うどんが美味しい県 二位香川県、一位は?

第2位は「香川県」でした。得票数392票、得票率21.7%という支持を獲得しています。
自ら“うどん県”と名乗り観光客にアピールし続けている県といえば香川県。全国的にもうどん=香川のイメージが強く、うどん店めぐりのために旅行したことも
ある人も多いのではないでしょうか。
そんな香川県のうどんは、出汁のおいしさを堪能できるシンプルなかけうどん、濃い目の出汁をかけたぶっかけうどん、直接醤油をかけていただ
く生じょうゆうどんなど、レパートリーも豊富。
なんと高松空港にはうどんだしが出てくる蛇口まであり、香川県に降り立てばうどんの魅力をたっぷりと味わえること間違いなしですね!
●第1位:福岡県
第1位は「福岡県」でした。得票数810票、得票率44.9%という支持を獲得して、今回のランキングを制しています。
「地域で様々なうどんが味わえるうどん県」「もはやソウルフード」「ごぼ天うどん最高」など、たくさんの絶賛コメントが寄せられたのが福岡県。
福岡県といえばラーメンがおいしいイメージですが、実はうどん発祥の地だという説があります。
福岡県で食べられるうどんの特徴は、モチモチとした柔らかめの麺と透き通っただし。ごぼ天や丸天(魚のすり身を円形にして揚げたもの)を
トッピングするのが定番です。県内には『資さんうどん』『ウエスト』『牧のうどん』などチェーン店も多数。福岡県を訪れた際は、
ラーメンだけでなくうどんもいただいてみたいですね!
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8a83f196742633898cb29836a3343e5b96be2a6
資さんうどん美味いよな
ウエストは関東にもあるから、資さんも出してほしい
大阪に出店するそうだ
普通にどこでたべても美味しいけど羽衣うどんが好き
▽おすすめ
柔らかいのは福岡周辺だけだし
実際食べるとこんな感じじゃね?
なんだそのめちゃくちゃで意味不明なランキングはw
ラーメンはバリカタとかベタナマとか言って硬いの食うくせに、何でうどんはあんなドロドロのフニャフニャなのか
やっぱり、うどんは大阪よ
大阪のうどんありゃゴムだろ
本当のゴムはな、名古屋にある
何であいつらうどんを半生で食おうとするんだろうか
バリカタとかあまり地元民が食べてるのは見らんよ
結局普通が一番美味いと思うがな
牧野うどんを推す奴の舌は信用するな
本場の長崎人はリンガー推し
地域愛強すぎだよな福岡って
実際に香川まで行って食うくらいの価値があるもんなの?
出張で香川に行った時に、適当に入った駅前のうどん屋のうどんがすげー美味くてびっくりした。うどんが好きなら行く価値はあると思う。俺はそばの方が好きだけど。
そういう作り話を間に受けるバカがいるからこういうネットニュースが儲かるんだろうな
「博多ウロン(ウドンではない) こそが至高。
腰のあるウドンはウドンではない。柔らかいウドンがウドンである」
こういう話題でタモリ持ち上げるヤツ大嫌い
日本四大うどん県
聞いた事あるのはかすうどん位かな
きつねうどん、うどんすき発祥の地だぞ
肉うどんも有名だしうどんは間違いなく大阪名物だ
って思ってしまうわwww
タピオカかかよってくらいバインバインのコシのやつも美味い
つまりわしはほとんどの食い物が美味い(育ちが悪い
一応いっぱいあるのよ あと焼鳥屋
何回か食べた事があるけど…
肉出汁にスーパーで売ってる安い麺みたいな記憶が
厳密にいうと美味くて当たり前
美味いしかみたことない
年に一度くらい体調でカツオ出汁に受け付けないときあるけど
四国のうどんは固すぎる
この気質が正直苦手な人多いと思う。
引用元: ・https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1688252412/
- 関連記事