19: 23/07/02(日) 01:00:54 ID:dazs
ワイがこの前食ったうんまい家系
20: 23/07/02(日) 01:01:21 ID:2vtJ
>>19
醤油感しっかりしてそうで良さそうやん
なんて店や
24: 23/07/02(日) 01:01:48 ID:dazs
>>20
ぼうそう屋ってとこや
千葉の店やな
21: 23/07/02(日) 01:01:30 ID:myqE
なんだかんだいって家系はチェーンでも旨いからねえ
ご飯にも合うし
22: 23/07/02(日) 01:01:33 ID:dazs
そしてこの前食ったうんまい二郎系
23: 23/07/02(日) 01:01:48 ID:2vtJ
>>22
下痢便乗ってますやん
25: 23/07/02(日) 01:01:50 ID:myqE
>>22
うんこのってる
29: 23/07/02(日) 01:02:14 ID:dazs
>>23
>>25
トロトロの豚肉やぞ
26: 23/07/02(日) 01:01:54 ID:oFc5
ワイは塩ラーメン系がくると思う
醤油とんこつが溢れてるけど
マジで美味いってなるのは塩やん
31: 23/07/02(日) 01:02:54 ID:myqE
塩ラーメン屋ってほとんど見ないな
好きやけどインパクトが薄いんだよな
27: 23/07/02(日) 01:01:58 ID:9Ol8
三郎系
28: 23/07/02(日) 01:02:13 ID:aeqT
家系だの二郎だのくせーし下品なんや こういうのでええんや
30: 23/07/02(日) 01:02:38 ID:2vtJ
>>28
これでも下品か?
32: 23/07/02(日) 01:03:00 ID:2qrT
最近はコッテリ系が流行やし
あっさり系の逆襲はありそう
街中華ブームきてるしあっさり醤油に原点回帰みたいな
37: 23/07/02(日) 01:04:30 ID:aeqT
>>32
こういうのでええんや
34: 23/07/02(日) 01:04:01 ID:2vtJ
でもワイはこういうのがいい
ちな佐野ラーメン
36: 23/07/02(日) 01:04:29 ID:myqE
>>34
こういうのたまに食べたくなる
41: 23/07/02(日) 01:04:50 ID:2vtJ
>>36
地元にあるんやが帰るたびに食ってるンゴね
こういうのがいいんだよ
35: 23/07/02(日) 01:04:06 ID:bJed
そろそろ味噌ラーメン復権はある?
38: 23/07/02(日) 01:04:36 ID:AkMY
>>35
みそきんや
39: 23/07/02(日) 01:04:42 ID:2qrT
40: 23/07/02(日) 01:04:47 ID:dazs
あっさり系はチェーンの中華そばで充分美味いのが難点
43: 23/07/02(日) 01:06:38 ID:dazs
背脂系も美味いと思う
53: 23/07/02(日) 01:17:40 ID:QGPW
>>43
背脂系は今駄目や
背脂が値上がりしまくってる
44: 23/07/02(日) 01:06:49 ID:myqE
ワイは喜多方ラーメンが好き
スープがあっさり感があるのにコッテリ感もあって好き
麺もムチムチしてて美味しい
45: 23/07/02(日) 01:07:30 ID:myqE
激辛はくるかもな
ワイは鬼金棒みたいなシビカラが好き
48: 23/07/02(日) 01:08:55 ID:bJed
>>45
中本がカップラーメンの定番になっとるし
もうブームは過ぎて定番化しとる気もする
49: 23/07/02(日) 01:10:00 ID:Xrsv
次は塩やろなぁ…
51: 23/07/02(日) 01:10:53 ID:K68j
みそやろ
52: 23/07/02(日) 01:13:15 ID:myqE
味噌とんこつとか
42: 23/07/02(日) 01:06:20 ID:28pb
激辛の流行に期待
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1688227061/
- 関連記事
-