餃子の王将「忘れられない中華そば」が想定以上に好調 ネーミングで意識したことは?
どんなラーメンなのか
新商品は、魚介だしの風味やネギ油が香るしょうゆベースのスープが特徴。北海道産小麦粉を使用したつるっとなめらかでコシのある麺にスープがからむようにしている。トッピングは、なると、メンマ、のりなどとなっている。また、炭火焼チャーシューを使用することで、うまみと薫香を添えた。専用のラーメン鉢を制作するほどチカラを入れている。
担当者は「開発には約半年かかっています。昭和の懐かしい中華そばをイメージしました。若い方にとっては新鮮さを感じていただけるものを目指しました」と説明する。

忘れられない中華そば(提供:王将フードサービス、以下同)
素朴なラーメンを開発する際に意識したのは、日本におけるラーメン全体のトレンドだという。担当者は、日本では豚骨ブーム以降、濃厚で贅沢(ぜいたく)な足し算のラーメンが目立っていると考えた。そこで、だしのうまさとこだわりぬいた具材だけで勝負する「引き算のラーメン」に取り組むことにした。
ネーミングに関しては、味付けや具材を強調するのではなく、商品開発のコンセプトそのものが感じられるようにしたという。実際、店舗に掲示するポスターには「懐かしいのに初めての味」「時代を超えて新発売」といった抽象的なコピーが並んでいる。
注文した顧客からは「麺はつるっとコシがあってもっちりしておいしい」「昔ながらで懐かしい」といった声が寄せられているという。餃子の王将が挑んだ引き算のラーメンは引き続き支持を得られるか。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2305/31/news062.html
日本産にこだわったジャパンなんとかも
▽おすすめ
老人と子供除いたら日本人の殆どが労働者なんだが
日本人が求めてるのはラーメンではなく中華そば
でもシンプルなラーメンで748円はちと高い
王将でこれ系なら出せて600円までだわ
ライスも付けたいかな
引用元: ・https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1685834610/
- 関連記事
-
-
人類みな麺類と一風堂がコラボ決定
-
森公美子「家で豚骨ラーメンを作ったら一杯6800円。店で食った方がいいよ。」
-
ラーメン屋「客がマンションに入ったって警察来たわ雨だからしゃーないと思うけど」
-
焼きそば専用のコーラ、爆誕!
-
辛ラーメンの新作はマイルドなチーズ味!アラサー女子が次なるトレンドを発掘してみた
-
餃子の王将「忘れられない中華そば」が想定以上に好調 ネーミングで意識したことは?
-
韓国No. 1ラーメン店「ラミョンチプ」が日本初上陸!500円~で激うまラーメンが食べられる
-
かまいたち濱家 ラーメンのめんに強すぎるこだわり「絶対許さない」「かっこ付けてるんですよ」
-
おじさんになって「食べれなくなったもの」が調査で明らかに、ラーメンは6位
-
セブンイレブン、麺類を国産小麦に 輸入品より安定調達
-
【健康】「前頭葉を刺激するため」週3はラーメン屋の新店を試す62歳医師の脳科学的理由
-