【速報】美味いラーメン屋が1番多い都道府県決まってしまう

福岡のラーメン消費量を考えたらそれはない
▽おすすめ
多分新潟やね
率なら山形や
長距離トラックドライバーに聞くのが一番やろな
どこの何ラーメンがうまいのか教えてくれよ
全国のうまいラーメン食べ歩きたいねん
誰も行かないのをいいことに地元民がいいように吹聴しまくってる
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686636250/
- 関連記事
Welcome to my blog
引用元: ・https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1686636250/
名無しさん
率ならともかく数なら間違いなく東京やろね
名無しさん
東京か神奈川だろうな
名無しさん
ラーメンショップが一番多い店を答えてボケようと思ったけどデータでなかったわ
名無しさん
47全部行ったけど
日本海側は出汁をちゃんととってて
ハズレ率は少なかった
名無しさん
参考に
●都道府県別店舗数
1 東京都 2,437軒
2 北海道 1,384軒
3 神奈川県 1,178軒
4 千葉県 1,081軒
5 愛知県 1,070軒
●人口10万人あたりの店舗軒数
1 山形県 57.92軒
2 新潟県 37.73軒
3 栃木県 37.13軒
4 秋田県 35.62軒
5 青森県 32.21軒
名無しさん
千葉は落花生だろ
名無しさん
美味しいラーメン屋の割合にしたらどの都道府県もそんな変わらん気がする
名無しさん
個人の勝手なイメージですが、
美味しくて安いなら、山形県
味のバリエーション数なら、新潟県
食べてがっかりする率が多いのは、北海道
→ 期待が高い分、こんなもんかとなる
名無しさん
>数で言えばそら東京やな
>率なら山形や
謎の言い分過ぎる
山形をラーメン県!はどうあがこうと無理だよ
わざわざ有象無象のラーメン食いに山形まで行かねえよ
名無しさん
神奈川は数は多いけど東京に比べてかなり偏ってるだろ
自分が家系苦手だからってのもあるんだろうが
名無しさん
>●人口10万人あたりの店舗軒数
なんの意味があるんだこの数字
名無しさん
千葉で一番美味いのは、「山崎製パン千葉工場」の「作りたてナイススティック」なんだぜw
あの美味さは異常だ。夜勤バイトで腹が減ってるのを差し引いても相当余るw
名無しさん
山形のラーメン食ったことないんやろなぁ
名無しさん
>>数で言えばそら東京やな
>>率なら山形や
>謎の言い分過ぎる
え?分母が少ない方が有利って話を理解できないとか…え?え?え?wえwww