Welcome to my blog


ネタ・雑談

ラーメン替え玉ってない店のが多くない?

13
food_kaedama.png


1: 2023/06/10(土) 13:30:07.167 ID:CrbZsybUp
替え玉はメジャー面すんなよ!!

2: 2023/06/10(土) 13:31:07.963 ID:sdBChUDxr
あるが

3: 2023/06/10(土) 13:31:35.770 ID:2Pzn/j+b0
ぶっちゃけ不味いし…

4: 2023/06/10(土) 13:31:42.861 ID:j71H6Lbi0
替え玉って麺を入れる時に汁が跳ねるから嫌だ

5: 2023/06/10(土) 13:31:46.827 ID:ixKFY1Yz0
メジャーしてないだろとんこつラーメンやしかないだろ

6: 2023/06/10(土) 13:31:56.180 ID:alBa4yxd0
替え玉がないラーメン屋なんて

7: 2023/06/10(土) 13:31:57.034 ID:pp9juLo50
麺を増やしてお腹いっぱいにするなら
麺は普通でご飯を付けた方が2種類楽しめてお得



 ▽おすすめ







8: 2023/06/10(土) 13:32:06.444 ID:EDdi15tq0
替え玉食うくらいならライス頼むよ

9: 2023/06/10(土) 13:32:15.880 ID:ex4E11Pia
美味い不味いは十人十色

10: 2023/06/10(土) 13:32:57.145 ID:8cCsL1Ku0
替え玉ってスープが勿体無いからするの?

14: 2023/06/10(土) 13:35:05.667 ID:8aqUOADp0
>>10
足らんから頼む

18: 2023/06/10(土) 13:37:03.946 ID:8cCsL1Ku0
>>14
じゃあなんでラーメンだけなんだろ
うどんとかパスタでもすればいいのに

11: 2023/06/10(土) 13:33:04.654 ID:2Pzn/j+b0
茹で終わったあとに綺麗な湯通すをさっと通す気の利いた店以外の替え玉とかぬるっとドロっとして不味いだけ

12: 2023/06/10(土) 13:33:30.994 ID:JnkQfP5cF
まず細麺が条件だろ

31: 2023/06/10(土) 14:09:28.747 ID:2sPdvcWc0
>>12
こいつバカ

35: 2023/06/10(土) 15:10:03.569 ID:EfNyZ4w/0
>>31
合ってるよ
お前がバカだな

13: 2023/06/10(土) 13:33:44.320 ID:l9WP7otH0
回転が悪くなる

15: 2023/06/10(土) 13:35:42.625 ID:M8XVTNa4p
替え玉の細麺が好き

16: 2023/06/10(土) 13:35:51.404 ID:alBa4yxd0
替え玉あるところは元々量が少ない所も多いよな

17: 2023/06/10(土) 13:36:29.548 ID:6czElRJe0
替え玉は九州ラーメン限定のシステムですよ

28: 2023/06/10(土) 13:44:39.118 ID:VJZIztQE0
>>17
鹿児島や佐賀や熊本やらのラーメンは替え玉無しが普通だよ
九州全体で言っても替え玉は一部地域の特殊な文化

19: 2023/06/10(土) 13:38:19.203 ID:RD8AfECVr
細麺で量少ないとんこつラーメンの文化だろあれ

20: 2023/06/10(土) 13:39:48.959 ID:3lxVNRe0r
博多とんこつって不味いから食わないな

21: 2023/06/10(土) 13:40:05.573 ID:FnB8kAq8d
そもそもメジャー面してない

22: 2023/06/10(土) 13:40:29.386 ID:VJZIztQE0
替え玉は細麺で一瞬で食い終わるくらいの量の麺を数回に分けて食ってるだけ

23: 2023/06/10(土) 13:40:50.728 ID:LnFqGXYk0
細麺は大盛にすると最後伸びるから

24: 2023/06/10(土) 13:41:51.943 ID:tWdDWkjh0
つまり事実上のつけ麺か

25: 2023/06/10(土) 13:42:04.821 ID:pp9juLo50
細麺は普通に茹でれば3分くらいで伸びる
硬めだと1分で伸びる
これ豆な

29: 2023/06/10(土) 13:50:51.300 ID:B80K4Rrr0
元は博多ラーメン系の伸びやすい麺だからだしな

30: 2023/06/10(土) 14:00:47.456 ID:02x43BXUa
替玉=豚骨のイメージではある
太麺なら最初から大盛りでいいじゃんとは思うけど

32: 2023/06/10(土) 14:27:18.548 ID:lc+VNc3d0
>>30
太麺はゆで時間長いから替玉システムには向かない

33: 2023/06/10(土) 14:36:16.196 ID:B80K4Rrr0
麺自体も伸びにくいからね

34: 2023/06/10(土) 14:46:52.413 ID:71654xrCd
一蘭はあちこちに有るから知らんけど
元々は福岡周辺だけのシステム

26: 2023/06/10(土) 13:42:41.422 ID:lc+VNc3d0
わんこそばのパクリ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1686371407/


関連記事
替え玉


13 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-06-10 23:16

博多ラーメンみたいにすぐに茹で上がる麺じゃないと却ってオペレーションが面倒になるな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-10 23:23

豚骨以外のラーメン屋でも見るけど細麺しか無いな
普通に大盛りじゃダメなの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 05:50

博多ラーメンは「赤のれん系」と「長浜系」があり、替え玉は元々赤のれん系がしていたサービス。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 05:58

細麵は大盛だと最後の方は伸びるから替え玉が有難い。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 06:03

>普通に大盛りじゃダメなの?
本文中にもあるが、九州の方のとんこつらーめんの細麺は伸びやすく、大盛り以前に普通盛りでも最後は伸びちゃう。
だから少なめにしといて、替え玉で腹具合に合わせた調節するスタイル。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 07:15

スープないけど(スープ追加して
)替え玉ください

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 07:58

俺もわんこそば思い出した

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 09:17

出してるラーメンにうるさい店ほど、替え玉はお出ししてないね
どうしたってスープは冷めるし、完全には水を切れない麺追加でスープも薄まるし

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 09:35

替え玉いいよね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 09:41

もう一杯注文するのはダメなのか

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-11 10:58

>完全には水を切れない麺追加でスープも薄まるし
だからタレも置いてあるのが普通では?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-12 11:38

ラーメンの提供を速くするためにすぐに茹で上がる麺=熱が通りやすい麺=丼の中ですぐに伸びる麺にしてるからだ
つまりラーメンとして特殊

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-14 16:46

豚骨が普及するまでは替え玉システムなんて聞いたこともなかった
蕎麦の後蕎麦湯飲むのも初めてみた時何それ状態

EDIT  REPLY    

Leave a reply