Welcome to my blog


その他(担々麺・オリジナル等)

「油そばはラーメンと違ってスープに原価かからないボロいメニュー」←これ聞いて油そば頼まなくなったわ

16
food_aburasoba.png


1: 2023/07/06(木) 19:02:25.03 ID:F+xsNejVd
今はラーメンの汁まで飲み干してる

2: 2023/07/06(木) 19:03:10.45 ID:cVURid2+0
そもそもあんまりうまくないしな

4: 2023/07/06(木) 19:07:27.97 ID:+P9d0dQtd
たまにスープ付きの油そば屋があるで

5: 2023/07/06(木) 19:08:20.43 ID:9qdsdT2/0
残す方が廃棄料でダメージ与えられるやろ

6: 2023/07/06(木) 19:08:53.02 ID:Iw+K/BbD0
寿命削って飲むスープは美味いか?

7: 2023/07/06(木) 19:09:21.32 ID:0+R+MwqS0
原価厨きも

8: 2023/07/06(木) 19:09:37.38 ID:mUmoJnHxa
情報食ってるねえ



 ▽おすすめ







9: 2023/07/06(木) 19:09:42.79 ID:9zE4LExy0
美味ければなんでもいいわ
油そば美味い店多いし

10: 2023/07/06(木) 19:10:05.73 ID:FJx/eeoX0
ケンモメンかよ

11: 2023/07/06(木) 19:10:19.63 ID:t0Iy2QWg0
ラーメンてスープに一番金と時間かけとるのに残すこと前提になっとる変な食いもんやな

12: 2023/07/06(木) 19:10:26.20 ID:bOLziPR50
でも奥からガッツリ混ぜるとむっちゃ美味しいよな

13: 2023/07/06(木) 19:10:27.21 ID:A7rVsQ+0H
汁なしの坦々麺とか混ぜそばの方が麺料理としては正しい気がしてる

15: 2023/07/06(木) 19:11:20.58 ID:zPxdC8JHd
材料費率気にするなら油そばよりもファミレスや居酒屋やカフェやファーストフード店の方がよっぽど低いよ

16: 2023/07/06(木) 19:11:53.41 ID:XylJbAJN0
食い終わったらどんぶり叩き割ったら元取れるで

17: 2023/07/06(木) 19:12:06.92 ID:1PwSC+/l0
ラーメンのスープ処理するのにも金かかるから残した方がダメージ与えられるで

20: 2023/07/06(木) 19:13:29.92 ID:t0Iy2QWg0
>>17
麺も柔らかめの方が回転率下がって時間辺りの利益へるで

18: 2023/07/06(木) 19:12:15.04 ID:JswTXzVa0
スープなんて麺食うためのつけ汁やわ

22: 2023/07/06(木) 19:16:19.08 ID:sE5BoEKJ0
トッピングで金取ろうとしすぎ

19: 2023/07/06(木) 19:12:31.81 ID:87IMMf9g0
スーパーの割り箸多めに持ち帰ってそう

21: 2023/07/06(木) 19:15:18.72 ID:7h+Q2AaX0
最後鶏ガラスープで〆れる油そば好き

23: 2023/07/06(木) 19:16:28.29 ID:WqIaodry0
ラーメン800円の店で同じ値段の油そばを頼むのに疑問持たんもんな
ちょっと考えれば🤔ってなるんやが

24: 2023/07/06(木) 19:21:59.14 ID:hLpO5tCQ0
情報食べてそう

14: 2023/07/06(木) 19:10:36.53 ID:LgGaEtMB0
自分で作れば原価で食えるのに店行ってて草

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688637745/


関連記事
油そばありがちなこと・特徴


16 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-07-07 15:25

普通Win-Winだからもっと注文しようってならない?
他人に嫌がらせして人生楽しい?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 15:48

聞くまでわからんかったんか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 15:54

物の価値というのは原価で決まるのではなく
需要と供給で決まるってことを理解できないのがケモメン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 15:58

担々麺とか練りごまで材料費高いだろうけど
油そばはペペロンチーノだもんね

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 16:38

Sサイズの服はXXLサイズに比べて原価かからないのに同じ値段だってことも知っちゃったら、ぶっかぶかの服を着るようになるのかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 16:46

じゃあ原価払うから作ってくれよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 16:48

ダメージ与えられるってなんだよw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 17:33

一部は本当に本気で言ってる奴がいそうで怖い

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 17:35

「店の儲けが少ない商品はお得」
みたいな乞食思考が一時期流行ったな
まだいるんかな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 17:49

なんかアクセス稼ぎになりそうな不快なまとめ増えた気がするなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 18:22

技術に金払ってるから雑に美味いまぜそばに払いたくないのはわかる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-07 20:24

店の値段で同じクオリティの物を自分の手を使わずに出てこないから
技術と人件費を金で買うのが外食よ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-08 01:21

原価気にするんだったら、一生水と塩と油飲んでればいい
店に損害出したいのなら、麺柔らかめ味濃いめ脂多め→ラーメン到着後、卓上調味料全ぶっかけ→ラーメン全部を床にぶちまける

何でこれをやらないんだろう??

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-08 06:26

原価が安いという情報だけ食っている情弱

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-08 10:09

全日本馬鹿選手権で準決勝まで残れそう

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-10 03:45

>技術に金払ってるから雑に美味いまぜそばに払いたくないのはわかる
いや全然
食いたいから金払うよ
店がちゃんと作ってうまいものに雑も何もないんだよ

EDIT  REPLY    

Leave a reply