20: 2023/06/11(日) 19:58:49.91 ID:vxR6SqmR0
実は結構多くて腹壊すところ多いからな
店側は平気でやってるから食べる側が気をつけないと死ぬで
21: 2023/06/11(日) 19:58:51.66 ID:THtLhnltr
わかる
生チャーシューとか誰が求めてるの?
22: 2023/06/11(日) 19:58:54.54 ID:wMW8Ksqz0
おええええええ
23: 2023/06/11(日) 19:59:01.56 ID:xJQ+wziN0
つうかレアチャーシューとかクソまずいんだからそれ自体提供すんな
いくら調理が楽とはいえ
24: 2023/06/11(日) 19:59:02.27 ID:fyQFMhpL0
2年前のTweetまで引っ張ってくるのか…
25: 2023/06/11(日) 19:59:10.83 ID:Z1Zic0W50
ワイも低温調理のチャーシュー出す店は行かない😒
27: 2023/06/11(日) 19:59:24.79 ID:TFDq1mPda
想像以上に生で草
28: 2023/06/11(日) 19:59:29.70 ID:bG85McHY0
これもうテロやん
30: 2023/06/11(日) 19:59:47.87 ID:KLGBxjU30
怖いなあ
31: 2023/06/11(日) 20:00:13.88 ID:zBr6x5gZ0
レアとかみてると人間なんだから火を通した肉食えよっていつも思う
35: 2023/06/11(日) 20:01:16.95 ID:RYbrOsbj0
豚の生はいかんでしょ
37: 2023/06/11(日) 20:01:34.44 ID:0bldNv/s0
酷い腹痛になったことあるわ
うまかったけど二度といけん
38: 2023/06/11(日) 20:01:42.30 ID:DrMnC+6bd
豚肉はよく火を通せよw
39: 2023/06/11(日) 20:02:21.49 ID:uXExCoF+0
鶏でも同じようなので出すラーメン屋あるわな
やべーわ
40: 2023/06/11(日) 20:02:31.40 ID:/h69UvJGd
居酒屋で鳥刺しあったら毎回頼んじゃうわ
今のところ9勝1敗
44: 2023/06/11(日) 20:04:18.69 ID:bEfExDxC0
やたらレアを有難がる風潮なんなんや
ピンク色の肉とか食欲わかんぞ
45: 2023/06/11(日) 20:04:28.86 ID:vDHB0T7Q0
生で柔らかいよりクタクタに煮込んで柔らかい方がうまいんよね
46: 2023/06/11(日) 20:04:35.93 ID:nKPHKUPU0
日本人の生食信仰は異常やろ
命かけとる
47: 2023/06/11(日) 20:04:53.63 ID:53cnmcfz0
ワイは100度で90分やるよ
でも食べる前には火通し直すわ
豚が赤いのはあかんってそれ常識レベルやろ
49: 2023/06/11(日) 20:05:39.46 ID:nBc/yrqp0
大丈夫って基準を守ってるならええけど
そんなん見た目で分からへんからな
50: 2023/06/11(日) 20:06:13.97 ID:aKB4tBEN0
鳥とか牛は生でもあるけど豚は聞かんな
51: 2023/06/11(日) 20:06:46.75 ID:WDd25lE+a
>>50
ドイツにあるぞ
52: 2023/06/11(日) 20:07:04.33 ID:GPDSjspk0
豚肉はせめて64度2時間は必要
これ下手すりゃ保健所入るぞ
53: 2023/06/11(日) 20:07:06.98 ID:N+pqvbnsp
人間は元々生肉食べれなかったのかそれとも退化したのか
59: 2023/06/11(日) 20:09:06.79 ID:ccFGgTQf0
そんななまっちょろいこと言ってるから
世界から取り残されるんだよ
他の国見てみろよ
もっとヤバイもの食ってる
日本は過保護すぎ
60: 2023/06/11(日) 20:09:12.02 ID:vWg89sAI0
63℃で30分は牛乳なんかの低温殺菌であって調理ではないやろ
61: 2023/06/11(日) 20:10:02.23 ID:E1M8AYiL0
刺身獣肉果物を生食したがる日本人の生食信仰のせい
加熱した方が旨味が増すのに、生の食感が全てに勝る感覚してる
63: 2023/06/11(日) 20:10:14.54 ID:sjgbbE7i0
自己責任でしょ
無知は罪
65: 2023/06/11(日) 20:11:58.11 ID:X0u0xuAb0
生の良さがわからん
67: 2023/06/11(日) 20:12:35.04 ID:NhI24XiD0
意識高い系の大学生が起業してレアチャーシューを売りにしたラーメン店を開店したけど食中毒たくさん出たってニュースあったの覚えとるわ
68: 2023/06/11(日) 20:13:13.13 ID:CXWldVyfd
火を入れたほうが美味いだろ
69: 2023/06/11(日) 20:13:32.71 ID:FPY6VRfK0
75度で一分以上や
70: 2023/06/11(日) 20:13:44.19 ID:DsNCrd+T0
生臭いチャーシュー出す様になって行かんくなった店もあるのでトロトロになるまで煮込め
71: 2023/06/11(日) 20:14:00.79 ID:2/uhacQ70
日本人はすぐ生にしたがる
アホなのか
74: 2023/06/11(日) 20:17:02.35 ID:mB4IabZwa
低温調理はむしろ安全だし
このツイートは肝心なとこ端折ってるせいで危ないし
何年前のやつだよって感じだし
75: 2023/06/11(日) 20:17:11.99 ID:ZcX4Y5Pe0
色で判別とかできるん?
ハムとか普通にこんな色やん
77: 2023/06/11(日) 20:17:30.42 ID:SPyhu+Jr0
こういうの店で出てきたら食わずに金返して貰えるんか
78: 2023/06/11(日) 20:17:34.40 ID:KH/C20lP0
鶏チャーシューでやらかしてたラーメン屋あったな
79: 2023/06/11(日) 20:17:53.32 ID:HmEgAE6B0
豚の餌の方がまだマシや
81: 2023/06/11(日) 20:18:08.68 ID:+dXlJmNU0
ハムじゃん
85: 2023/06/11(日) 20:20:48.93 ID:P3UoRH4T0
前もなかったっけと思ったら昔のツイートだった
87: 2023/06/11(日) 20:21:19.57 ID:g7ZCPKdH0
最近都内ではトンカツをレアで出すお店が増えてるよな
あれいつも心配になる
88: 2023/06/11(日) 20:22:13.32 ID:J0LI9T5s0
農水省かどっかに書いてなかったか
65度で何十分かで1度下がるごとに時間を何割増しかにするとか
92: 2023/06/11(日) 20:23:50.79 ID:sWnWCl9/0
絶対手を抜いて食中毒出すわ
98: 2023/06/11(日) 20:24:52.80 ID:6itdsl/xp
ラーメン屋は衛生管理完璧じゃないイメージもあるしな
生はこえーわ
99: 2023/06/11(日) 20:25:06.09 ID:QdDqrjgLp
某百名店の鶏のタタキ食べたらカンピロなったからな
有名店かどうかは関係ないわ
101: 2023/06/11(日) 20:25:32.01 ID:e8j25S0Zd
低温チャーシューとかいう店主の自己満ホンマ嫌い😠
112: 2023/06/11(日) 20:26:20.36 ID:qbwfCbFr0
これがうまいんだよw
137: 2023/06/11(日) 20:35:22.23 ID:PbGI5Y5N0
チャーシューに関しては二郎みたいなのが一番美味いやろ
138: 2023/06/11(日) 20:35:32.23 ID:zBr6x5gZ0
ちゃんとした調理法あっても店が守ってる、ちゃんと作れるかどうかなんてわかりようがないから怖いわ
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686480962/
- 関連記事
-