Welcome to my blog


ネタ・雑談

【悲報】 観光客「ラーメン、粉落としで」 ワイ&彼女「ブッwwwwwwwwwww」

7
5r5ru6tvucreduy54desww.jpg


1: 2023/06/13(火) 12:05:42.34 ID:G7RTQXV80
彼女「今の聞いた?w」
ワイ「粉落としげなw」
彼女「がばえずかw」
ワイ「初めて観たばい、粉落としやら注文しよるのw」
彼女「観光客っちゃろうねw」

今日の昼の出来事

3: 2023/06/13(火) 12:08:22.45 ID:kVHJ7XT+d
ちょっと草

4: 2023/06/13(火) 12:08:35.04 ID:DGLf3CJ0d
博多弁可愛

10: 2023/06/13(火) 12:12:08.65 ID:XdJk9VGp0
>>4
これ佐賀弁やで

5: 2023/06/13(火) 12:09:17.29 ID:aRtnxgjqa
博多弁の女の子と付き合いたいわ

8: 2023/06/13(火) 12:10:56.13 ID:0+j+Xbly0
人の好みにケチつけるとか博多の人って下品なんやな

9: 2023/06/13(火) 12:11:53.84 ID:s+1n/aM/M
ちゃろほんま好きかわいい

11: 2023/06/13(火) 12:13:05.28 ID:+6ixiYcSa
翻訳しろ定期



 ▽おすすめ







12: 2023/06/13(火) 12:13:10.55 ID:F91jBoQ/d
粉落としってなに?

13: 2023/06/13(火) 12:13:30.21 ID:XdJk9VGp0
>>12
麺の硬さ

16: 2023/06/13(火) 12:14:06.83 ID:F91jBoQ/d
>>13
へー
何がおかしいの?

19: 2023/06/13(火) 12:14:56.71 ID:XdJk9VGp0
>>16
粉落としはほぼ生麺で茹でてない
博多人はカタメンか普通しか食べない
粉落とし頼むやつは観光客

22: 2023/06/13(火) 12:15:44.17 ID:F91jBoQ/d
>>19
へー
でも観光客が注文してるからいいんじゃない?

26: 2023/06/13(火) 12:16:22.07 ID:XdJk9VGp0
>>22
うん
別にバカにすることじゃないけど
イッチと彼女は気に入らんみたいやな
この人たち佐賀人やけど

27: 2023/06/13(火) 12:16:35.75 ID:+6ixiYcSa
>>19
エアプだろお前
硬麺かバリカタだぞ 普通たのむ奴居ない

34: 2023/06/13(火) 12:17:29.72 ID:XdJk9VGp0
>>27
普通が1番麺伸びにくいの知らんのか?

25: 2023/06/13(火) 12:16:00.04 ID:jXVsRxPx0
>>16
単純に美味しくない
ただ通ぶってるだけ

23: 2023/06/13(火) 12:15:56.53 ID:DFBR4Zoyd
ふつうハリガネだよね

28: 2023/06/13(火) 12:16:39.96 ID:TzoesZ2M0
麺についてる粉落とすくらいしか茹でんてことや
大体10秒くらいやな

29: 2023/06/13(火) 12:16:46.87 ID:i6c0NGava
粉落とし
ハリガネ
バリカタ
カタメ
ふつう
ヤワ

30: 2023/06/13(火) 12:16:51.20 ID:1m4sX0pa0
いや時代は生やぞ

no title


no title

41: 2023/06/13(火) 12:22:42.50 ID:SGf8C5x10
>>30
もはや湯でない は草
こんなん食ったら腹壊すわ

56: 2023/06/13(火) 12:35:33.18 ID:nnLMRT+Xd
>>30
普通がベストなんだから普通で頼むよ、ワイは

32: 2023/06/13(火) 12:17:20.46 ID:nv7TOvzy0
ふーふーしてる間に丁度いい硬さになるんや
誰もがアツアツ食えると思うなよ?

33: 2023/06/13(火) 12:17:29.45 ID:DMRo5GT0a
ハリガネとか粉落としとか意味わからん
どんだけ伸びやすい麺なのか

49: 2023/06/13(火) 12:30:32.95 ID:8l3NYWFo0
>>33
結構すぐ伸びるで

36: 2023/06/13(火) 12:18:01.97 ID:I0y26jNir
ワイはやわ

38: 2023/06/13(火) 12:19:16.79 ID:YwUrp5Ofa
ずっと気になってたんだけど生麺って別に固くなくね

39: 2023/06/13(火) 12:19:28.62 ID:DMRo5GT0a
だいたい、博多ラーメンは呑んだ後にすぐ食べれるのが最大の長所で、それほど美味さを追求する食べ物じゃ無い

40: 2023/06/13(火) 12:21:48.00 ID:+dhHKMOqM
全員同一人物なのすげえよな
イッチ天才やで

42: 2023/06/13(火) 12:23:56.69 ID:hLGOBlYXM
粉落としは食って10分後に下痢で全部排出されたわ

44: 2023/06/13(火) 12:25:16.15 ID:8e83eEw2d
ワイ生粋の久留米人やけどやわ麺が好きや

45: 2023/06/13(火) 12:26:02.20 ID:J2UrYugBr
ていうか殆ど煮てない麺ってお腹壊さないの

50: 2023/06/13(火) 12:31:38.76 ID:tG8JugkrM
>>45
消化出来んから腹こわすで

46: 2023/06/13(火) 12:26:43.01 ID:q9ihdy0K0
生の小麦粉はたくさん食べたらヤバいで

47: 2023/06/13(火) 12:28:49.72 ID:7jU9xqFn0
固いの全然好きやないわ

51: 2023/06/13(火) 12:32:20.68 ID:XEXeSvVw0
火の通ってない綿は食い物やないやろ
消化出来んからカロリー取れんし

52: 2023/06/13(火) 12:33:58.60 ID:ewxUfXYHd
バリカタ以外頼むやつはにわかや

53: 2023/06/13(火) 12:34:17.75 ID:k1z2ALSiM
ていうか小麦粉は製造過程で殺菌せんからな
調理が唯一の加熱殺菌工程
食中毒めちゃくちゃ危ないで

60: 2023/06/13(火) 12:38:44.53 ID:6ZZgyDODd
観光客「とんこつラーメンくっさ!もう食べるのやめるわ」
これが観光客で多い反応やで

54: 2023/06/13(火) 12:34:23.57 ID:Sccc1Jr0a
がばえずか
ってなに?

63: 2023/06/13(火) 12:43:21.29 ID:CnZ0Zmy40
>>54
ヒェ~~~www みたいな感じや

65: 2023/06/13(火) 12:44:44.35 ID:aYw6/Yeka
>>63
なるほどw

55: 2023/06/13(火) 12:34:25.52 ID:e+sRtEBZd
日本語?

57: 2023/06/13(火) 12:36:29.49 ID:e3tsB3CD0
ベタナマがええわな

58: 2023/06/13(火) 12:37:19.36 ID:Ne3SV5q50
粉落としとか頼んでるやつ見たことないわ

66: 2023/06/13(火) 12:44:49.99 ID:jNbCRwmga
観光客ほど通ぶって頼んで失敗するってありがちだよな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1686625542/


関連記事
麺の硬さ悲報


7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-06-13 22:35

田舎の人は性格が悪いんじゃないんです、自分に正直なだけなんです
純情な感情は空回りしてしまい伝わるのは三分の一の純情な感情なんです

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-13 22:58

「普通」の説明がベストな状態です!で笑った

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-13 23:17

歯応え要員は木耳と高菜に任せて、麺はヤワが良い。替玉はバリヤワ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-13 23:59

逆張りとかじゃなくて本当にやわが美味しいことに気づいた

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-14 01:20

ふやけるの待って食うのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-14 07:04

観光で色物として見てるんだからそらそうだろ
マウント取らないと気が済まないのが佐賀人ってことだけわかった

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-14 08:45

お前がバカなのは分かった

EDIT  REPLY    

Leave a reply