ゆで太郎とか言うそば屋が最高すぎる
朝なら450円でそばと焼き鯖ご飯食えるよ
多分違う、系列はもつ煮屋や
モツ煮やってるとこは本家の信越系とは別のゆで太郎グループ系列やな
馬鹿野郎
飯物はええけどね?
そばもうまいよ
そら良い蕎麦屋と比べたら不味く感じるよ
あの値段にしてはうまいってだけやし
▽おすすめ
大学に近い小諸そばが好き?
十分豊富やん
揚げ物が弱いねん
揚げ物ばっか食べるのやめなさい
お腹膨れるんだよね
貧乏学生は揚げ物で生きてる
そばチェーンはゆでたろう一択やね
やったぜ
まじ?
あるある
サガミ?
東海地方だけなんかね
うん、聞いたことない
豪快やな
立地を捨てて蕎麦そのものに全振りのゆで太郎
ハイレベルなメニューを揃えるも高回転見込める都心部にしかないのが玉に瑕の小諸そば
こんな感じやな
わかる
そだよ
正直店舗ブレはある
丸亀製麺と同じで店内製麺の宿命やな
なるほろね
どうやろ。ゆで太郎って田舎の少し大きめの国道沿いのアミューズメントパークとかの近くにあるイメージだから、本格を求める人が行く感じではない。味にうるさいと普通なんやろうけど、わいら庶民にとってはそこそこ美味しくて安いのがええんや。
ゆで太郎グループなっても割と本家の味守ってるのは好感度ある
本格派でもないけどコシは欲しいわよ
のびてるんやワイの近所のとこは
多分茹でた後の冷水〆と水切りが甘いんや
外れゆで太郎店舗あるある
わかる
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683934192/
- 関連記事
-
-
【画像】丸亀製麺の「チーズトマたまカレーうどん」、欠点が全くないwwwwwwwww
-
冷凍うどんと3玉98円のうどん、どっちコスパがいいの?
-
ざる蕎麦をツユにじゃぶじゃぶ漬けて食う奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
【悲報】丸亀製麺、うどんを冒涜しているとして軽く炎上する
-
【音威子府】昨夏製造終了した村名物「音威子府そば」、関東で復活 色とコシ、風味も再現
-
ゆで太郎とか言うそば屋が最高すぎる
-
【朗報】丸亀製麺のシェイクうどん、ガチで美味そうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
-
コンビニのざる蕎麦好きなやつwwwwwwwwwwwwww
-
お前ら「コロッケ蕎麦美味い!」俺「ほう、一度やってみるか」
-
名古屋に行ったら『味噌煮込みうどん』は絶対食っとけ
-
【速報】丸亀製麺、シェイクうどんを新発売
-