が他人とは違う味覚でも気にすんな

6: 2023/05/11(木) 19:26:52.660 ID:gUbTcpH90
うちの近所の立ち食いソバのコロッケそばはめっちゃうまい



 ▽おすすめ







8: 2023/05/11(木) 19:27:52.869 ID:rKW9ZMcJ0
天ぷらだってふやっふやになるだろ何言ってんだ

17: 2023/05/11(木) 19:33:26.957 ID:2wH5TKXva
>>8
エアプか?フニャフニャではなく分解されて汁が汚れる

21: 2023/05/11(木) 19:55:24.015 ID:rKW9ZMcJ0
>>17
それはお前が食べるの遅いだけ

26: 2023/05/11(木) 20:08:22.390 ID:3XpdvcLIa
>>21
その逃げ方はコロッケ蕎麦を否定することにならんか?
食べる速度普通だし、崩れないで食べるって温そば1分以内に完食しないと無理だぞ
飯来て速攻食べるならコロッケ+そばじゃん

9: 2023/05/11(木) 19:28:36.423 ID:80Q6abK80
もっとカリカリに水分飛ばしたコロッケでやるべきだったか

11: 2023/05/11(木) 19:29:07.319 ID:/Ab8PNL1d
味覚障害の江戸っ子の餌

13: 2023/05/11(木) 19:30:05.302 ID:YySxKxNm0
どん兵衛とコロッケ一緒に食うの好きだったけど合体させる必要はないだろ
コロッケふやかすメリットが分からん

14: 2023/05/11(木) 19:30:47.289 ID:+zWLI8r0a
天かすのヘビー版としてふやかすどころか崩して食べるんだぞ
甘く煮たおあげさんも添えろよ

15: 2023/05/11(木) 19:31:15.483 ID:dAKv6twz0
JRの立ち食いソバにあった気がする

16: 2023/05/11(木) 19:33:02.171 ID:gfoWyoR3a
(゚д゚)コロッケ

18: 2023/05/11(木) 19:36:48.546 ID:moau01HMM
コロッケそばはコロッケが美味しくなるわけではない
崩れたコロッケの具がそばを美味しくするんだ

19: 2023/05/11(木) 19:40:43.891 ID:+zWLI8r0a
ラーメンでいう背脂的な役割を担うんだけど、わかんないかな?

20: 2023/05/11(木) 19:53:51.896 ID:C+vpvVqU0
久しぶりに柳家喬太郎のコロッケ蕎麦が聞きたくなってきた

22: 2023/05/11(木) 19:56:35.535 ID:0YdjH73v0
想像すれば不味いって分かるやん

23: 2023/05/11(木) 20:00:39.444 ID:6gt9abFb0
ふやっふやって表現がいいな

24: 2023/05/11(木) 20:02:30.730 ID:cF5W6KtT0
置いてる店が結構ある時点で世間一般に認知されてる食べ物だから美味いと思う人間がスタンダードなんだよな
不味いとか言ってる奴は味覚がおかしい

25: 2023/05/11(木) 20:08:14.980 ID:moau01HMM
>>24
関東来るまで見たことなかった気がする
昔の話だから今は全国に普及してるのかもしれんが

28: 2023/05/11(木) 20:10:06.646 ID:8Jn49Ljw0
>>24
いや一部地域だけでしょメジャーなの

30: 2023/05/11(木) 20:12:52.591 ID:cF5W6KtT0
>>28
世間知らずでワロタw

33: 2023/05/11(木) 20:14:59.285 ID:8Jn49Ljw0
>>30
関東以外を知らないのもまぁ世間知らずと呼ぶものでしょうに…

31: 2023/05/11(木) 20:13:35.462 ID:PtrOXPbda
コロッケ蕎麦好き

カレーうどんコロッケも好き

32: 2023/05/11(木) 20:14:25.404 ID:+zWLI8r0a
小諸そばにはないよな、コロッケ

34: 2023/05/11(木) 20:33:31.561 ID:YV0O3fpUM
駅そばにしかないイメージだな
街中にある立ち食い蕎麦屋にはあんまなくね?

27: 2023/05/11(木) 20:09:47.033 ID:+zWLI8r0a
関西のおだしでやるととても美味しいよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1683800707/


関連記事
ありがちなこと・特徴


17 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-05-12 15:51

かぼちゃコロッケ入れてほうとう感を味わうんや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 16:40

元祖のやつなら崩れることもなく食べられるよ
立食いのものとは全く別物だが

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 19:04

汁に何かを入れて濁るとか言うヤツはどこかがおかしいと思うんだ。
そんなに濁るのが嫌なら天ぷらなぞ頼まず「かけ」か「ざる」を頼めば良い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 19:50

カツ丼も似たようなもんじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 20:12

中延の「大和屋」のコロッケ蕎麦は激旨。
コロッケを店で手作りしていて。隠し味に返しと揚玉を加えて、成型し崩れ難いようにするために天ぷらの地にくぐらせてパン粉を付けて揚げている。
麺は安定の「むらめん」
向いに「六文そば」「松のや(無料お代わり)」隣に「松屋」「ドトール」が有るのに1番、人が入っているのが「大和屋」

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 20:15

コロッケ蕎麦の元祖の店は「素揚げした鶏つくね」だろ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 20:21

カボチャコロッケを入れて、ほうとう感出すの解るわ〜

吉そばの細饂飩(かけうどんを頼むと昔は出汁昆布の切れ端が入っていてお気に入りだった)何度も夢見てた。でも立ち食い蕎麦屋にはカボチャコロッケ無いんだよね。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 20:35

蕎麦に乗せる具材で濁らない素材の物も在るよ。
ワカメ、ほうれん草、柚子、ニラ、セリ、すぐき、刻み昆布、岩海苔、かき玉子、ゆで卵、揚玉、鰊。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-12 22:32

コロッケそば好きな奴がいて
そうじゃない奴もいるってだけなのに
そんなに必死になるなんて
ちなみにコロッケそば大好きだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-13 01:26

理屈やないねん、なんか突然食いたくなるんや。
そのとき丁度立ち食いそば屋があった時、そこに奇跡のマリアージュが生まれるんや。
そうでないときは誰が食うねんあんなもんまで思ったりするんや。

コロッケそばは考えるな、感じるもんなんや。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-13 01:39

つまらないクソガキ増えたよね

EDIT  REPLY    
To 名無しさんさん

名無しさん  

2023-05-13 02:28

お前はそばに塩振って食ってろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-13 04:32

2023-05-12 19:04
むしろそういうこというやつがハマるんだよソース俺
つねづね余計な味が混ざるのは許せんと思ってたが
「こんなんがメニューに有るような安っぽい店で原則論とか滑稽だろ」
と思って食べてたら、汁のしみたコロッケもコロッケが溶けだした汁も美味いやんけ! て突然認識が反転した
同じことを言ってた奴にもまあまあまあと勧めて信者化させた実績があるから間違いない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-13 09:29

混ざるとか濁るって主張する人多いけど具や薬味入れた時点で濁るし混ざるやろwww

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-13 09:32

箱そばのカレーコロッケ乗ってるの途中で溶けてきて
ほんのりカレー味になるの好き。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-13 15:24

サクサク派閥の人は自分の食べ方が料理にあってないんだからそこは受け入れないとな
サクサクが食べたいのなら、サクサクなうちにサクサク食べればいいだけなのよ
一方的に料理に問題があるというのはどうかと思うのだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-05-15 20:46

コロッケの油が浸み込むから天かす不要

小田急線の箱根そばはカレーコロッケで美味しいよね

EDIT  REPLY    

Leave a reply