Welcome to my blog


二郎系

ラーメン二郎ってなんであんな人気なの?

11
0IhHgpc.png


1: 2023/07/24(月) 18:39:05.743 ID:6bueTbMZd
並び過ぎだろ

3: 2023/07/24(月) 18:40:05.813 ID:meEZldICd
最初は旨く感じないんだが
なんか食べてるうちに毎日にでも食べたくなる不思議なラーメン

4: 2023/07/24(月) 18:40:18.632 ID:8V52bAr30
二郎を食う自分に酔ってるやつがほとんど

5: 2023/07/24(月) 18:40:34.019 ID:LsEmRn3bM
豚扱いされる体験を買ってる

6: 2023/07/24(月) 18:40:42.611 ID:wmFIJRVM0
うめえから

7: 2023/07/24(月) 18:41:30.054 ID:8S5CbOz3a
化調中毒

9: 2023/07/24(月) 18:42:16.360 ID:yVMIM2xQa
>>7
外食なんて全部そうだろ特に中華

8: 2023/07/24(月) 18:41:30.260 ID:VGPS+4ir0
『ラーメン通』ではなく『ラーメン通っぽい』に憧れるボンクラさんが多いからだろ

10: 2023/07/24(月) 18:42:37.354 ID:xvNe5eBNM
ガリだけどあれ一食食えばその日もう何もいらないから食事めんどいときに重宝してる

11: 2023/07/24(月) 18:42:44.068 ID:2shhYxR5M
あいつらは情報を食ってるだけ





 ▽おすすめ









12: 2023/07/24(月) 18:43:07.213 ID:diUA4az90
no title

21: 2023/07/24(月) 18:49:11.292 ID:Ywq5g2Y00
>>12
そのうちこうなる

22: 2023/07/24(月) 18:50:26.423 ID:G85SCLShr
>>21
ならなかったが

29: 2023/07/24(月) 19:05:06.282 ID:mGIC6Wg5d
>>21
そのうち俺みたいにドクターストップかかるよ

13: 2023/07/24(月) 18:43:48.196 ID:BvO9JfWB0
塩分中毒

14: 2023/07/24(月) 18:43:56.369 ID:ml39t0Foa
大量の脂と炭水化物と塩分と化調で脳内麻薬ドバドバ出るから何回か食べると中毒になる

27: 2023/07/24(月) 18:59:35.096 ID:vE5AbYtZ0
>>14
大量のニンニクも中毒性あるね

15: 2023/07/24(月) 18:45:00.378 ID:EqA6qS17M
中毒じゃないから月1で住んでるけどうまいよ

16: 2023/07/24(月) 18:45:06.197 ID:e4ElpTZM0
1000円以下でお腹いっぱいになれるし

17: 2023/07/24(月) 18:45:38.160 ID:tnRZVKLga
しょっぱいだけだよな

18: 2023/07/24(月) 18:45:58.146 ID:jrtSCr6vM
盛りゃいいってわけない
あれは家畜のエサだよ

20: 2023/07/24(月) 18:47:26.649 ID:d3fZGQ01p
>>18
家畜はあんなもの食わないよバカなの?

25: 2023/07/24(月) 18:56:49.647 ID:VGPS+4ir0
>>20
養豚業者曰く、豚は頭がいいからあんなに体に悪そうなものは食べないんだってww

19: 2023/07/24(月) 18:47:25.436 ID:LsEmRn3bM
あれだけ大味な料理に思えるもんでも店毎の違いを語るんだからすげえと思うジロリアン

23: 2023/07/24(月) 18:51:47.268 ID:xvNe5eBNM
>>19
スープはどこも同じようなもんだけど麺が割りと違う

24: 2023/07/24(月) 18:55:06.533 ID:2kqX5ARq0
1日1食ガッツリは血管ボロくなるから気つけろよ

26: 2023/07/24(月) 18:58:02.199 ID:vdx1J5/D0
小でも多すぎてキツかった

30: 2023/07/24(月) 19:21:50.600 ID:TgZU9c6Ya
二郎と家系の違いってなんなの?

32: 2023/07/24(月) 19:26:10.503 ID:yefTJAYn0
>>30
知ってるくせにきめぇんだよ
テレビのタレントかよお前

33: 2023/07/24(月) 19:28:09.956 ID:11eKSGqj0
二郎より豚山のほうが好き

37: 2023/07/24(月) 19:54:32.432 ID:IFLDpuFtM
>>33
わかる
二郎は店舗によって味全然違うから安定感のある豚山の方がいいよね

36: 2023/07/24(月) 19:44:08.476 ID:RLKGc/Zv0
なんでただでさえ大盛りなのにかさ増し要員のもやしを有難がるんだかw

35: 2023/07/24(月) 19:31:28.068 ID:LsEmRn3bM
あの野菜は本当にみんな食べたくてマシてんのか疑問

34: 2023/07/24(月) 19:29:08.143 ID:TXm//mcXd
食った事無い

31: 2023/07/24(月) 19:25:17.129 ID:yefTJAYn0
空腹時だとあのガツンとした味が1番欲しくなるんだと思う、あとはコスパが良いから

28: 2023/07/24(月) 19:03:46.238 ID:fQR9RwNba
めっちゃ並ぶほどではないが味はうまい

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1690191545/


関連記事




ラーメン二郎ありがちなこと・特徴



11 Comments

There are no comments yet.

名無しさん  

2023-07-25 18:28

ラーメン通ぶってるとか言ってる奴はエアプに過ぎる
あれは通ってる当人も味覚障害を自覚しながらにんにくと脂の中毒性に抗えず通ってる
ラーメン通とは真逆の存在である自覚は流石にある

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-25 18:39

色んな感覚をバグらせて快楽感じてるって意味ではサウナに似てると思うわ
サウナも整うって言ってるけどあれ急激な温度差でヒートショックやら自律神経やらで快感感じてるだけだからな
二郎も圧倒的な脂と炭水化物と化学調味料のうまみの暴力で快感感じてるんだよw
食べるって行為は一番簡単なストレス発散方法のひとつだからな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-25 18:52

ジジイ共は認めないかもしれないが美味いぞ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-25 19:34

じじいどもは通過してきたに過ぎないかもしれないんだけれどな

好きなら食べれば良いさで人気店だと思った。
食べると1ヶ月は食べたくないとは思った(笑)
お金がないときにはありがたい、お金がないときに腹一杯に食べさせてもらえたのなら恩義に感じるのかな

とか?

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-25 22:22

未だに情報とか言い出す頭の弱ーーーい人がいるけど
過剰な糖、旨味、塩分、脂、という若い人間の好む成分があれだけぶち込んであるものは情報と対局の存在だろ
並んでる人は皆あれを貪りたくて並んでる、ただそれだけのことだよ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-25 23:42

高級なのもうまいけど二郎みたいなジャンクのほうがうまい時もある
俺は、美人よりブスに興奮したりするのと同じ魅力があると思ってる

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-26 01:36

普通に美味いだろ
年に一度は食べたくなる
毎週食うやつは頭イカれてるとは思うが

「豚の餌」とかネットのミーム使って悦に入ってる奴らこそ
「情報食ってる」と思うわ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-26 20:56

安くて量が多いだけでクソ不味い料理を数十分並んでまで食べる訳がないだろうにな
何で考えないで情報だけというかスレタイだけ見る感じだな

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-26 23:27

家の最寄りの飲食店だから一時期並んでなければよく入ったけど、度重なる値上げで何年も行ってない
当時はコスパ中毒だったんだと気づいたw

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-27 00:48

コスパ気にするなら腹持ちの悪い麺類なんて食べないだろエアプ

EDIT  REPLY    

名無しさん  

2023-07-27 11:44

>コスパ気にするなら腹持ちの悪い麺類なんて食べないだろ
二郎食べるとその日一日お腹空かない

EDIT  REPLY    

Leave a reply