Welcome to my blog


ニュース・話題

【まさか】カップ麺に“あの油”を加えるのはNGだった。「容器破損のおそれがある」と国民生活センターが注意喚起

7
food_cup_ramen_boy.png


1: 2023/06/16(金) 23:21:11.69 ID:qFWhEpKY9
カップ麺に“あの油”を加えるのはNGだった。「容器破損のおそれがある」と国民生活センターが注意喚起
発泡ポリスチレン製の容器が変質・破損して、湯が漏れ出すことがあります。
ハフポスト 橋本明乃 Akino Hashimoto2023年06月16日 12時0分 JST
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_648ab595e4b027d92f9176a4

あわせて読みたい>> ヤカンや水筒にスポーツドリンク入れると「金属が溶け出すことも」厚労省が食中毒で注意喚起
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f066615c5b63a72c33cd756

国民生活センターがカップ麺にココナッツなどから抽出したMCTオイルやエゴマ油を入れると容器破損のおそれがあるとして注意喚起している。

「発泡ポリスチレン製容器にMCTオイルやえごま油等を加えるのはやめましょう。容器が変質・破損するおそれがあります」

発泡ポリスチレン製の容器の特徴は、軽くて丈夫、そしてクッション性がある他、熱を伝えにくく、食品の保存性に優れているため、主にカップ麺などの容器に使用されている。

国民生活センターには、この容器に入ったカップ麺を調理した際にMCTオイルやえごま油などの食用油を加えたところ、容器が破損して湯が漏れ出したという相談が2018年から約5年間に6件寄せられた。そのうち、やけどを負ったという事例も1件確認されたという。

■寄せられた主な事例は?

・即席カップめんを食べようとしたら、容器の外に湯がにじみ出てきて、水滴が垂れてきた。事業者が原因を調べたところ、ココナッツオイルなど中鎖脂肪酸を多く含む油脂が、容器の内側に付着したことにより、容器が薄くなり、強度が弱くなった部分が破れたものとわかった。

・即席カップめんに湯とMCTオイルをほぼ同時に入れて食べようとしたところ、容器の底が抜け足に湯がかかった。熱いと思ったがやけどはしなかった。商品には、カップが変質し破損するおそ れがあるので、添付以外の食用油等は加えないでくださいとの表示があった。同様の事故が起 きる可能性があるため、注意表示をもっと目立つようにするべきではないか。

・2種類の即席カップめんにMCTオイルを入れたところ、いずれも容器が破損し、中身が漏れて食べられなかった。MCTオイルは身体に良いオイルと言われプレゼントされたもので、コーヒーやスープに混ぜてお召し上がりくださいと書いてあったので、入れても大丈夫だと思った。

国民生活センターによると、発泡ポリスチレン製容器を使用しているカップ麺には「容器が変質・破損するおそれがあるため、添付以外の食用油等を加えてはならない」などと表示が記載されている。また、食用油の一部にも、「ポリスチレン製の食品容器に使用してはならない」などとの表示されているものもあるという。

■カップ麺・食用油の表示を調査

国民生活センターは、発泡ポリスチレン製容器を使用したカップ麺と食用油の表示について調査。発泡ポリスチレン製容器のカップ麺18銘柄を調べたところ、すべての商品本体とウェブサイトには「添付以外の食用油等を加えてはならない」と表示があったという。

また、食用油のMCTオイル、ココナッツオイル、えごま油、アマニ油(以下、「テスト対象食用油」とします)の13銘柄を調べた結果、10銘柄の商品本体には、「発泡ポリスチレン製容器に使用してはならない」との表示があったが、ないものもあったという。また、ウェブサイトなどに表示があるのは半数程度だったことがわかった。

■発泡ポリスチレン製容器の変質・破損の再現テスト

国民生活センターは、発泡ポリスチレン製容器に湯と食用油を加え再現テストを実施。結果として、以下のことがわかったという。

湯を注いで3分後にテスト対象食用油を加えると、発泡ポリスチレン製容器が破損したり、内側の表面が変質することがあった。
テスト対象食用油を加えた直後に湯を注ぐと、発泡ポリスチレン製容器が変質する範囲が広くなった。

国民生活センター
@kokusen_ncac
【発表情報】
MCTオイルやえごま油等の食用油を、容器が発泡ポリスチレン製の即席カップめん等に加えると、容器が変質・破損し、湯が漏れることがあります。
漏れ出た湯でやけどをするおそれもあるので、添付以外の食用油等は加えないようにしましょう!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1651130194223316992/pu/vid/640x340/esCb7DXA4J_n0x3t.mp4
https://twitter.com/kokusen_ncac/status/1651156666740506628
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230426_2.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

3: 2023/06/16(金) 23:22:46.36 ID:bEBUPMMH0
紙のカップなら問題ない?

7: 2023/06/16(金) 23:24:18.27 ID:60U1OT/p0
普通に注意事項欄に書いてないか?

27: 2023/06/16(金) 23:34:14.52 ID:NSSqq8Kj0
>>7
読まない&理解できない

96: 2023/06/17(土) 01:10:04.04 ID:tJ+cbMWr0
>>7
エゴマの方にはこれでもかというほど注意書きがあるよ
それ見てやる人が多いことは予想できたw

104: 2023/06/17(土) 02:19:25.67 ID:Ka8r/RBu0
>>7
ワクチンと同じで読んで無いんだよアイツら

9: 2023/06/16(金) 23:24:51.59 ID:WNTAb76D0
40年近く生きているけど、一度もそんなこと発想したことないよ?
ギリ健はやるの?

10: 2023/06/16(金) 23:25:22.23 ID:XV+VoojC0
いやなんで足した?
健康のため?

11: 2023/06/16(金) 23:25:38.33 ID:wj5p2Ouq0
健康気遣ってカップ麺喰うなよ

12: 2023/06/16(金) 23:25:52.99 ID:8Gq9qEiN0
ココナッツオイル入れる
そんな奴いねーだろw

13: 2023/06/16(金) 23:26:26.12 ID:7AJY/cHQ0
容器を変えてから作りなよ





 ▽おすすめ









14: 2023/06/16(金) 23:26:57.56 ID:odGm2ENo0
体に良いオイルを入れてカップ麺を食うというとてつもない矛盾
健康気にするならまずカップ麺食うのをやめるところからだろwww

15: 2023/06/16(金) 23:27:16.49 ID:7Nx0Zyct0
カップの出前一丁あったよな
ゴマオイル入ってただろ

16: 2023/06/16(金) 23:27:49.22 ID:HckE+k/V0
>>1
こういう注意喚起ならタイトルにちゃんと何の油か書けよクソ記事だな

18: 2023/06/16(金) 23:31:00.44 ID:C2Uo7owJ0
焼きそばなら大丈夫だな(´ω`)

21: 2023/06/16(金) 23:31:53.63 ID:OgaquG0Y0
あの容器に余計なもの入れようとする気がしれんわ。
入れていいのは生卵だけだよ。

22: 2023/06/16(金) 23:31:58.17 ID:Ms7Z+9xC0
ごま油は増量してもいいんだろ?

23: 2023/06/16(金) 23:32:31.75 ID:Vox4TyEb0
溶けたポリスチレンを食べたらどうなるの?

156: 2023/06/17(土) 08:30:28.95 ID:MPLYRwh10
>>23
それだよなぁ

昔、ほか弁のから揚げ弁当買ったら、揚げたてのから揚げが発泡スチロール製の弁当箱に触れて溶けててヤバかった

157: 2023/06/17(土) 08:31:47.63 ID:RjQ3kwrx0
>>23
毎日食わなきゃ勝手に身体からでる

24: 2023/06/16(金) 23:32:43.81 ID:1hu8OF2r0
知らんかったん?

25: 2023/06/16(金) 23:32:57.47 ID:Fm49AyRc0
自分で勝手な油入れて消費者センターに連絡する馬鹿

26: 2023/06/16(金) 23:33:30.38 ID:IDmidr3i0
カップ麺喰わなきゃいいだけ
今更w
本末転倒w

30: 2023/06/16(金) 23:34:56.46 ID:Ua8XeI9Y0
カップ麺は、お湯以外の何も足さないのが正解だろう
入れたければ袋麺にすれば

31: 2023/06/16(金) 23:35:02.84 ID:c7hEIkxL0
カップ麺付属の油小袋のやつ
あれ入れると食べ終わったらあちこち容器溶けてるから何を今更って感じなんだが

32: 2023/06/16(金) 23:35:14.85 ID:Ymi0j8p+0
なんでそんなわけのわからん油入れるんだ
ラーメンに入れるならラー油とか酢が鉄板だろ

33: 2023/06/16(金) 23:35:32.26 ID:r+Xq4KoF0
いまのカップ麺容器は紙が主流

34: 2023/06/16(金) 23:36:10.77 ID:8nUiLcBz0
カップ麺食うなんて贅沢だな

35: 2023/06/16(金) 23:36:43.73 ID:C8g0nKV+0
カップ麺に入れたらカップ麺が健康食品になるとでも思ってるんだろうか。。

38: 2023/06/16(金) 23:38:15.16 ID:7ziLKokw0
カップ麺のオイルは食べる直前に入れろとなってるね

42: 2023/06/16(金) 23:41:40.15 ID:JPBwKNrR0
ゴマ油ならわかるけどエゴマとか美味くならねえじゃん

43: 2023/06/16(金) 23:47:35.34 ID:5P5JwR970
まぁ突き詰めて行くと
日常的に使っているラップなんかも油や熱で変質するんで

44: 2023/06/16(金) 23:48:16.79 ID:8oWLKhGu0
容器が溶けるようなものを食べていたのかぁ

45: 2023/06/16(金) 23:51:14.00 ID:5P5JwR970
プラが元は石油だしな

46: 2023/06/16(金) 23:52:15.13 ID:nGi3/tzE0
そんな油で胃が溶けたりしないの?

54: 2023/06/17(土) 00:06:52.84 ID:uPL+c62J0
ラー油程度にしとけ

59: 2023/06/17(土) 00:12:00.55 ID:zY4CmEBY0
エゴマ油とか健康に気を使ってそうなのにカップラーメン食うのかよ

61: 2023/06/17(土) 00:12:37.34 ID:QDTizwZ10
具体的な商品名を出してほしいよね
じゃないとイメージ湧かないわ
風評被害とか言ってる場合じゃないと思うわ

62: 2023/06/17(土) 00:13:01.61 ID:c0RnTIQ90
馬鹿すぎ
余計なことしてんじゃないよ

70: 2023/06/17(土) 00:18:59.23 ID:Z9hQVDnK0
入れないけど危険だったんだね

75: 2023/06/17(土) 00:29:25.54 ID:VJDSOyd90
そんなことよりあわせて読みたいのスポーツドリンクほうがショックだわやってる

80: 2023/06/17(土) 00:37:50.43 ID:R9YjxrmR0
なんでだろう?

3分後に油を足したとしてお湯の温度以上にはならないでしょう?それで発泡ウレタンを溶かすことあるの?

85: 2023/06/17(土) 00:47:59.78 ID:PYdikqAF0
>>80
これ意外と知られてないんですけど
フォームポリスチレンって油で出来てるんですよね

88: 2023/06/17(土) 00:50:19.54 ID:N6vEzJ6y0
最近は紙容器のカップ麺もあるからそっちでやればいいんじゃん?

89: 2023/06/17(土) 00:53:04.92 ID:DLDOGr4A0
カップ麺を美味しく工夫するぐらいなら袋麺にすればいいのに

90: 2023/06/17(土) 00:54:42.28 ID:Q/K/gEfK0
注意書きや説明書を読まないで事故を起こすのは風物詩だなw

92: 2023/06/17(土) 00:59:18.30 ID:jXbfwFAV0
発泡スチロールに油性マジック的な

94: 2023/06/17(土) 01:07:12.02 ID:xM5lNf2S0
勉強になった
しかしこれカップ麺側じゃなくてMCTオイルなどが注意喚起しないといけないことだろ

97: 2023/06/17(土) 01:10:13.94 ID:jDuMX5hs0
調べりゃ判るだろ

103: 2023/06/17(土) 02:18:17.73 ID:c/hzX3VV0
食用油で簡単に溶ける容器とか禁止すべきだろ

105: 2023/06/17(土) 02:28:51.67 ID:c/hzX3VV0
消費者が何かしらトッピングすることを想定して容器を開発するベきだろ

113: 2023/06/17(土) 03:06:06.61 ID:FK1pPKK40
容器溶けるとか相当体に悪そう

115: 2023/06/17(土) 03:15:01.81 ID:4Tlqs0kw0
液体になった発泡スチロール食ったってことか

122: 2023/06/17(土) 04:09:08.02 ID:ZI9kz0BN0
余計なもん入れるなってこった

128: 2023/06/17(土) 04:30:48.54 ID:anlkG9ge0
これ大昔から注意書きに載ってるだろ

131: 2023/06/17(土) 04:46:00.30 ID:HT19tnV90
調子に乗ってアレンジするなよということか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686925271/


関連記事




カップラーメントラブル



7 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-06-18 11:06

買ってはいけないに容器溶け出すとかあったな
最終的にあの本信じてるやつはアホみたいな風潮になったけど全部が全部間違いとも言えんのかも

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-18 12:09

※1
真実を混ぜたウソって本当っぽく見せる常套手段だからね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-18 12:57

でも僕は、オリーブオイル

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-18 15:11

カップスターを食え

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-18 15:43

カップ麺しか食わない奴は容器ごと食って良いぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-18 17:04

注意書きがないと文句言うくせに、懇切丁寧に書いたところで読まずに文句言うからな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-06-19 02:49

意識高い系はそのまま大火傷したらいいよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply