14: 2023/07/02(日) 09:41:48.510 ID:Xy2ccmK20
ラーメンショップ
66: 2023/07/02(日) 10:46:28.277 ID:EeNUIEgh0
>>14
これ
15: 2023/07/02(日) 09:41:48.916 ID:IyNOYd20d
来来かなあ
16: 2023/07/02(日) 09:41:52.249 ID:/qwqr+QG0
幸楽苑
11: 2023/07/02(日) 09:40:48.275 ID:ZasnK0xg0
ラーショ
17: 2023/07/02(日) 09:41:57.373 ID:s39hC2uja
一蘭
18: 2023/07/02(日) 09:42:17.362 ID:nDXAW0k0M
20都道府県程度がせいぜいの店を出すやつはなんだろう
19: 2023/07/02(日) 09:42:38.852 ID:x2acT2js0
店舗数は幸楽苑が1位みたいだな
2位寿がきや
3位来来亭
20: 2023/07/02(日) 09:42:48.591 ID:5QN+VnbeF
幸楽苑だな
22: 2023/07/02(日) 09:43:53.965 ID:sTh0IITu0
蘭州ラーメン
23: 2023/07/02(日) 09:43:54.374 ID:vdrM5uz2r
せめて三大都市圏と北海道と九州に店舗があれば全国チェーンと言っていいと思う
24: 2023/07/02(日) 09:44:17.029 ID:8TkYkrDq0
山岡家は大阪にないし
25: 2023/07/02(日) 09:44:23.581 ID:mjDxG6Xt0
無論天一
26: 2023/07/02(日) 09:44:32.763 ID:J8Qj7g0z0
大勝軒
27: 2023/07/02(日) 09:44:58.090 ID:5HVvGSnzp
王者なんだから数が多い店に決まってるだろ
天下一品
28: 2023/07/02(日) 09:45:07.806 ID:msiTkhgv0
寿がきや
29: 2023/07/02(日) 09:47:59.452 ID:5QN+VnbeF
日高屋か幸楽苑だろ。あれだけノーマルな味で全国展開何年もやってるし
31: 2023/07/02(日) 09:48:54.108 ID:tf2ZCpvdr
>>29
日高屋は関東にしかない地方ローカルチェーンだぞw
32: 2023/07/02(日) 09:50:15.136 ID:aAYhPdXN0
山岡家だな
33: 2023/07/02(日) 09:50:27.478 ID:tnUXiUNed
幸楽苑だろ
味はともかく商売としては
34: 2023/07/02(日) 09:53:13.936 ID:OfqIyjbi0
店舗数と展開規模考えるとやっぱ幸楽苑だよな
旨いとは思わんけど
35: 2023/07/02(日) 09:54:05.028 ID:r3KCfEQHp
かむくら!
36: 2023/07/02(日) 09:54:40.433 ID:+qw+SK+HH
何をもって王者と言うのかだと思う
質が悪くても規模だけあればいいなら幸楽苑辺りかね
王将や日高屋は定食屋の印象が強い
43: 2023/07/02(日) 09:57:49.297 ID:OfqIyjbi0
>>36
カレーは?って聞かれたら大抵のやつがココイチって答えるだろうし規模でいいんじゃね
47: 2023/07/02(日) 10:03:09.370 ID:+qw+SK+HH
>>43
カレーは選択肢ないからな
それなりの値段とってるから質も悪くないし
幸楽苑のラーメンは安くなかったら誰も食べない
38: 2023/07/02(日) 09:55:19.757 ID:8TkYkrDq0
幸楽苑は関西にはほとんどないし
39: 2023/07/02(日) 09:55:38.644 ID:fD36cAWNr
塩元帥だろうな
40: 2023/07/02(日) 09:55:55.327 ID:pi+NQv2Jp
答えは出たようだな
天下一品
41: 2023/07/02(日) 09:55:58.468 ID:gH5Y/FsCa
スガキヤで良いよ
42: 2023/07/02(日) 09:57:45.727 ID:9IbpQVrN0
幸楽苑
44: 2023/07/02(日) 09:58:14.087 ID:+INRJVb10
一般的には天一かな
来来亭も美味いよね
45: 2023/07/02(日) 09:59:22.703 ID:k7DmzMkX0
どさん子やろ
46: 2023/07/02(日) 10:03:03.405 ID:yuRNr/Qz0
店舗数なら
1位 餃子の王将
2位 リンガーハット
3位 幸楽苑
だけど
王将は中華料理全般
リンガーハットはちゃんぽん専門だから
幸楽苑かな
48: 2023/07/02(日) 10:03:15.922 ID:6MR5nZh9a
多分山岡家くらいだよな全国にあるの
49: 2023/07/02(日) 10:05:16.905 ID:evuhbkkTr
>>48
東日本にはほぼ無いと言っていいくらいの店舗数
50: 2023/07/02(日) 10:07:59.874 ID:MaOkVExu0
>>49
店舗の大部分が東日本だぞ何言ってんだ
51: 2023/07/02(日) 10:08:46.026 ID:+qw+SK+HH
>>49
拠点が茨城と北海道のはず
52: 2023/07/02(日) 10:09:34.628 ID:Ed0EWuMN0
幸楽苑だな
53: 2023/07/02(日) 10:10:32.789 ID:Ed0EWuMN0
てか幸楽苑の味好きだったからネットだと安さだけが取り柄とされてるのに驚いたわ
54: 2023/07/02(日) 10:11:25.103 ID:yuRNr/Qz0
味なんて好みだし曖昧になるから
データに基づいて決めるべき
よってラーメン専門店の幸楽苑
55: 2023/07/02(日) 10:12:09.861 ID:1UkrNPrbd
王将は餃子屋だから除外
56: 2023/07/02(日) 10:12:31.468 ID:lLzqD4D50
売上でみたら日高屋
57: 2023/07/02(日) 10:13:00.455 ID:Dt1CDzSkr
>>56
地方ローカルチェーンだけどな
58: 2023/07/02(日) 10:20:16.942 ID:kQ1AQGlUd
山岡家
59: 2023/07/02(日) 10:25:18.185 ID:Z1jys6dp0
くるまや
63: 2023/07/02(日) 10:34:59.362 ID:JjZXUWIs0
>>59ではじめて出るとかVIP終わってた
69: 2023/07/02(日) 10:50:07.027 ID:2/RRBsm0a
>>63
最近見かけねーんだよ。俺が知ってる店舗も一軒しかない。
60: 2023/07/02(日) 10:29:40.607 ID:4RfjR7w6d
山岡日高幸楽って並んでたら日高
61: 2023/07/02(日) 10:33:01.360 ID:GZt+mLZ8M
ラーメンショップ
64: 2023/07/02(日) 10:44:32.204 ID:NNkyE7Df0
スガキヤ
67: 2023/07/02(日) 10:47:29.841 ID:8BcOtZ6bp
神座がつけ麺専門店をオープンさせたらしい
もう神座に決まりですわ 名前もカッコいいし
68: 2023/07/02(日) 10:49:47.383 ID:O2RiGC7X0
一風堂
ラーメンショップ
来来亭
8番ラーメン
丸源ラーメン
くるまや
どさん子ラーメン
ラーメンチェーン7雄
70: 2023/07/02(日) 10:52:31.933 ID:zBGdckURd
一蘭じゃね
ラーメンといえば豚骨だし
海外ウケもいいし
71: 2023/07/02(日) 11:02:58.985 ID:v4wixEzG0
味の時計台
73: 2023/07/02(日) 11:36:35.221 ID:KnxVkZgId
一風堂
74: 2023/07/02(日) 11:48:49.588 ID:oplKA1BeM
好きじゃないけど幸楽苑でいいでしょ
集客見込めず地方には来ないようなとこを王者にするのはない
75: 2023/07/02(日) 11:55:23.120 ID:f6/5jY9z0
マジレスすると丸源
76: 2023/07/02(日) 12:10:57.724 ID:vzglgs1Ia
幸楽苑がここまで広げられてるという事は価格込みで広く大衆に受け入れられ支持されているという事
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1688258134/
- 関連記事
-