Welcome to my blog


ネタ・雑談

あっさり系のラーメンっていらないよな

19
322757.jpg


1: 2023/07/19(水) 23:37:44.566 ID:W/7wJuD80
毎日ラーメン食うような奴には必要なのかな?

2: 2023/07/19(水) 23:38:08.831 ID:uRZ+KvmE0
毎週ラーメン食う奴にも必要

3: 2023/07/19(水) 23:38:09.347 ID:6za1APMRd
あー、これはデブか若いやつだな

4: 2023/07/19(水) 23:38:38.560 ID:3Wp1CSm+0
ラーメンを飲み物だと思ってるデブにしか需要がない

5: 2023/07/19(水) 23:38:52.260 ID:5ykGnSU40
これはどういうスレなんだ?

6: 2023/07/19(水) 23:39:28.360 ID:yeZoa1dU0
魚介の粉感ないとラーメン食べた気がしない

7: 2023/07/19(水) 23:40:28.480 ID:bBnBp8cP0
胃が悪いけどラーメン好きな俺はあっさり系じゃないとしんどい

8: 2023/07/19(水) 23:41:55.116 ID:W/7wJuD80
俺はたまにしかラーメン食わないからガッツリした豚骨とか味噌が好きなんだよ
その中で醤油とか塩とか響かないんだわ



 ▽おすすめ







9: 2023/07/19(水) 23:42:17.302 ID:5ykGnSU40
お前の好みなだけじゃん

11: 2023/07/19(水) 23:46:12.780 ID:W/7wJuD80
>>9
毎日食うようなやつ以外にあっさりは必要ないと思うぞ

10: 2023/07/19(水) 23:44:40.651 ID:3Wp1CSm+0
本当に美味い塩を食べたことが無いんだね

12: 2023/07/19(水) 23:46:13.033 ID:5ykGnSU40
塩って基本的にハズレないよな

13: 2023/07/19(水) 23:46:48.565 ID:W/7wJuD80
>>12
ラーメン欲は満たされないけど

14: 2023/07/19(水) 23:47:03.567 ID:vOHghcanp
わかる
中華スープでも飲んでろよって思う

15: 2023/07/19(水) 23:47:14.170 ID:5ykGnSU40
持論を押し通したいだけのスレか

17: 2023/07/19(水) 23:48:13.907 ID:W/7wJuD80
>>15
同意してもらいたいアホか

16: 2023/07/19(水) 23:47:51.790 ID:sF0D2ahD0
天一のあっさりの存在意義

18: 2023/07/19(水) 23:48:45.332 ID:WX+zvQI10
喜多方ラーメンはあっさりか?

19: 2023/07/19(水) 23:48:57.303 ID:qm/6a9cr0
ラーメン屋行って普通のカップ麺の発展形みたいなの食わされても困る

20: 2023/07/19(水) 23:49:03.956 ID:bCxPRHIu0
袋麺だけど永谷園のシジミラーメンとか好きだったな
最近見ないけどなくなったのか?

21: 2023/07/19(水) 23:49:52.569 ID:c8UC9CnL0
小さい頃近所のあっさりラーメンがうまかったからあっさりは美味いもんと思ってたんだが他で食べたら微妙だった
それ以来こってり派

23: 2023/07/19(水) 23:50:03.819 ID:iPxf2QT/d
たしかにあっさり系食いたいなら別のメニュー食うわな

24: 2023/07/19(水) 23:50:14.771 ID:CcIhSW5v0
動物系と魚介系のバランスが良くコクがあり
脂が多く見えつつもあっさり味付けのラーメンの悪口スレか

25: 2023/07/19(水) 23:50:24.952 ID:sF0D2ahD0
あさりラーメン食いたくなった

26: 2023/07/19(水) 23:52:04.810 ID:luXpG94V0
塩ラーメンとか非凡なしょうゆラーメンうんめぇわ

27: 2023/07/19(水) 23:54:26.062 ID:H90hI+e60
醤油はあっさりに限る

28: 2023/07/19(水) 23:59:19.655 ID:BLovqYL+0
飲みの後に食うから必要

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1689777464/


関連記事
ありがちなこと・特徴醤油ラーメン


19 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-07-20 21:07

いるから残してや

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 21:29

身体にゃ悪いが〆の一杯はあっさり系やろ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 21:34

以下、漫画の応用でした。

和菓子の甘さは干し柿を越えては行けないように、ラーメンの塩味は海水を超えては行けないんだと思い至ったつもりなワイ。

洋風ベジブロスラーメンとかアッサリしたやつ食べたいけれど、これはラーメンなのかしら(笑)



EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 21:51

同意してもらいたいアホって自己紹介までして何がしたいの?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 22:48

あっさりラーメンだって塩味・旨味ドバドバだからな
薄口醤油みたいなもんで、実際は味濃いよ
コッテリとの違いは脂質だけだ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 23:30

天下一品って別にトンコツでギトギトって訳じゃないから、意外とあっさりしてるぞ。
初めて入った時「小腹が空いただけだったのにエライのが来ちまったなw」と思ったが、
意外にするするイケて完食しちまった。それ以来ハマってる次第。
だもんでメニューに「あっさり」が追加されたとき困惑したわ。

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 23:34

室山まゆみ:あっさりちゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-20 23:38

なにこれ?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 03:05

自分の好み以外を排除しようとする典型的なアホ
こってりが好きってだけでいいはずなのに

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 05:44

味濃ければなんでもいいタイプなだけじゃん

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 06:44

たまに食べたくなる揚子江ラーメン

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 08:00

揚子江ラーメンいいですねー

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 08:34

タヌキみたいなキン玉持ってんねやろなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 09:12

佐野ラーメンみたいなのをコショウドバドバで食うの好きだわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 12:49

このガイジは最近のとんこつベースが豚骨醤油である事実を知らないエアプ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 14:22

結局塩に戻ってくるんだよなぁ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 17:21

あっさりの良さもこってりの良さも両方理解出来てそれぞれに楽しめてこそなのにな 
まあ個人の好みというものもあるから無理に両方食べろとは言わんが
どちらかを否定する意見を他人に押し付けようなど ガキを通り越して有害でしかない

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 17:53

こってり系のラーメンって、この世に存在するべきじゃねぇよな?
どっかの「1杯2,000円」ラーメンだの、「スープに箸が立つ」ラーメンだの、本来のラーメンに求められる方向性を取り違えた「自己満足」でしかないもんな!

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-21 18:03

体型じゃなくて味覚が壊滅してるから濃い味じゃないと認識出来ない

EDIT  REPLY    

Leave a reply