17: 23/07/13(木) 12:44:18 ID:mMsI
ラーメンを化学調味料なしで作ると相当時間がかかるんじゃないか
毒でなければ使う方が普通のような気がする
25: 23/07/13(木) 12:49:09 ID:Lllt
>>17
ラーメンなんて体に悪くてナンボよ!
27: 23/07/13(木) 12:49:48 ID:mMsI
>>25
化学調味料なんかよりも塩分の方が気になるわ
18: 23/07/13(木) 12:45:50 ID:8SZ6
無化調ラーメン食べる人は普段からちゃんと化学調味料避けてるんか?
28: 23/07/13(木) 12:49:50 ID:Lllt
>>18
そーいう人はラーメン屋には行かずにサブウェイに行ってます(てきとー)
29: 23/07/13(木) 12:50:20 ID:8SZ6
>>28
ファストフードやん
30: 23/07/13(木) 12:50:37 ID:PDsG
>>28
最近野菜少ない
19: 23/07/13(木) 12:46:11 ID:3uFr
そもそも化学調味料なんかより塩とか油の方がよっぽど体に悪い気がするんだが
21: 23/07/13(木) 12:47:21 ID:iVWl
>>19
それな
23: 23/07/13(木) 12:47:57 ID:8SZ6
>>19
量を間違えなければ必要な栄養や
24: 23/07/13(木) 12:48:20 ID:Lllt
>>19
それよそれ
ラーメンなんか油の食い物なんだから、大量の油の前に味の素などくすんで見える
20: 23/07/13(木) 12:46:48 ID:mMsI
頻繁に味の素を使うから別に抵抗ないわ
22: 23/07/13(木) 12:47:31 ID:LdCJ
そういうのを気にするやつらもターゲットにしてるだけの話だろ
イライラするような話じゃない
26: 23/07/13(木) 12:49:40 ID:T2n1
言うて不健康の極みのラーメンというジャンルで
無化調という一つのブランディングが一応の成功は収めているのは不思議なもんや
31: 23/07/13(木) 12:50:37 ID:gDAI
麺屋の本質をわかってないね
麺食は情報食いなんやから情報を盛るのは当然やろ
36: 23/07/13(木) 12:52:35 ID:8SZ6
>>31
情報を洗練してこそやろ
32: 23/07/13(木) 12:50:58 ID:NQqh
化学調味料を使わずにこれだけの味出せてるのすごくね?というアピールなんやで
「バッティンググローブ不使用」みたいなのといっしょ
38: 23/07/13(木) 12:53:26 ID:Lllt
>>32
美味けりゃええけどな、だいたいがびみょーな店よな
42: 23/07/13(木) 12:54:32 ID:NQqh
>>38
それは否めない
34: 23/07/13(木) 12:51:08 ID:PDsG
情報で腹が膨れるかよ
35: 23/07/13(木) 12:52:11 ID:gDAI
行列の長さと系列の蘊蓄で腹が膨れるらしいで
37: 23/07/13(木) 12:52:49 ID:Lllt
>>35
行列が出来てる店の8割は店の手際が悪いだけ
39: 23/07/13(木) 12:53:36 ID:T2n1
実際この食材の栄養素はタンパク質がいくらで~とか把握して食べる人と
何も知らずに食べる人だと
全く同じもの食べて同じトレーニングしても筋肉のつき方違ってくるらしいし
情報のあるなしで食の満足度が変わると言うのは間違いではないやろ
43: 23/07/13(木) 12:54:32 ID:Lllt
>>39
ラーメン屋の情報なんて替玉があるナシくらいでええねん
40: 23/07/13(木) 12:53:41 ID:mMsI
都会のラーメン屋って並ぶらしいな
大変そう
45: 23/07/13(木) 12:56:11 ID:Lllt
>>40
東京のヤツは並んでラーメンを食べてるのではなく、
並んでたらラーメンが出てきただから
46: 23/07/13(木) 12:56:40 ID:mMsI
>>45
そういうものなのか
面白い人たちだな
48: 23/07/13(木) 12:57:23 ID:T2n1
並んでる店で食べたっていう情報が欲しいんやで
49: 23/07/13(木) 12:57:30 ID:Lllt
わしゃ田舎もんのカッペで良かったわ
41: 23/07/13(木) 12:53:43 ID:gDAI
少ない具で小麦の塊を食わせる
実体がスッカスカなのに商売として成り立つのは情報でしかない
44: 23/07/13(木) 12:54:38 ID:gDAI
情報売りが情報食いに情報を食わせるのが麺屋業界や
47: 23/07/13(木) 12:57:21 ID:gDAI
おっさんの顔が書かれてるだけで100円多く出す
それが情報食い
50: 23/07/13(木) 12:57:59 ID:exSw
40越えてラーメンは死ぬからやめた方がいいよ
スープ飲み干しはなおさら
51: 23/07/13(木) 12:58:39 ID:NCOn
ラーメンやで化調キツくて舌が痺れるわとか言ってるアホ見るとホンマ笑えてくる
舌引っこ抜いてやろうか
54: 23/07/13(木) 13:00:19 ID:Lllt
>>51
わかるわ
ラーメン食うなど20年早いわ、ラーメンに失礼すぎる
52: 23/07/13(木) 12:59:15 ID:WbFE
無化調でもいいけど味を優先してくれ
55: 23/07/13(木) 13:01:53 ID:gDAI
そういうのも否定したらアカンて
感想をブログに上げないと不味く感じるやろ
56: 23/07/13(木) 13:02:46 ID:iwxt
正直同意するわ
味が良ければいいけど
57: 23/07/13(木) 13:04:05 ID:gDAI
麺屋は食い物で遊ぶイメクラなんやから
実体より情報を大事にせんと
53: 23/07/13(木) 12:59:53 ID:9ygQ
うま味調味料を使うのは不健康とか言う謎のレッテル貼り
引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1689219478/
- 関連記事
-